Super Console X (PRO)

ホーム フォーラム Retro Game Device Forum Super Console X (PRO)

  • このトピックには74件の返信、1人の参加者があり、最後ににより7ヶ月、 1週前に更新されました。
60件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #14345 返信
      エンジン

        ■ トラブらないために~スパコン利用者 ■

        ■  1,解像度を適当にいじらない
        ■  2.コントローラプロファイルの更新 をしない
        ■  3.コントローラの「決定」ボタンを再設定しない
        ■  4.まずは、dtb.imgのバックアップを取る
        ■  5.電源ランプ点灯中にsdを着脱しない
        ■    (高確率でsdカードが破損します)
        ■  6.sdを修復・フォーマットしない
        ■  7.まめにバックアップする
        ■  8.期待しすぎない
        ■   (お値段以上ではあるけど、ハイエンドではない)
        ■  9.あくまで自己責任。このトピックの内容も含みます。

        ただただ、私の失敗・苦労から得た情報をまとめただけなので、目新しい情報でも有益な情報でも必ずしもないです。また、それぞれの環境次第な情報も含まれます。
        他機種でも同様なのかを含めて、スパコンに限定しない情報共有を皆さんとできればなぁと思います。

      • #14347 返信
        エンジン

          ee  = Emuelec
          es  = EmurationStation
          ARCH = Retroarch / AARCH

          ■sdにeeをインストールすると容量が激減する■
          とりあえずスパコンにsdを入れて、電源を入れてみてください。
          空き領域をフォーマットしたうえでゲームを入れるフォルダを作ってくれるときに容量が増えます。
          なおシステム関連の領域分(ee4.0のとき4G)は減少します。

          ■白地にロゴの画面から1分以上進まない■
          dtb.imgがハードウェア構成と一致していません。
          kernel.imgと同じフォルダにdtb.imgがあるので、購入後すぐバックアップをしたdtb.imgで上書きしましょう。

          ■購入後すぐdtb.imgのバックアップをしていない■
          初期入手組であれば、gxbb_p200_1G_100M_RealtekWiFi.dtb、これで無理ならgxl_p212_1g_slowemmc.dtbを「device_trees」フォルダから見つけ出して dtb.imgにファイル名変更して利用しましょう。
          ハードウェア構成と適合するdtb.imgは、今後のロットでも変更の可能性があります。

        • #14348 返信
          エンジン

            ■画面が緑になって操作できない■
            紙マニュアル9.Q&A(1)のとおり、1080Pか720Pの解像度に対応していますが、非対応の解像度のときに
            緑画面になってしまいます。

            ① DiskGeniusのプロフェッショナル版を購入している場合。またはLANでファイルを上書き出来る場合。
              Linux領域にある \.config\emuelec\configs\emuelec.conf のうち、15行目を書き換える。
              ee_videomode=1080p60hz

            ② DiskGeniusのフリー版での対応。
              \.config\emuelec\configs\emuelec.conf を削除するとコントローラの設定を含めて再設定になります。

            ③ 心眼を鍛えて画面表示無しで解像度を変更する。
            ④ あきらめて、別のsdにeeをインストールしなおす。

            ■コントローラの設定で「決定」ボタンを間違えた■
            上記の緑画面対応を参考にどうぞ

            ■リセットボタンが見つからない■
            スパコンにはおそらくありません。爪楊枝を突っ込むと分解救出が必要になります。

          • #14376 返信
            エンジン

              ■ARCHでコントローラが正しく認識されなくなった■
              ARCHのオンラインアップデータで「コントローラプロファイルを更新」をすると発生する可能性があります。
              Linux領域にある 「\autoconfig\dinput」「\autoconfig\xinput」から、混同しているコントローラのcfgファイルを削除することで治せますが、バックアップからリカバリor再インストールするほうが安全です。

              ■PPSSPPを起動したときに、ARCHのメニューを呼び出すボタンが効かない■
              ESからスタンドアローン版(SDL)のPPSSPPを起動させると発生します。
              いつもLIBRETRO版のPPSSPPで起動するように設定しましょう。
                ES > GAMES SETTING > PER SYSTEM ADVANCED CONFIGURATION > Sony P1aystation Portab1e > EMULATOR > 【LIBRETRO/PPSSPP】
                   
              ■メニューを呼び出すデフォルトのボタンがわからない■
               ARCH
                 セレクト+Y(4つボタンの上側)
               AdvanceMAME
                 左アナログの押込みでconfig、右アナログの押込みでmenu
               Drastic
                 右アナログを右に倒す

            • #14377 返信
              エンジン

                ■AdvanceMAMEのコンフィグで設定したキー設定が保存されない■
                ESのメニューEMUELEC SETTINGにある「AUTO CONFIG ADVANCEMAME GAMEPAD」をOFFにしてください。

                ■AdvanceMAMEのキー設定でアナログ・デジタル両方の方向キーを有効にしたい■
                configからユーザーインターフェース(UI)とプレイヤー毎のキー設定ができます。
                 例えば:up > カーソルを合わせて、決定ボタン
                         アナログ「上」入力(j:stick:y+)
                         そのまま決定ボタン
                         デジタル「上」入力(j:stick:y+ or stick4:y+)
                 このように4方向を再設定すると両立できます。

                ■もしかして、アーケード麻雀もコントローラでOK?■
                アナログが左右2軸あるコントローラであれば、キーが足ります。

                ■コントローラのボタンにキーボード入力を割付できる?■
                ARCHの設定メニューにありますが、コアのほうでも無視されない必要があってblueMSX、x68kpともにうまくいっていません。
                ファンクションキーを使うMSXのゲームにはee3.7以前を使うと楽なのかもしれません(fMSXコア)が、まだ試していません。

              • #14379 返信
                ニトロ
                キーマスター

                  ちなみに・・ 検証したデバイスは、『Super Console X』『PRO』どちらでしょうね? 

                • #14380 返信
                  エンジン

                    ■サムネイルを登録・変更したい(IMAGE等)■
                    ■起動に使わないbin,nfd等を隠したい(HIDDEN)■
                    Xボタン(4つボタンの左側)を押すと出るメニューにある「EDIT THIS GAME’S METADATA」の中でゲームごとに指定します。
                    HIDDENはESメニュー「UI SETTIING」内の【SHOW HIDDEN FILES】もOFFにしましょう。
                    サムネイルは相対パスから拡張子(.png)まで入力する必要があるので超面倒です。
                    ちなみに画像ファイル名とゲームイメージのファイル名には特に関連がありませんので同名だからといって自動認識されるものではありません。

                    ■リスト上の名称(NAME)とファイル名は一致しなくてもよいの?■
                    問題ありません。

                    ■評価(RATING)を修正したい■
                    「EDIT THIS GAME’S METADATA」の中で指定します。★5の状態から決定ボタンを押すと、★0に戻ります。

                  • #14381 返信
                    エンジン

                      ■発売日(RELEASE DATE)を修正したい■
                      何も入力されていなければ「1」としか入力できませんが、1と入力した後でSAVEして、もう一度METADATAを開くと修正可能になります。
                      尚、月/日/年の順で、gamelist.xml内部では時分秒のデータももっているようです。

                      ■METADATA編集でシフト「↑」を選ぶのが面倒■
                      Xボタン(4つボタンの左側)が同機能です。

                      ■英語じゃないデータがあって、ジャンル(GENRE)での検索が不便■
                      ■METADATAをWindowsで編集できないの?■
                      METADATAはメモ帳で修正・上書できます。1-2か所の修正ならばこれが一番楽でしょう。
                      数十件を超えるとExcel等を利用したくなりますが、これは後日に。

                    • #14382 返信
                      エンジン

                        こんにちは。レスがつくだけで嬉しいですね。
                        私はスパコンX(後期型?)のみ所有していますので、その前提になります。

                      • #14407 返信
                        エンジン

                          ■METADATA(=gamelist.xml)が勝手に編集される■
                          改行コードからLinuxファイルとして認識されていない場合や、既登録と一致しないゲームイメージのファイルがある場合 などにgamelist.xmlにデータが追加されます(ファイル名、名称、地域の3行?)。
                          あわせて、ゲームイメージが存在しないと認識されたデータは、gamelist.xmlから削除される場合があります。
                          泣きそうになります。

                          ■メニューが遅い、固まる■
                          クリスタル等の重いメニューを利用している場合や、1000件を超えるようなサムネイル表示になると固まりやすいような気がします。おそらく本体の能力不足です。
                          インターネット接続し、BEZEL PROJECTから軽いメニューを入手しておくことをお勧めします。

                          ■ゲームが遅い、固まる■
                          おそらく本体の能力不足です。
                          フレームスキップ等の設定で多少はよくなるかもしれませんが、あまり期待しすぎないように。

                        • #14408 返信
                          エンジン

                            ■バックアップはどう取るの?■
                            Windows領域のファイルは、単にコピペが簡便かつ取り回しがしやすいです。
                            Linux領域のファイルはDiskGeniusのフリー版で領域ごとpmf化するのが楽です。
                            なお、このpmfからの復旧後にはラベルを「STORAGE」に変更する必要があります。

                            ■コアはどこにあるの?自分で追加できるの?■
                            必要に応じて解凍される仕組みのようで、soファイル(コア)の場所は見えません。
                            オンラインアップデータでもコア関係はOFFがデフォルトになっていると思います。
                            ARCH設定からLinux用nightlyサーバーを指定しても意味ありませんでした。

                            ■サムネイルはダウンロードされたけど、対応するコアがわからない■
                            対応するコアが無いものが含まれる可能性があります。

                            ■ARCHの言語設定、ボタンスワップなどがいちいち解除される■
                            メインメニュー > メイン設定ファイル > 現在の設定を保存
                            をeeに戻る前にしましょう。

                          • #14415 返信
                            エンジン

                              ■画面を大きく使いたい(ゲーム画面が小さい)■
                              ゲーム起動後にARCHのメインメニューに遡ったうえで、「 設定>ビデオ>スケーリング>アスペクト比」から選択してみるのが、一般にはよいと思います(解像度の変更は極力しない方針です)。
                              コアによってはARCHクイックメニュー「オプション」に関連項目をもっているかもしれません。

                              ■ゲーム機毎のボタン色やABXY-○×△□は覚えていられない■
                              ARCHのoverlaysに収録されているFLATを参考にしてみてはどうでしょうか?
                              「 設定 > OSDディスプレイ > OSDオーバーレイ > オーバーレイに入力を表示 」をONにすると、どのボタンが対応しているのかは見れます。
                              Virtua1BoyとかNEOGE0-Arcadeのデフォルトのボタン設定はなかなかにエグいです。
                              FLATはゲーム画面の視認性が犠牲になるので、私は画面右から10%内(およそBEZELの幅)に縮小するcfgを準備しています。

                              ■アナログ入力をデジタル方向キーで表示したい■
                              ARCHが対応していないようです。

                            • #14416 返信
                              エンジン

                                ■famicomフォルダ、sfcフォルダって使えるの?■
                                nes/snesとは別建てでesに表示されるようになります。特に問題なくARCHで起動していますね。

                                ■サテラビュ―は、どのフォルダに入れる?■
                                snesフォルダで特に問題なくARCHが起動しています。sfcフォルダは未確認です。

                                ■サテラビュ―で街のどこに行けばいいの?■
                                Snes9x系コアでは出てきた家にすぐに入って「保存情報の実行」を選ぶのが通常です。
                                bsnes系コア等ではログイン・受信確認をスキップして「保存情報の実行」が試されます。
                                「保存情報の実行」では表示さないゲームはPatch処理などが必要です。

                                ■サテラビュ―で文字が読めない■
                                日本版のBIOSを使っていることを確認してください。
                                日本版BIOSでなければ名前登録から進まないゲームもあります。

                              • #14445 返信
                                エンジン

                                  ■esからMSXコアでのカートリッジ2本差しってできる?■
                                  m3uファイルでは複数枚のディスクイメージに対応しますが、カートリッジには対応していないようです。
                                  コマンドラインは2本差しに対応しているはずなので何とかなるのかもしれませんが、調査不足です。

                                  ■ディスク システムではディスクの状態がわからなくて不便■
                                  L1ボタンで裏返し、R1ボタンで次のディスクへ…とコアが設定していますが、どの状態で入っているかのGUIはおそらくありません。
                                  私は試行回数でカバーしています。

                                  ■複数枚がすでにまとめられているd88ファイルは対応している?■
                                  ごめんなさい。
                                  ハチハチは起動する予定がありません。

                                • #14446 返信
                                  エンジン

                                    ■コントローラでオーバーレイのキーボードを操作出来ないか?■
                                    オーバーレイのキーボードはタッチスクリーン前提のものと思われます?
                                    コントローラでの操作はできていません。

                                    ■カスタムコレクションの総数がなにかおかしい■
                                    例えば全ゲームの中から、HUDS0N系のコレクションをつくるとき。
                                    全ゲーム一覧で検索(PUBLISHER:HUDS0N)をかけた状態で「GAME COLLECTION SETTING > CREATE CUSTOM COLLECTIONのいずれか」を選ぶと新たにコレクションができます。
                                    この段階では検索結果以外もリストの総件数に残りますが、es終了などMETADATAを保存した後に総件数が変更されます。

                                    ■ジャンル(GENRE)を階層化したい■
                                    親ジャンルと子ジャンルを 「 / 」で繋ぐと検索条件の並び順に反映するようです。
                                    例:Table / Mahjong

                                  • #14449 返信
                                    エンジン

                                      ■Excelでゲームリスト修正 その1■
                                      条件① gamelist.xmlに「BlackBass, The.zip」のように”,”が含まれているときは、置換しておく。
                                          または「CSV I/O」などのソフトでcsv出力時の区切文字を変える。
                                      条件② 2バイト文字(全角かな、漢字)は区切文字と誤認される場合が多いので原則的には使えません。
                                       なお、条件①②にあたるゲーム個別には上手くいかなくとも、他のゲームには影響しないと思われます。

                                      条件③ 英語ではない<desc>に文字化けで半角カタカナが混じります。気にならない人用です。

                                      準備するもの。
                                      ① Excel (2019で検証)
                                      ② メモ帳またはテキストエディタ
                                      ③ lfman テキストファイルの改行コード変換ツール
                                      ④ csv2xml.vbs(ビジュアルベーシックのスクリプト)の改変版

                                    • #14450 返信
                                      エンジン

                                        ■Excelでゲームリスト修正 その2■
                                        ① Excel2019に既存gamelist.xmlをドラッグ&ドロップすると表計算形式に変わります。一応。
                                        ② これを修正したものを開発タブからxml出力しようとしても、うまくいきませんでした。
                                        ③ よってxls形式などで一旦は保存し、修正後にはcsv形式で出力します。
                                        ④ csv2xml.vbsの改変版を走らせて、csvをxmlっぽく加工します。
                                        ⑤ メモ帳で最初の項目についたゴミを一括置換します  例:<・ソpath>→<path>
                                          ”,”を別の文字に置換していたときは復旧させます。
                                        ⑥ メモ帳で元のgamelist.xmlを参考に先頭行を追加します。<?xml version=”1.0″?>など
                                        ⑦ メモ帳でxml(UTF-8)形式で保存します。
                                        ⑧ lfmanにドラッグ&ドロップするとLinuxファイルになります(改行コード変換)。
                                          メモ帳で開くと右下ステータスバーに Linux(LF) UTF-8 と表示されます。
                                        ⑨ ファイル名をgamelist.xmlにして、完成。

                                      • #14451 返信
                                        エンジン

                                          ■Excelでゲームリスト修正 その3■
                                          TIPs①  画像ファイル等の準備ができていなくとも、パスデータは残ります。
                                          TIPs②  発売日の書式は 西暦4桁 月2桁 日2桁 “T” 23時間 59分 59秒
                                               例(1998年8月27日12時03分45秒) → 19980827T120345 
                                               新規リスト作成時は CONCAT関数で一括合成するのがおすすめです。

                                          vbsの改変版は次以降のコメントをメモ帳へコピペして、拡張子.vbsにしたものです。
                                          ダブルクリックすると走ります。
                                          なお、4行目の「入力ファイルのパス」と5行目の「出力ファイルのパス」は
                                          予め自身の環境に合わせて変更しておいてください。
                                          また区切文字を変えたときは、vbsもそれに合わせて2か所の変更が必要です。 
                                          例:Split(rStr, “;”) 

                                        • #14452 返信
                                          エンジン

                                            Dim FSO, wShell, dPath, rPath, wPath
                                            Set wShell = CreateObject(“WScript.Shell”)
                                            Set FSO = CreateObject(“Scripting.FileSystemObject”)
                                            rPath = “D:\temp\gamelist_in.csv”
                                            wPath = “D:\temp\gamelist_out.xml”
                                            Set ReadFile = FSO.OpenTextFile(rPath, 1, true)
                                            Set WriteFile = FSO.OpenTextFile(wPath, 2, True)
                                            Dim arr, arrHead
                                            wStr = “”
                                            rStr = ReadFile.ReadLine
                                            arrHead = Split(rStr, “,”)
                                            wStr = wStr & “<gamelist>”
                                            WriteFile.WriteLine(wStr)
                                            Do While ReadFile.AtEndOfStream <> True
                                            rStr = ReadFile.ReadLine
                                            arr = Split(rStr, “,”)
                                            wStr = “”
                                            If UBound(arr) > -1 Then
                                            wStr = wStr & vbTab & “<game>”
                                            wStr = wStr & vbNewLine

                                          • #14453 返信
                                            エンジン

                                              For i = 0 to UBound(arr)
                                              If i < UBOUND(arrHead) +1 Then
                                              wStr = wStr & vbTab & vbTab & “<” & arrHead(i) & “>”
                                              wStr = wStr & arr(i)
                                              wStr = wStr & “</” & arrHead(i) & “>”
                                              wStr = wStr & vbNewLine
                                              End If
                                              Next
                                              wStr = wStr & vbTab & “</game>”
                                              WriteFile.WriteLine(wStr)
                                              wStr = “”
                                              End If
                                              Loop
                                              wStr = wStr & “</gamelist>”
                                              WriteFile.WriteLine(wStr)
                                              ReadFile.Close()
                                              WriteFile.Close()
                                              Set wShell = Nothing
                                              Set FSO = Nothing

                                            • #14454 返信
                                              エンジン


                                                以上、大変長くなりましたが、私のネタ出しは現状では以上です。
                                                スパコン独自の話も、ARCHの話もごちゃまぜであり、かつ私自身が初心者のため未解決も多く、同じ程度の初心者には有益かもしれない程度の内容で申し訳ありません。

                                                • #14455 返信
                                                  ニトロ
                                                  キーマスター

                                                    お疲れさまですw かなり参考になると思いますよ(^^)

                                                • #14487 返信
                                                  エンジン

                                                    ■Excelでゲームリスト修正 の訂正■ 使い方

                                                    あらためて記載した通りに自分でやってみたところ、ゲームが追加されたと認識して行を追加しだしたので(何かの工程を書き忘れたかな?)、【Excelでゲームリスト修正 その2】を追加訂正したいと思います。

                                                    ①~⑤ そのまま
                                                    ⑥ 既存のgamelist.xmlを名称変更または退避してesを起動します(新規のxmlはまだsdに入れない)
                                                    ⑦ esがバックグラウンドでgamelist.xmlを作成し、パス・ファイル名・言語を追加し始める(このとき勝手にカーソルが動いたりもします)
                                                    ⑧ 適当なタイミングでesを終了し、メタデータ保存をさせます。
                                                    ⑨ メモ帳でgamelist.xmlを開いて、esが追加したデータ毎に新規のxmlからコピペします。
                                                    ⑩ 件数が多い場合には何回かにわけてメタデータ保存・コピペをすることになります。

                                                    …一気に有用性が落ちました。一括処理の方法を思い出したらまた書きます。

                                                    • #14489 返信
                                                      FBI

                                                        gamelistの編集ソフトがいくつかありますしスクレイパーのpc版も
                                                        あるのでその方が実用的ですよ、
                                                        listの知識は知っておくと便利なのでとても参考になったと思いますよ

                                                    • #14490 返信
                                                      エンジン

                                                        リストいじりに時間をかけることは他の方にはあまりお勧めしませんが、ツールについては最近になって触り始めたユーザーには敷居が高くて、公開終了していたり、pi前提だったりと、イイものを見つけられていないのですよ(TT)

                                                      • #14538 返信
                                                        エミュ素人

                                                          banggoodからスパコンproを購入して10分程度ゲームをした後、sdをpcに差し替えてsnesのゲームを一部日本版に入れ替えスパコンに差して電源を入れたところeeは起動するんですが動画が流れる辺りから解像度がおかしい?と、いうか画面外まで拡大されてコンフィングから何もできない状態になってしまいました。
                                                          hardwareの故障でしょうか?
                                                          どなたか直し方解るかたいますか? 

                                                          やってみたこと
                                                          ee4.0へのアップデート(Amlogic.aarch64-4.0-Generic.img.gz)
                                                          ee3.9へのダウングレード

                                                          gxl_p212_1g_g9sx.dtb
                                                          gxbb_p200_1G_100M_RealtekWiFi.dtb
                                                          dtb.imgへリネーム

                                                          DGeng5401124でのsystem recovery

                                                          ネットの記事を参考にやれることはやってみましたが何れもee起動後、白い十字キー?の辺りから拡大表示になってコンフィング画面でお手上げ状態です。

                                                          よろしくお願いします。

                                                        • #14579 返信
                                                          ニトロ
                                                          キーマスター

                                                            EmuELECを新規作成して起動しても症状が同じなんですかね? OSがまっさらでも状況が同じならハードの問題かもしれませんねぇ。。

                                                          • #14580 返信
                                                            黄蛇

                                                              可能であれば、ケーブルやモニタを変えて試してみてもいいかもしれませんね。

                                                            • #14619 返信
                                                              エミュ素人

                                                                あれから悪戦苦闘してdtb.ingを入れ替えながらemuelecを新規インストールで無事起動することができました。
                                                                その過程でpcが別の部屋にあるので面倒だと思い元々繋いでた43インチのテレビからpc部屋の24インチのテレビに繋ぎ直したので黄蛇さんの言われる通りモニターの問題だったのかもしれないです。
                                                                現状は元の43インチに繋いでも起動するようになりました。

                                                                ただ公式のemuelecが使い勝手が良くないと感じてスパコンチューニングのemuelecに戻したくシステムデータ入りのsdを購入を考えてましたがシステムイメージが配分されてたのでそちらに書き換えて元の状態に戻すことができました、
                                                                出荷時に入ってたゲームは全部消えたけど自己所有のゲームができればいいかな…
                                                                今はエミュレータごとのコントローラーの設定に悪戦苦闘してます、
                                                                aボタンとbボタンが逆になってるし…

                                                                回答していただいた方、ありがとう御座いました。

                                                                • #14624 返信
                                                                  ニトロ
                                                                  キーマスター

                                                                    ボタン設定はRetroArchのメニューで設定できませんか??? とりあえず動作したみたいで良かったですね(^^)

                                                                • #14625 返信
                                                                  エンジン

                                                                    rays retroさんのユーチューブで症状を見ましたが、これは酷いです
                                                                    予防する設定もEmuelecバージョンアップの度に必要になりそうでしたし手間のかかるハードのようですね

                                                                  • #14640 返信
                                                                    ニトロ
                                                                    キーマスター

                                                                      トピックが分離していたので、情報を集約させるためトピック名称の変更&統合させていただきました。

                                                                    • #14894 返信
                                                                      エンジン

                                                                        ■Excelでゲームリスト修正 改①■
                                                                        スレ集約お疲れ様です
                                                                        飽きずにまだ、いろいろやってます

                                                                        一括貼り付けがうまくいかない条件が幾つかわかってきましたので記録します
                                                                        ① excel処理で、セル内の改行があるとダメ
                                                                        ② gamelistの順番でcsv出力しないとダメ
                                                                        ③ gamelistが大きすぎるとexcelで表計算形式に変換しなくなる

                                                                        要は、excelで並び替えたことが良くなかったようです
                                                                        以上から、手順を次以降のとおり変更しています

                                                                      • #14895 返信
                                                                        エンジン

                                                                          ■Excelでゲームリスト修正 改②■

                                                                          ① ゲームイメージをフォルダに入れて、esを起動します
                                                                          ② 該当機種の表示を「詳細」にして、追加したイメージ1個あたり1秒弱カーソルを置きます
                                                                          ③ 1順したらばesを終了してメタデータを保存してもらいます
                                                                          ④ gamelist.xmlをexcelにテキスト貼り付けし、<path>を含む行以外を削除します
                                                                          ⑤ 記載が若い順に連番を振ります
                                                                          ⑥ 別途excelで表計算形式で開き直したデータの<path>を含む行で、⑤で追加した連番を参照します(index+matchでもdgetでも何等かの関数でエラーが確認できるとよさそうです)
                                                                          ⑦ 表計算形式でデータ修正をします
                                                                          ⑧ ⑤の順番で記載されるようにexcelデータを並び替えてからcsv出力します
                                                                          ⑨ csv2xml.vbsの改変版を走らせて、csvをxmlっぽく加工します
                                                                          ⑩ 元のgamelist.xmlをメモ帳で開き、⑨をペーストします

                                                                        • #14896 返信
                                                                          エンジン

                                                                            ■Excelでゲームリスト修正 改③■

                                                                            注意点① <path>等の記載順は、ゲーム起動のだびに変動します
                                                                            注意点② メタデータの大量更新に伴い、カーソルが勝手に移動すると思います
                                                                            注意点③ うまくいかないときのためにgamelist.xmlはバックアップしましょう
                                                                            注意点④ この方法の場合には文字コード、改行コードを特に気にしなくともよいようです
                                                                            注意点⑤ 1秒弱カーソルをしないと数%しかデータ追加ないときもあります(しなくとも追加されるときもあります)
                                                                            注意点⑥ セル内改行は、csvからの変換時に既にヘンなデータを吐いています

                                                                          • #15095 返信
                                                                            おーば

                                                                              すいません、レトロアーチのメニュー画面が何回やっても灰色と緑の枠のようになってしまいました。
                                                                              pspで、音が出なかったので色々触っていたらなにか弄ったみたいで。
                                                                              pspのメニューはコントローラーのmodeボタンを押したら出てきますが他のpsなんかはセレクト+Yでメニューが出てきてもよくわからない画面に、なってしまいました。

                                                                              何とか対処法は、ないでしょうか?

                                                                              自分なりに色々しましたがお手上げで。

                                                                              • #15098 返信
                                                                                ニトロ
                                                                                キーマスター

                                                                                  症状がよく分からないのでアドバイスしようがないですけど…

                                                                                  手っ取り早くて確実なのは別のSDカードにEmuELEC入れてROMS内のデータを丸ごと移設するのが早いですよ。

                                                                                • #15100 返信
                                                                                  FBI

                                                                                    ビデオ絡みの設定さわりましたね、sd焼き直しが一番はやいです。

                                                                                  • #15101 返信
                                                                                    シタン

                                                                                      他の方が言うように、別の MicroSD に 新しく EmuELEC を作り直して ROM を移植した方が早いですね。

                                                                                      メニューの項目配置が分かっていれば手探りで変更もできるんですが、どこを弄ったか分からないと さすがにお手上げです。

                                                                                      以下は自分が分かれば良い程度の 覚え書きで書き残したメモがあったので一応コピーしておきます。
                                                                                      (あくまで自分が分かればい良い程度なので、内容通りにやっても出来ないかもしれないので注意)
                                                                                      =============================================

                                                                                      ● RetroArch での、メニュー画面の変更のやり方
                                                                                        (基本的に ozone 以外は使えませんので、何かの拍子に rgui に変わってしまった場合の対処法も併せて書きます)

                                                                                      ゲーム中に RetroArch メニューを開きます。

                                                                                      Quick Menu(クイックメニュー)が出るので、B(Back)を押して Main Menu(メインメニュー)に移動します。

                                                                                      ——————————————————————————–
                                                                                      上記までは共通。日本語にしていると文字化けして消えてしまって読めないので以下を参考に対処する。

                                                                                      上から6番目(下から4番目)が「 Settings 」になるので入ります。

                                                                                      下から2番目が「 User 」になるので入ります。

                                                                                      一番下の項目に「 Japanese – 」の文字があったら「 Language 」になるのでカーソルを合わせて

                                                                                      ”左(←)”を”1回”押して「 English 」に変えます。

                                                                                        ◆【*】この際、 「 Japanese – 」の文字が無ければ B(Back)を押して一つ戻り、上下を調べてみてください。

                                                                                      「 English 」に変われば英語表記されて読めるようになります。

                                                                                      B(Back)を押して「 User 」から一つ戻り「 Settings 」画面にします。

                                                                                      「 Video 」⇒「 Output 」で、Video の項目が gl になっているかを確認します。

                                                                                      もう一度戻って「 Settings 」メニューから「 Drivers 」へ入り、Menu の項目を「 ozone 」に変更します。

                                                                                      変更したら Main Menu に戻り、「 Configuration File 」から Save Current Configuration でセーブします。
                                                                                      (◆【*】セーブは必要ないかもしれないので、一度セーブせずに終了してみる)

                                                                                      戻って「 Quit RetroArch 」で終了します。
                                                                                      (一度終了しないと設定が反映されません)

                                                                                      次回起動時からメニュー画面が変更されています。

                                                                                      ——————————————————————————–

                                                                                      ここからは通常状態での操作法。(◆【*】SUPER CONSOLE X の EmuELEC では関係ないので覚え書き程度)

                                                                                       ◆【*】<重要> 言語が英語以外の場合は、English に変えておきます。一部のメニューが 日本語 非対応 だからです。

                                                                                      画面左の「 Settings 」へ入り、「 Video 」⇒「 Output 」で、Video の項目が gl になっているかを確認します。
                                                                                      ( gl でなかった場合は、gl に変更してください)

                                                                                      戻って「 Settings 」メニューから「 Drivers 」へ入り、Menu の項目を変更します。
                                                                                      ( デフォルト は ozone になっています)

                                                                                      ・glui
                                                                                       青いアイコンと大きめの文字で構成されたメニュー画面です。(使用不可)

                                                                                      ・ozone
                                                                                       デフォルトのメニュー画面です。(日本語 <対応>)

                                                                                      ・rgui
                                                                                       ドットが粗い緑の枠と文字だけの、簡素なメニュー画面です。(日本語 <非対応> 2バイト文字が全て消えます/英語<推奨>)

                                                                                      ・xmb
                                                                                       背景が青く、リボン的な何かが波打っているグラフィカルなメニュー画面です。(使用不可)

                                                                                      変更したら Main Menu に戻り、「 Configuration File 」から Save Current Configuration でセーブします。
                                                                                      (◆【*】セーブは必要ないかもしれないので、一度セーブせずに終了してみる)

                                                                                      戻って「 Quit RetroArch 」で終了します。
                                                                                      (一度終了しないと設定が反映されません)

                                                                                      次回起動時からメニュー画面が変更されています。

                                                                                  • #15668 返信
                                                                                    とむ

                                                                                      スーパーコンソールボックスプロで、ドリキャスの斑鳩とガンバレットだけ十字キーが効かないです。

                                                                                    • #15669 返信
                                                                                      FBI

                                                                                        斑鳩は左アナログと十字キーの設定が逆になってるかも、ガンバレットはマウスになってないかもしれません

                                                                                      • #15763 返信
                                                                                        holi

                                                                                          はじめまして。

                                                                                          プロ機とOS4.2テスト環境でサターンの起動を試してます。
                                                                                          suternフォルダにcue、binファイルを格納してますがeeのメニューにサターンが表示されません。
                                                                                          ファイルはネットワーク経由でパソコンからsdに格納しました。起動に必要なことがあればお教えください。

                                                                                        • #15764 返信
                                                                                          FBI

                                                                                            RetroArchから起動できますか?、できないなら
                                                                                            biosが合ってないかもしれません
                                                                                            起動できるけど表示されないならLinuxのファイルの権限絡みでは?

                                                                                          • #15765 返信
                                                                                            holi

                                                                                              ご回答ありがとうございます!
                                                                                              RetroArchから起動。。試したことがないのでやってみます。
                                                                                              RetroArchのエクスプローラーから該当のcueファイルを探して起動、ですね。
                                                                                              Linuxのファイルの権限絡み。。こうなると私の手には負えず、、、
                                                                                              いったんRetroArchから起動を実施してご報告します。

                                                                                            • #15815 返信
                                                                                              hori

                                                                                                その後ファイルからの起動を試してみましたが、「コアがロードできませんでした」とのエラーで起動できずでした。
                                                                                                ROMS/bios フォルダの中にはyabuseなど入っていますが、これがうまく読み出されていない感じですね。
                                                                                                オンラインアップデートで更新するような記載もネットにありましたが、
                                                                                                おそらくスパコンのretroarchにはその機能も見当たらず。難易度高いですね。。

                                                                                              • #15816 返信
                                                                                                FBI

                                                                                                  .cueと.binをzipでまとめる、タイトルによっては正式なbiosの方が起動率はあがります、.isoに変換も効果的かもしれません、

                                                                                                  ただ、普通に遊べる事は期待しない方がいいです。

                                                                                                • #15817 返信
                                                                                                  hori

                                                                                                    アドバイスありがとうございます。根本的に理解できていないことが多そう。。。
                                                                                                    まずはできるところから始めてみます!

                                                                                                  • #16619 返信
                                                                                                    エンジン

                                                                                                      ■スーパーコンソールX(非初期型)に
                                                                                                       emuelec4.2を入れた個人的感想

                                                                                                      良い点
                                                                                                      ① テーマ「クリスタル」がハングしなくなった
                                                                                                      ② core「ギアシステム」の起動率が上がった
                                                                                                      ③ coreオプションの初期化と管理が楽になった
                                                                                                      ④ 画像パス入力が一覧選択型に(下準備は要)
                                                                                                      ⑤ DCは体感上でも少し軽くなった気がする

                                                                                                      悪い点
                                                                                                      ① アドマメが使い物にならなくなった
                                                                                                      ② 設定「ハイド」がeeからは出来なくなった
                                                                                                      ③ ジャンル検索が出来なくなった
                                                                                                      ④ ファイル参照の大文字小文字が別認識に

                                                                                                      その他
                                                                                                      ① WinCEのMMUオプションはスパコンでも有効?
                                                                                                      ② eeが提示するジャンル区分は見直しが必要
                                                                                                      ③ FREEJ2MEで起動するjarを準備できません

                                                                                                    • #18780 返信
                                                                                                      かいたけ

                                                                                                        なんかゲーム中コントローラーが一切きかなくなっちゃいました。
                                                                                                        現在はXBONONEコンを有線でつないでいます。
                                                                                                        ゲーム選択等コンソール部分の操作はすべてできるのですが<コントローラーボタンセッティング等もできます。
                                                                                                        ゲームが始まると一切コントローラーがきかないのです。
                                                                                                        前回起動時にブルートゥースコントローラを同期させようとしていろいろためしていて
                                                                                                        できなかったんで、そのまま電源落としたのが最後なのですが

                                                                                                        その時になにか設定を変更してしまったようです。
                                                                                                        レトロアーチの設定ですかねえ…

                                                                                                        原因の確認方法とかありませんかね…

                                                                                                      • #18782 返信
                                                                                                        rohto

                                                                                                          コメ失礼します。今確認したのですがレトロアーチ?の設定でコントローラーのボタン配置設定をしなければいけないらしいです!
                                                                                                          (設定は本体設定かも分からんです。)

                                                                                                        • #18783 返信
                                                                                                          ニトロ
                                                                                                          キーマスター

                                                                                                            有線のコントローラーだと問題なく動作するって事ですか? コントローラの再設定はやってみましたか?

                                                                                                          • #18801 返信
                                                                                                            かいたけ

                                                                                                              皆様ありがとうございます
                                                                                                              有線でつないでいて
                                                                                                              各ゲームが立ち上がるとコントローラがきかなくなるという現状です

                                                                                                              ためしにセレクトメニューのほうから
                                                                                                              START RETORIARCHをえらんでたちあげたら
                                                                                                              レトロアーチメニュー文章力がすべて?????になっていて
                                                                                                              コントローラは聞かない状態になりました

                                                                                                              スタートメニューからレトロアーチのコントローラーSettingってありましたっけ

                                                                                                            • #18802 返信
                                                                                                              rohto

                                                                                                                コメ失礼します。
                                                                                                                レトロアーチのsettingからコントローラーのボタン配置が出来るかと思います。
                                                                                                                settingの時点でコントローラーが効かなくなるのならまた教えて下さい。

                                                                                                              • #18803 返信
                                                                                                                かいたけ

                                                                                                                  rohto様
                                                                                                                  レトロアーチ立ち上げるとコントローラが効かなくなるので
                                                                                                                  Settingまでいけませんでした。

                                                                                                                  システム初期化で
                                                                                                                  駄目ならsd再構築してみまっす
                                                                                                                  良いきっかけなにでついでに4.0もためしてみようかとおもいます。

                                                                                                                  みなさまありがとうございます。

                                                                                                                • #18804 返信
                                                                                                                  rohto

                                                                                                                    お役に立てず、申し訳ありませんでした。

                                                                                                                  • #18843 返信
                                                                                                                    かいたけ

                                                                                                                      >rohto
                                                                                                                      とんでもないです、
                                                                                                                      色々実践者からの情報があってから
                                                                                                                      できそうできなさそう判断できるようになるので

                                                                                                                      ありがたいです!

                                                                                                                    • #19057 返信
                                                                                                                      na16

                                                                                                                        こんにちは。

                                                                                                                        super console X のAV出力端子の4極信号の並び順を知りたいのですが、ご存知ありませんでしょうか?

                                                                                                                        ケーブルを購入しようと探したところ、3.5mm4極端子の並び順が何種類もあり、どの並び順のケーブルが使えるのかを知りたいです。

                                                                                                                        アナログテレビの有効利用ができればいいなと思っています。

                                                                                                                        基盤に信号の印字が確認できればと思い、ブログの分解画像も見させてもらいましたが、印字確認できず、回路図が読める知識もなく、検索してもみつけられずお手上げです。

                                                                                                                        よろしくお願いします。

                                                                                                                        • #19073 返信
                                                                                                                          ニトロ
                                                                                                                          キーマスター

                                                                                                                            先端から、Y/L/R/G と基盤に記載されていますよ! ブログ用に撮影した写真素材から見つけました。
                                                                                                                            先端がビデオなんて有り得るかな???

                                                                                                                            SCX

                                                                                                                        • #19074 返信
                                                                                                                          na16

                                                                                                                            ありがとうございます。

                                                                                                                            アマゾンとかでの中国製品で見かけた様な気がします。

                                                                                                                            もし見つからなくても、一番根元側がアースのものを使えば、端子の色違いでもきちんと信号を間違いなく繋げば使えそうな気がするので大変助かります。

                                                                                                                            しかし、AVケーブルでの使用についての書き込みや動画が見当たらないと言うことは使えない可能性も覚悟して、ケーブル探してみようと思います。

                                                                                                                            • #19075 返信
                                                                                                                              ニトロ
                                                                                                                              キーマスター

                                                                                                                                確かに、グランドだけ合ってれば、RCA側差し替えれば良いですね! 情報が少ないのは、そもそもコンポジット使う人が居ないからじゃないかな?w

                                                                                                                            • #19658 返信
                                                                                                                              na16

                                                                                                                                ケーブル買って繋いでみたのですが、信号が来ていないようで映像も音声も出ませんでした。 残念。 パッチか何かで信号を出力するプログラムを入れないとだめかもです。  中国のアリババの販売店に聞いてみたところ、使えないのでHDMIで接続してくださいと返答がありました。 HDMIをRCAに変換するものを介してなんとかブラウン管テレビの有効利用ができています。 折角、4局端子があるのになー。 なんだかなー。

                                                                                                                              • #19659 返信
                                                                                                                                na16

                                                                                                                                  ゲーム画面が背景というか余白部分のイラストなどに一部被っていて表示されない部分があるのですが、背景を非表示にしたらゲーム画面全体表示できますか? できるのでしたらやりかたをご教授していただけると幸いです。 

                                                                                                                                  • #19661 返信
                                                                                                                                    ニトロ
                                                                                                                                    キーマスター

                                                                                                                                      メニューから、コンソール毎、または一括設定項目で、VEZELを非表示にすれば左右のベゼル画像消せますよ!

                                                                                                                                    • #19662 返信
                                                                                                                                      FBI

                                                                                                                                        RetroArchメインメニュー〜設定〜ビデオ〜Scaleing〜アスペクト比の調整も
                                                                                                                                        有効かもしれませんね。

                                                                                                                                    • #19703 返信
                                                                                                                                      na16

                                                                                                                                        ありがとうございます。
                                                                                                                                        ベゼル非表示でスッキリしましたが、ゲーム画面の上下がそれぞれ表示出来ていないままでスコアやHP.アイテムなどが見えない状況が改善されません。
                                                                                                                                        上下に黒い部分が出来てもいいのでフル画面表示する方法はありませんか? 
                                                                                                                                        よろしくおねがいします。

                                                                                                                                        • #19704 返信
                                                                                                                                          ニトロ
                                                                                                                                          キーマスター

                                                                                                                                            それはFBIさんのおっしゃっているアスペクト比の調整すれば解決するような気がしますが・・・

                                                                                                                                          • #19705 返信
                                                                                                                                            黄蛇

                                                                                                                                              情報が少ないと推理するような形になってしまうので、なるべく詳しく書かれた方が適した回答をもらえると思いますよ。
                                                                                                                                              RetroArchの場合、基本設定の他にコアの固有設定もあったりするので余計にですね。

                                                                                                                                              ちなみにお困りの現象は全てのハード(エミュレータ/コア)でおきますか?
                                                                                                                                              特定のハードのみの場合、コア固有のオプション設定の変更が必要になるかもしれません。

                                                                                                                                              またTVに接続している場合には、TV側でオーバースキャン(周りが削られて拡大表示する)が設定されている事も考えられます。

                                                                                                                                          • #19719 返信
                                                                                                                                            na16

                                                                                                                                              ゲームごとの設定でアスペクト比を試しながら探るしかないですね。 
                                                                                                                                              ある設定では上下は欠けないが左右が欠けたり。
                                                                                                                                              一つ一つ試しながら探るしかないですね。
                                                                                                                                              ありがとうございました。

                                                                                                                                            • #19720 返信
                                                                                                                                              na16

                                                                                                                                                MAMEのゼビウスでブラスターの発射音が出ないのですが、デフォですかね?
                                                                                                                                                何か設定がおかしいのでしょうか?

                                                                                                                                              • #19740 返信
                                                                                                                                                na16

                                                                                                                                                  上下が欠けるのは、MAMEの源平討魔伝です。
                                                                                                                                                  上下がフルで出せたと思ったら左右が欠けたり、その設定でベゼルをオンにしたら左右フル表示できるかと思いきや、上下が欠ける。
                                                                                                                                                  中々うまくいかない。

                                                                                                                                                • #19741 返信
                                                                                                                                                  na16

                                                                                                                                                    テレビはHDMI接続した4K対応の16:9のテレビでも、HDMIをRCA変換して接続したブラウン管テレビ4:3でも同じ様に映ります。

                                                                                                                                                    • #19742 返信
                                                                                                                                                      FBI

                                                                                                                                                        私の環境ではウルトラワイドのディスプレイですが、源平ならRetroArch 30:17でフル画面になります、ゼビウスでブラスターの発射音も問題ありません、黄蛇さんの言われる通りコアの変更で解決するのでは?
                                                                                                                                                        mameのバージョンとromデータが合っていないかもしれません、ゲームオプションから試してみて下さい。

                                                                                                                                                      • #19743 返信
                                                                                                                                                        黄蛇

                                                                                                                                                          MAMEで特定タイトルだけとなると、さらに厄介ですね。
                                                                                                                                                          MAMEはバージョンによって挙動が大きく変わる事が少なくなく、また新しいバージョンなら確実に動くという訳でもなく、ドライバーの更新等で旧バージョンでは動いていた物がおかしくなる…という事も珍しくありません。

                                                                                                                                                          ただ液晶TVとブラウン管TVで同じ表示という事は、上下が切れる件はやはりオーバースキャンされてるんでは…? という気がしますね。
                                                                                                                                                          試しにPC用の液晶モニタに繋いでみるか、液晶TVの画面サイズの設定を変更(「フル」とか「ドッドバイドット」とか「ジャストスキャン」という項目があれば、ソレを選んでみてください。)して表示が変わらないか試してみてもいいかもしれません。
                                                                                                                                                          また音が鳴らない方は、上記の通りなので別のコアを試してみるのもアリかと思います。

                                                                                                                                                      • #19744 返信
                                                                                                                                                        na16

                                                                                                                                                          ゼビウスですが日を改めてプレイしてみたところ、ブラスターの音出ました。すみません。 
                                                                                                                                                          しかし、操作キーとメニュー呼び出しが重複してしまったようでまともにプレイできなくなりました。
                                                                                                                                                          色々、設定をきちんとやらないとだめですね。
                                                                                                                                                          巻戻しとかをオフにしたらいいだけのような気もします。
                                                                                                                                                          すべて自動にしているのを見直さなければ。

                                                                                                                                                        • #19745 返信
                                                                                                                                                          na16

                                                                                                                                                            テレビ側の設定を見る必要もあるんですね。ありがとうございます。
                                                                                                                                                            レトロアーチ側の設定も意味不明の状態のものもきちんと調べて理解しないといけませんね。
                                                                                                                                                            解像度は不具合の原因と理解しているのでそれ以外の設定項目も理解を深めながら、いじってみたいと思います。
                                                                                                                                                            アップデートもやらないつもりですけど。

                                                                                                                                                        60件の返信スレッドを表示中
                                                                                                                                                        返信先: Super Console X (PRO)
                                                                                                                                                        あなたの情報:




                                                                                                                                                        タイトルとURLをコピーしました