フォーラムへの返信
- 
		投稿者投稿
 - 
		
			
				
ニトロ
キーマスター設定メニューのコントローラのコンフィグにたどり着けないなら、Firmware入れ直すほうが手っ取り早いですよ。仮にキー設定できたとしてもショートカットの割当てが変わってしまって、それを修正しようとするとRetroarchの設定も必要になったりします。
それと、機種や使用しているFirmwareがなにか書いてもらわないと返事もしづらいですよ。
ニトロ
キーマスターほんとだw 原因がよくわからない^^;
ニトロ
キーマスター調査したんですけど、「HTML 整形補助ツールバー・ボタンをテキストエリアに追加する」という設定は従来どおり有効なので、フォーラムの現バージョンバグなのかもしれませんなぁ・・・
しらばらく様子見ですw
ニトロ
キーマスターあれw ほんとだw ないwww
設定見直してみますわ、画像とかの投稿がやりづらいですねぇ・・・ニトロ
キーマスター>書き込みのフオーム変わったのかな?
設定は変更してないですよ? 自動アップデートにしているのでそのせいかな???ニトロ
キーマスターあとで、導入をためしてみま~す
ニトロ
キーマスター確かに、グランドだけ合ってれば、RCA側差し替えれば良いですね! 情報が少ないのは、そもそもコンポジット使う人が居ないからじゃないかな?w
ニトロ
キーマスター先端から、Y/L/R/G と基盤に記載されていますよ! ブログ用に撮影した写真素材から見つけました。
先端がビデオなんて有り得るかな???
ニトロ
キーマスターどちらかと言うと、振動付けて欲しいなりねぇ・・・
ニトロ
キーマスターMiyoo mini
SCREEN: 2.8″ IPS 640×480 4:3
SOC: Cortex-A7 1.2 GHz -1.5 GHz
CPU: ARM Quad Core,
GPU: Mali-400 MP2, 500Mhz.
RAM: 512MB DDR3
STORAGE:Internal Ext MicroSD
BATTERY:? Swappable mAh.S30互換ぽい感じですね、このサイズでDCがギリギリ動くならちょっと面白いかもですねぇ
ニトロ
キーマスター有線のコントローラーだと問題なく動作するって事ですか? コントローラの再設定はやってみましたか?
ニトロ
キーマスター東京以外には発送できないってやつですかね? なんなんでしょうね。
ニトロ
キーマスター351V の性能で、デュアルジョイスティック仕様ですよねw ほんと、小出しにしますねww
ニトロ
キーマスターAdamは設定とかいろいろ弄くりたい場合は、ちょっと厳しいかもですね。シンプルを求める人向けかな?
ニトロ
キーマスター入れ直しましたw
 - 
		投稿者投稿
 
