RG350の設定・やったこと・気づいたこと・などなどを淡々とまとめるページ

GAME
この記事は約11分で読めます。

記事の最終更新日 2021/02/04

Retro Game Device Forum

ニトロ
ニトロ

疑問や質問は
フォーラムが便利!

このページについて

RG350は2019年9月に発売された中華製の各種エミュレータが動作する携帯型のゲーム機で、PlayStationがスムーズに動く性能と、左右のアナログスティックや、振動モジュールなども搭載、質感も高く、かなり出来の良いデバイスになっています。

このページは RG350 ・RG350M について僕が書いた記事・情報などを備忘録としてまとめております。間違いなどがありましたらコメントで教えてください。

最近の更新履歴
  • 2021/03/04 全体的に現状に合わせたリライトしました。
  • 2020/07/09 ROGUE CFW 1.7.10-1.7.10M の情報追加
  • 2020/05/29 サーバー移転に伴うリンク修正・レイアウト修正
  • 2020/05/29 ソフトウェアの入手方法項目を追加 他項目記述をいくつか修正

RG350・RG350M 記事一覧はこちら

ANBERNIC RG350/300/280
ANBERNIC製 JZ4770デバイス RG350 RG280 に関する記事ページ

購入可能なショップ

  • サポート重視・すぐに手に入れたいなら amazon ですが取り扱い数が激減しました。
  • 海外ECであれば Aliexpress Banggood 到着まで3週間程度。

ソフトウェアの入手方法

RG350のソフトウェアは、OpenDingux コンソール(RG350・PG2・GKD350Hなど)で利用可能なOpenDingux Software list から入手するのが便利です。

必ずしも最新版・安定版というわけではありません、通常は最新CFWで配布されているデータが新しいですが、一概にそれがベストというわけでもないので、試して決めましょう。

OpenDingux Software list

GitHub - retrogamehandheld/OpenDingux: Non-device-specific code, projects, and wiki pages relating specifically to the OpenDingux operating system
Non-device-specific code, projects, and wiki pages relating specifically to the OpenDingux operating system - GitHub - r...

CFW(ファームウェア)の更新

現状に不満がないのであれば無理してアップデートする必要はありませんが、新機能を使いたい、機械弄りが好きならばアップデートする方が楽しいです・・・ アップデートに失敗しても自分で修復ができる技量・最悪の場合は諦める覚悟が必要です。


CFWは「ROGUE Edition」をオススメします。

2021/02/04 時点のおすすめファームウェア

RG350 ROGUE Edition の導入解説

過去の導入解説記事のため記述内容が古いですが、基本的には解説通りで問題ありません。

アップデート方法の記事はこちら(初期の情報)

ROGUE リリース記事一覧

大容量SDカードのフォーマット

SDカードは SD FORMATTER でフォーマットで問題ないと思います。大容量SDカードを使う場合は以下のアプリケーション使えば良いと思います。(FAT32)

Mini Tool Partition

一番信頼できるディスクやパーティション管理製品|MiniTool
パーティションマジックの代替品として、MiniTool Partition Wizardは、Windows 11/10/8/7およびServer 2003/2008/2012/2016/2019のパーティション管理に使用できる最新のパーティ...

I-O DATA ハードディスクフォーマッタ

ソフトウェア | サポートライブラリ | IODATA アイ・オー・データ機器

※ 僕はこのSDカードを使用して問題は起きていません。

CFW操作方法(ROGUE Edition)

操 作機 能
電源ボタン長押しでON/OFF
A ボタン決定
B ボタンヘルプ表示
LR ボタンセクションチェンジ
SELECTContextual menu
STARTOption menu
電源 + SELECT  MENUに戻る ほとんどのAPPで有効  
電源 + 音量液晶輝度設定
電源 +Aハードウェアスケーリングの変更
電源 +Bアナログパッド変更
電源 +Xスクリンショットの撮影
電源 +リセットリセット
電源 + L1forced rocker mode

PC接続・データ転送

PCとUSB接続すればデータ転送が楽になります、最初にドライバーのインストールが必要です。 ・詳しい記事はこちら

HDMI・映像/音声出力

発売当初はHDMI出力に未対応でしたが、公式・ROGUEともに対応しました。

・過去の解説記事はこちら


DinguxCmdr を利用したデータの転送

プリインストールされている「DinguxCmdr」を使えば、データのコピーや転送がRG350単体操作で可能。 ・詳しい記事はこちら

アプリ・エミュレータなど配置ディレクトリ

ROM

基本的には好きなところに配置して良い、名称や階層もユーザーが管理しやすい方法で良い。

OPKファイル

(エミュレータ・アプリ・ゲームなど) 基本的に /media/data/apps に配置すればメニューに現れる、ただし外部SDカードのディレクトリー直下にappsフォルダを作成してその中に配置しても同様の結果になるので、外部SDに各アプリを配置する方が管理は楽だと思う。 ※ 別ディレクトリーに関連データの配置が必要になるアプリケーションもある。

カスタマイズ

Skin(見た目)

ホームメニューの見た目を変更するには settings → Skin で設定変更可能
Skinファイルの配置場所は以下のディレクトリにフォルダごとコピーする /media/data/local/home/.gmenu2x/skins

Material Skin

クールだったので僕も導入してみた、とてもかっこよい。
screenshot002screenshot001
・入手先はこちら


・導入方法の解説動画(英語)

アナログスティック&ボタンの改造

イマイチ操作性が良くないRG350のアナログスティックをFlat Stick化、ボタン部品の交換部品の紹介と取り付けの仕方を解説した記事です。

FBA(Final Burn Alpha)

screenshot007

メニュー操作キー

A ボタン決定
B ボタンキャンセル
X ボタンヘルプ
Y + ↑  ↓フィルター(起動の可否)
Y + ←  →フィルター(ハードウェア)
Y + L Rフィルター(ジャンル)
SELECT終了(2回押す)
START設定・オプションメニュー
L + R + START  メニュー表示(ゲーム起動中)  

ROMディレクトリ指定

20箇所のディレクトリが選択可能です。
大量のROMフォルダを選択すると起動に時間が掛かります。

  • FBAを起動・STARTボタンを押す(Main settings 表示)
  • ROMs Paths (1~20)選択(設定したい任意の番号)
  • ROMが格納されているディレクトリに移動
  • STARTボタンを押して決定(設定されたディレクトリを確認)
  • 設定済みのパスを削除するのはXボタン
  • FBAを一度終了後に再起動して設定を確認(推奨)

MAME4ALL

screenshot002
  • 起動時にROMディレクトリーの選択・設定する必要がある。
  • アプリ終了方法  L+R+START(電源+SELECTでもOK)

XMAME

screenshot002

XMAME v1.3とは

MAME 0.37b16、0.69、0.84の3つのバージョンをサポートしていて、各バージョンの対応ゲームを各バージョンのROMフォルダに配置する事でプレイが可能。(0.37b16はxmame52と思われる)

メニュー操作

R ボタン  コア変更
L ボタンフィルタリング  
A ボタン実行
Y ボタンお気に入り?
SELECT終了

新規インストールが必要

XMAMEはCFWを新規に導入してフォルダを丸ごとコピーしても動作しないため、導入するにはインストーラーを使う必要があり、インストール後も以下の(6)を実施しないと正常に起動動作しない。

  1. XMAMEデータはフォルダごと削除しておく
  2. 削除フォルダは → data/local/share/xmame
  3. xmame_xxxx.opk(インストーラー)をAPPフォルダにコピー
  4. インストーラー起動、内部または外部のSDカードを選択(任意)
  5. インストールを実施したら一度リブートする(推奨)
  6. XMAME実行前にいくつかのROMを各ROMSフォルダにコピーしておく
  7. ROMをコピーしたらXMAMEを実行して正常動作を確認
  8. 正常起動を確認したらインストーラーは削除してよい

ROMSフォルダ

初回起動時にROMディレクトリの確認作業があるため、必ず以下の3ヶ所のROMSフォルダに、最低ひとつのROMをコピーする必要があります。

  1. data/local/share/xmame/xmame52/roms
  2. data/local/share/xmame/xmame69/roms
  3. data/local/share/xmame/xmame84/roms

※ この作業を行わずにXMAMEを起動してしまったり、正常起動ができなかった場合は、XMAMEフォルダを削除からやり直しですw

pcsx4all

screenshot006

設定メニューの出し方

  • 電源ボタンでメニューが出ます(v1.5以降)
  • Ver1.4は「SELECT+START」だったと思うが・・忘れたw

BIOSの配置場所と設定

  • BIOSは「/media/data/local/home/.pcsx4all/bios」に配置する
  • 設定メニュー「Core settings」を選択 「HLE emulated BIOS」を「off」にする
  • 「Set BIOS file」で配置したBIOSを選択する

※ 「HLE emulated BIOS」を使用するより、実機から吸い出したBIOSを使用した方が再現性は高いのではと思います。

GPUの設定

ゲームの動作スピードを最適化する設定方法です。

  • 設定メニューからGPU settingsの Frame Skipを「Auto」にする

デュアルショックの設定

  • 設定メニューから「Core settings」を選択
  • 「Analog Mode」項目から「Dualshock」を選択する。

※ このメニューは pcsx4all_sauce_20191022 Version から対応していると思われる、FWを1.5(よりも上位バージョン)にアップデートすれば 「pcsx4all_sauce_20191022」(またはそれ以降のバージョン)に更新されるので設定メニュー内にAnalog Modeの項目が表示されると思う。

※ ver1.6 で「pcsx4all Rumble_2.opk」に更新されているようです。

pcsx4all がAnalog Modeに対応しているか?ちゃんと動作するか?僕は以下の方法で確認した。

  • pscsx4all.opkをダウンロード
  • 外部SDカードの直下に「apps」フォルダを作成
  • ダウンロードしたpscsx
    4allのopkファイルを「apps」フォルダに配置
  • RG350メニューに内部SDと外部SDの pscsx4all が2種類表示されるはず
  • SDカードの内部・外部の識別はできない?ので両方とも起動して設定メニューを確認
  • デュアルショック設定のある方が外部SDの pscsx4all です。
  • 動作の確認ができたら、内部SD appsフォルダ内にある pscsx4allを外部側SDの pscsx4all と入れ替えれば完了です。

不具合時の対応

不具合・挙動がおかしいなど、イジっていると様々な問題が起きますが・・・ RG350に限らずこの手のハードは出荷時期や基盤のバージョン、販売元が導入したアプリや、オリジナルのファームウェアが導入されていたりなど、なにが問題なのかを切り分けする事が困難です。

そこで最新かつ主流のFWを新しいSDカードに新規導入して使用する事をお勧めいたします。トラブルが起きても状況が掴みやすく、情報の入手がしやすいです。

こちらのページは、気がついた事や、やったことなど・・・
メモ的に追記更新しております。。。

ユーザー投稿

  1. 通りすがりの人 より:

    MAME4ALL
    アイコン選択時にセレクトで起動後のROM格納場所指定できますヨ
    ╭( ・ㅂ・)و̑

  2. rg より:

    rg350は日本では情報が少ないので非常に助かります!

  3. NitRo より:

    >>通りすがりの人さん
    メニュー画面でSELECT押すと、アプリの関連付け、リネーム、削除などのメニューが出ますが、ROMディレクトリーの指定もできるんですかね???
    MAMEだけ起動する度にディレクトリーの指定が必用になっちゃってるですよね^^;

  4. NitRo より:

    >>rgさん
    情報少ないですね・・・
    海外のサイトやYou Tubeから情報を得てますが、時間が経ってから再設定する際に困るので自分用のメモ的な感じなんですけどねw アクセスが増えてびっくりしてますよwww

  5. 通りすがりの人 より:

    MAME4ALL
    アイコン選択時にセレクトで起動後のROM格納場所指定できますヨ

    勘違いしてました、MAME4ALL は起動後にフォルダ指定すると、その後記憶されますね
    MAMEのほうは、表示されるROM名がZIPファイル名のままで、わかりづらいのでけしちゃいました。
    自分も起動するたびに指定してました。
    いいほうほうがあるといいのですが・・・
    というかHDMI対応してほしいっすね!

  6. NitRo より:

    >>通りすがりさん
    やはりそうですか・・ めんどくさいですね ^^;
    プレイに実害はないんですけど、なんかもやもやしますwww

  7. 匿名 より:

    >>6
    自分の機体(ファームv1.5)では〜/usr/local/home内の.mame4allフォルダを削除してからmame4allを立ち上げてフォルダ指定すると毎回設定せずに起動できてます

  8. hide より:

    初めまして!設定が分からず辿り着きまました!サルゲッチュがデュアルショック専用でプレイ出来なくて困っているのですが、設定があるのでしょうか?ご存知であれば教えて頂きたく思います!

  9. NitRo より:

    >>7
    config ファイルの削除は試したんですけど、フォルダ全体を削除するのはやってないです!家に帰ったら試してみます。
    情報有難うございます^^*

  10. NitRo より:

    >>8
    まずFWを1.5にアップデートしてください。
    pcsx4all がRG350に最適化された最新版になります。
    (pcsx4all_sauce_20191022)
    アップデート後、pcsx4allを起動して電源btnを押せばpcsx4allのメニューが表示されますので、Core settings を選択。
    この中にデュアルショック設定があったと思いますよ。

  11. イワオ より:

    グーグル検索から参りました。
    RG350に関する分かりやすい説明には感謝です。
    無事アップデート完了して、実機が無い為積んでたメガCDやCD-ROM2を遊べてます。
    ありがとうございました。

  12. NitRo より:

    >>11
    それは良かった! おめでとうございます (・∀・)
    こちらこそありがとうです☆

  13. ぺこ より:

    このゲーム機で64をストレスなくプレイすることは可能なのでしょうか?

  14. NitRo より:

    >>13
    64はエミュレータを入れれば動作しました。
    しかし、まともに動作しないと思っておく方が良いでしょう。
    ちなみに64でなくてもエミュレータ使うとストレスばかりですけどwww

  15. ぺこ より:

    >>14
    返信ありがとうございます!
    そうなんですね…
    PS1に対応したように、いずれ64も対応すればいいのですがTvT

  16. mugigohan より:

    初めましてPSでのデュアルショックの設定をしたくて、FW1.5へのアップデートをしようと思いましたが、のやり方がわからず困っており、このサイトに辿り着きました。opk Updatesでの最新の日付でのアップデートは行いました。
    このアップデートがFW1.5なのかもわからず、PSエミュレーターを確認するも設定の中にデュアルショックの設定が無かったので、どうしたら良いかわからず、コメントしています。
    もし宜しければ教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  17. 匿名 より:

    >>16
    ニトロさんが説明してるファームウェア・アプリのダウンロード項目のこちらのサイトから入手のページへ行き、そこにあるv1.6のupgradeパック内にpcsx4all-runble-2というopkファイルがあるのでそれが最新のものになるようです。
    今導入されてるpcsx4all と入れ替えてみては?

  18. NitRo より:

    >>15
    現状でまったく動作しないわけではないですよ・ω・
    Emulatorがアップデートされればよくなるかもしれません、導入して試してみてください

  19. NitRo より:

    >>17
    補足すると・・・
    リンク先の左上にある、Server1 > RG350 > Latest Firmware > v1.6_upgradepack.7z ですYO!
    pcsx4allの記事を追記更新したので試してみてください。

  20. mosa より:

    はじめましてニトロさん。
    日本語まとめサイト、とてもわかりやすく丁寧に解説頂いてるので非常に助かります。
    そして私もこの手のものは、昔からプレイするよりいじるのが好きです。
    さて、初歩的な質問だと思うのですが、開封後すぐゲームをプレイしてみたところ、本体下のボリュームをあげても、本体のスピーカーから音が出ません。サウンド設定を見てもよくわからず。。
    イヤホンがないので、そちらの出力は試せてないのですが、必要な初期設定などありましたら、教えて頂けないでしょうか。
    もし思い当たるフシがないようでしたら、初期不良として、メーカーに問い合わせてみたいと思います。
    ご回答頂けるとありがたいです。

  21. NitRo より:

    >>20
    ボリュームボタンを操作して音が出ないならば・・・
    おそらく不良品ではないかと思いますよ。
    スピーカーのコネクターが外れてるだけかもしれませんが・・・ 裏ぶたを外すのに封印シール剥がさないといけないので返品交換が無難ですねw

  22. toma より:

    RG350の開設、とても役立ち、助かります
    日本語での解説がほぼなくて、こちらのブログの解説がとても助かりました
    PC-enginのエミュでCDが起動しないんですが、
    もしご存知のやり方、ヒント等があればご教示願えないでしょうか?

  23. NitRo より:

    >>22
    すみません・・
    PCEはデータを持ってないので動作の確認ができないんですよぉぉ。。

  24. toma より:

    お返事くださりありがとうございました!
    試行錯誤してみます^^

  25. NitRo より:

    >>24
    tomoさん、役に立たずに申し訳ない (T_T)

  26. mosa より:

    >>21
    ご回答ありがとうございます。
    やはり初期不良ですよね…
    イヤホンジャックからは、音が出てきたので、スピーカーだけダメそうです。
    メーカーに掛け合ってみます!

  27. 匿名 より:

    >>23
    .temperフォルダ内のsyscardフォルダにbiosイメージをいれましょう

  28. 匿名 より:

    >>27
    補足としてファイル名の大文字、小文字が完全に一致してないと認識してくれない事が多いです。

  29. NitRo より:

    >>28
    情報いただきありがとうございます(^^)

  30. mosa より:

    >>26
    ニトロさん、返品したら受理されて返金処理されました。
    そして再度注文したら、新しく届いたのはちゃんと音が出てきたので、やはり前のは初期不良だったようです。。
    アドバイスありがとうございました。
    ちなみに新しく届いたものは、前のよりFWが上がってました。出荷時期によってメーカー側でFWあげてくれてるようです。

  31. NitRo より:

    >>30
    mosaさん返品されたのですね。良品になって良かったです(^o^)
    それと、新しい出荷はFWが更新されているんですね・・・
    なかなか興味深い情報でした、ありがとうございます。

  32. ssho より:

    はじめまして。
    超ど素人の状態でRG350を買ってみてしまいました。おまけでついているSDカード内蔵のモノで遊べる程度でいいのですが、それすらままなりません。
    もしよろしければやり方をご教示頂けませんか?
    ※AmazonレビューにあるFBAの再設定すらうまくいきません。。。

  33. Temper rom選択後 メニューに戻る より:

    こんにちは。いつも読ませてもらってます。
    Temper rom選択後 メニューに戻っちゃうんですが、
    fwは1.7で、PCE ファイルは圧縮されてます。
    Temperは起動しますが、ロム読み込み時にエラーになってる感じです。
    ご教授ください。

  34. NitRo より:

    >>32
    具体的になにが分からないのか書いてくれないとわかりません^^; FBAについて知りたいのでしょうか? amazonのレビューはどれでしょうか? 
    購入先や時期によっても内容が異なりますし、付属SDも同様です。

  35. NitRo より:

    >>33
    僕もTemperを起動してROMを選択したところゲームが起動しませんでした。。 以前のFWでは動作していたと思うんですがねぇ。。。
    いずれにしてもトラブルの質が異なるので、原因はわかりません、OPKを入れ替える、ROMは解凍しする方が良いのではないかと思います。
    個人的にはFW1.7は不具合が多いような気がしてます。。。

  36. Negi より:

    >>35
    そうなんですね。一つ上のローグエディションでチャレンジしてみます。
    rg350のfwって、SDカードに対してなので
    下のバージョンへも移行できるんですよね。
    msxのスペースマンボウが動いたので感動.

  37. NitRo より:

    >>36
    FWはSDカードに導入なのでダウングレードもできますよ。
    PCEは解凍しろと自分で言っておきながら、zip圧縮されていて起動しなかっただけみたですwww ちなみに僕のは tenmper1.24 です。
    そうそう・・・ /media/data/local/home 内の「.temperフォルダ」を削除して初期化してみては如何でしょうか? コンフィグファイルが破損してるかもしれませんね。

  38. Negi より:

    >>37
    やっぱり解凍しないといけないんですね。
    ありがとうございます。

  39. Negi より:

    >>38
    retro fw2.0って rg350でも動くのでしょうか。
    画像で選択できるシェルが少し気になります。

  40. NitRo より:

    >>39
    正確なことはわかりませんが・・・
    対応デバイスにRG350はないようですね。。RG300には対応してるっぽいですけどねぇ

  41. ssho より:

    >>34
    申し訳ありません。
    レビューは以下SSTMさんのを参考にしました。
    FBA
    「FBA」エミュはSDカード内のROMがいっさい表示されません。それもそのはず、初期設定されているROMを格納しているパスの設定が間違っているからです。
     そこで、パスを正しく直します。
    1. 「FBA」を選択してAボタン
    2. 「FBA」画面でSTARTボタン
    3. 上から4番目の「ROMs PATHS —>」をAボタンで選択
     以下のパスをこのように変更し選択してSTARTボタンで登録(余計なパスの削除はXボタン。パスを変更せずに戻るときはBボタン)
    Rom path 1: /media/sdcard/ROMS/CPS1/ → /media/sdcard/CPS1/roms/
    Rom path 4: /media/sdcard/ROMS/CPS2/ → /media/sdcard/CPS2/roms/
    Rom path 5: /media/sdcard/ROMS/FBA/ → /media/sdcard/FBA/Roms/
    Rom path 6: /media/sdcard/ROMS/NEOGEO/ → /media/sdcard/NEOGEO/roms/
    4. パスを書き換え終わったらSELECT(またはB)ボタンからSELECTボタンで「FBA」を終了
    5. 再度「FBA」を選択してAボタンで立ち上げる
     これでSDカード内のアーケードゲームがリストアップされます。
    上記にのっとりパスの変更を試しましたが、mediaのあとにsdcardの項目が出てこずもう手詰まりです。
    買ったのは一昨日amazonで購入しました。
    上記項目さえこなせば素人でも楽しめると思い買ったのですが。。。
    長々すいません。よろしければ助けてください。。。

  42. NitRo より:

    >>41
    mediaのところを確認してsdcardのディレクトリーが表示されてないのであれば、本体下部のSDカードを認識していないんじゃないかな?と思われます。
    本体下部のSDカードをPCなどで確認して正常に読み取れるかどうかを確認、問題なければ本体が不良かもしれません。
    確認方法として、applicationsのDinguxCmdrというファイルマネージャーアプリを使用します。/media/sdcard が表示できるかを確認してみてください、認識しないならば、SDカードか本体が不良品だろうと思います。
    DinguxCmdrの使い方は以下の記事を確認してみてください。
    http://www.nitroxyz.com/archives/65953098.html
    ポイントとしては「SDカードが正常かどうかの確認」「本体のカードリーダー不良があるかの確認」です。理解できなければamazonなのでスパッと返品交換依頼すれば良いですよwww 交換しても同様の症状なら違う原因があるかもしれませんけど^^;

  43. ssho より:

    >>42
    色々ご説明ありがとうございます。
    何度やっても/media/選択後は、CHUPEZ-MX、data、homeしか選択できず、sdの項目はありません。自宅に戻りましたらsdカード確認してみます。
    本当に感謝致します。
    ちなみに、他エミュ(スーファミアイコンのやつなど)でも認識されてればsdcard項目があるはずということですよね?ここでもsdcard項目がないです。

  44. NitRo より:

    >>44
    /media/sdcard/ のディレクトリーを表示しないのであれば、ほぼ間違いなくSDカードか、本体不良でしょうね。当然他のemulatorで選択ができないと言うことです。
    念の為SDカードの抜き差しを試してみて、もし別のSDカードがあるならフォーマットしてRG350が認識するかどうか確認してみれば、SDカードなのか本体なのかのトラブルの切り分けができると思いますが・・・
    amazonの購入履歴から返品・交換の手続きをすれば、即日集荷して引取ってもらえますし、手っ取り早いと思いますよ∠( ‘ω’)/
    追記
    一点気になるのが、CHUPEZ-MXというフォルダは僕のRG350にはありません、この中にROMがあるという事ではないでしょうか? 一応ご確認ください。

  45. ssho より:

    >>45
    返信遅くなりました。
    ご教授頂きましたとおり、sdcardをCHUPEZ-MXで設定したところ、ファイルがでてきてゲームできるようになりました。
    本当にありがとうございます。
    これでsdカード内の全てのゲームができるようになった捉えて大丈夫ですよね?

  46. NitRo より:

    >>46
    購入元のファームウェアがカスタムなのか、SDカードのファイル名が「CHUPEZ-MX」だからなのか明確な理由は不明ですがSDカード内にアクセスできてると思います。
    推測ですが、SDカード内のゲームデータをコピーできないように対策されているのではないかと思います。
    とりあえず問題は解決したようで良かったですね(^^)/

  47. ssho より:

    >>47
    感謝しかありません。
    本当にありがとうございました。

  48. 参考にしました より:

    無事参考にさせてもらってローグエディションにできましたが
    FBAだけROMが出なくなってしまいました。
    PATHも修正したのですがはまってしまいました。
    romの起動方法教えてもらえるとありがたいです
    変更前はPATHの修正だけでできていました

  49. NitRo より:

    >>49
    一番考えられる原因はパス設定した後にSTARTボタン押してないんじゃないかな?と思うんですが・・・ パス設定したらSTART押して確定させてからFBAの再起動を実施してみてください。
    それでもダメだとすれば・・・ 僕はFBAは設定がめんどうだったので、RGOUEを新規導入後に /media/data/local/home/.fba フォルダをまるごと旧CFWからコピーして設定を丸ごとコピーしました。バックアップがあるのであればこの方法が早いかもしれません。
    バックアップがないのであれば /media/data/local/homeの中にある「.fba」フォルダ自体を削除して、FBAを再度起動させて設定すると良いと思います。

  50. 参考にしました より:

    >返答ありがとうございます
    ROMが赤いのと黄色いものと2種類でて
    黄色のものはできるようになりました
    PATHSのSTARTは大丈夫みたいです。
    以前はすべてできていたので
    他に方法があれば教えていただきたいです
    プレビュー画面も出なくなっています

  51. NitRo より:

    >>51
    赤表示はそもそもROMが登録されていないか、データが足りないため起動できないゲームを赤く表示しています、Yボタンを押しながら十字キーの上下で起動可否の表示項目を変更できます。
    プレビュー表示しないのはゲームのサムネイル画像が /media/data/local/home/.fba / previews フォルダー内に入っていないためです。元データがあるのであればコピーすれば解決します。

  52. 参考にしました より:

    早速のお返事ありがとうございます
    yを押しながら上下で無事できました。
    ありがとうございます
    YouTubeでFBAのFIXヴァージョンで
    ストリートファイター3
    がさくさくって動画がありますが
    ROGUE Edition V1.7.9.4
    でアプリはローカルパックのやつを入れてもダメなのですが
    FBAのFIXverってどこにあるのでしょうか?
    V1,9,2FIXにしないと無理でしょうか
    最後にお助けください

  53. 参考にしました より:

    >>53
    自己完結できました。
    ローカルパックのところにFIXありました。
    また参考にさせていただきます。
    お忙しいところ初心者にお付き合いいただきありがとうございました。

  54. 内部SDに追加したエミュレーションがリストに反映されない より:

    始めまして、いつも参考にさせてもらい、通勤中に楽しんでおります。
    一度ROGUEを入れたりして最終的に公式1.7に落ち着いたのですが、
    各種エミュレータをappsフォルダにバックアップから入れたり出したりしているうちにおかしくなってしまいました。
    具体的には、FBAが3種類入っているのですが、emulationトップにはFBAのアイコンが一つしかありません。(「FBA」のみです)
    たぶんどこかのconfigがおかしいと思うのですが見当つかないので、もしおわかりでしたらご教授頂きたいです。

  55. NitRo より:

    >>55
    FBAをバージョン違いで3種類置いておきたいって事ですかね? ただバージョンの判別ができなくないですか???
    原因はわからないですが、僕ならばまずFBAのopkを一旦削除して入れ替えます。それでダメならば/media/data/local/home/.fba フォルダ内にあるdefault.cfgを一度削除する、改善しないなら、.fbaフォルダをバックアップしてからフォルダを丸ごと削除、FBAを起動してみるって感じでやってみます。
    これでダメなら、めんどくさいのでCFW入れ替えますねw 原因探すよりクリーンインストールの方が早いと思いますよ。

  56. HDMIはまだとしても、AV出力もできない? より:

    コンポジットAV出力もまだできないのでしょうか・・・
    ミニプラグのAV出力にはピンアサインの厳格な決まりがない’というのも’気になります。
    音だけは出ましたが、映像は出せないのでしょうか?手持ちのケーブルではだめでした。

  57. NitRo より:

    >>57
    おそらく映像はコンポジットで出力できないんじゃないかな?って気がしますが・・・ どうなんでしょうね? HDMIポートあるのに未だに使えないってのが中華ゲーム機らしくて笑えますけどw

  58. ホゲオ より:

    クエークのビデオ解像度上げてしまって、起動しなくなりました。
    どうやって戻せるのかわかる人がいましたらお助け下さいませ。。。

  59. NitRo より:

    >>59
    少し海外のサイトとかも調べてみたけど・・
    わからんかったな〜 そもそも僕は Quake 削除しちゃったし ^^;

  60. PCSX4allでのディスク入れ替え不具合 より:

    いつもご参考にさせて頂いております。
    自炊したPSソフトで、PCSX4allを起動しゲーム画面上でディスクを交換して下さいの画面が出る辺りまで進めたゲームがあります。
    しかしメニューからswapcdを選択し、romを指定すると本体がフリーズします。
    他のromの、ディスクが複数あるゲームでも試したところ軒並み同じ現象が起こりました。
    考えられる可能性だけでも大丈夫なのでお知恵を拝借頂けませんでしょうか?
    長文失礼致しました。宜しくお願いします。

  61. NitRo より:

    >>61
    僕にはディスク交換するPS1ゲームの環境がないので確認できないのでなんとも言えないですが、1枚CDのROM起動中にswapcdを使ってみたところ、フリーズではなくホームメニュー(ROM選択)に戻りましたね。
    だから、フリーズするという事ならば、可能性としてアプリか、初期設定ファイルの不具合なのかもしれません。
    いずれにしても、お使いになってる PCSX4all のバグか、吸い出しに失敗しているのか、PCSX4all のコンフィグファイルが破損しているのか、CFWが破損しているのか、どれも考えられますね。
    PCSX4all のバージョン違いを試す、コンフィグファイルを一度削除して再設定してみるなどやれる事を試すしか無いかなと・・・ あまり役に立たない話ですみません^^;

  62. PCSX4allでのディスク入れ替え不具合 より:

    >>62
    ご返答ありがとうございます。
    試しに自炊のやり方を変えて吸い出すデータの種類、量を変えたところswapcdがうまく起動しディスクの入れ替え動作が可能になりました。
    今までisoファイルでの吸い出しだけだったので、他の何かがディスクの入れ替え時に足りなかったようです。
    起動だけならisoファイル単品でもできるようですがディスクの入れ替えとなるとcueファイルやsubファイルなどが必要になるようです。
    となると今まで吸い出してきた複数ディスクあるゲームを全て吸い出し直し…頑張ります(笑)
    ありがとうございました。

  63. NitRo より:

    >>63
    なるほど、吸い出しの形式でしたか。
    isoファイルではだめなんですね、参考になる情報をいただけて感謝です (^o^)/

  64. ど素人 より:

    いろんなサイトみてここにたどり着きました。最近このRG350を購入しましたが、どうしてもxmameの起動方法がわかりません。2人のソフト(タイトルが白字)のは起動できるんですが、大量のアーケード(赤文字のタイトル)は起動できません。何か方法があるのか、そもそもタイトルだけでゲーム自体はないのか、わからなくて困ってます。詳しい方いてましたらどうかご教示の程、宜しくお願いいたします。あと当方、全くパソコンの知識はなく、専門用語とかさっぱりわからない超ど素人です。わかりやすく教えて頂けると幸いに思います。宜しくお願いいたします。

  65. NitRo より:

    >>65
    xmameは設定やROMの配置方法などが特殊なので、FBAか通常のMAMEを利用した方がいいですよ。動作しないゲームの場合にxmameを利用する感じで使うと思います。
    とくにFBAがお勧めなので、まずFBAを使ってみて不明点などを質問してください。

  66. ど素人 より:

    いろいろ試してみましたが、やっぱりxmameの使い方がわからず断念しようとしたら、FBAのエミュレーターでY押しながら矢印キーで、これまたいっぱいアーケードタイトル出てきたのですが、やっぱり基本は赤文字のタイトルはゲーム出来ないんですか?何か方法があれば教えて頂けると幸いです。どうしてもファンタジーゾーンとかドラゴンバスターとか懐かしいゲームがやってみたくてです(泣
    あとAmazonで売ってるゲームが沢山入ってるSDカードって、RG350でも使えるのでしょうか?
    本当に無知で申し訳ありません。

  67. NitRo より:

    >>67
    以下に質問の回答しておきますね。
    ここでは書きづらい事もあるので、僕のTwitterをフォローして連絡いただければもう少しアドバイスはできると思いますよ。
    ① FBAでゲームのタイトルが表示される件
    FBAで対応しているゲームが表示されます、ゲーム画面が表示されるならサムネイルデータがプリインストールされていると思います。
    ② 赤文字タイトルの件
    RG350で「Y + ↑ ↓」の操作をすると、起動可能・起動不可・などのフィルタリングができます。RG350内にROMがあれば、黄色やオレンジ色でタイトルが表示されます。起動不可のタイトルは赤字になります。
    赤字で表示されているのであればROMが無い(またはROMディレクトリーの設定をしていない)のではないかと想定されます。メニュー操作キーはこのページのFBA項目に記載してあるので確認してください。
    ③ SDカードについて
    Amazonで販売されているSDカードを購入した事はないので正確には分かりませんが、内部のデータを取り出せるなら使えるのではないかと想定できます。

  68. 参考にしました より:

    コントローラーの設定について教えてください
    ps1でスーパーロボット大戦外伝でcfm前は動いていましたが
    cfm後にスタート画面から動かなくなりました
    ボタン操作が効いていないように見える
    教えていただけるとありがたいです

  69. NitRo より:

    >>69
    何が問題なのか判断ができませんので・・・
    メニュー画面は表示できるのでしょうか? できるのであれば、core settingsからRestore defaultsで設定を初期化してみてください。 
    /user/local/home/.pcsx4all  のフォルダを削除してpcsx4allを起動でも初期状態に戻せます。biosなどが入っているならばバックアップしておいてください。
    ダメならば、プログラムを入れ替えて試してみるのが良いと思いますが、それでもダメならCFW入れ替えちゃう方が悩むより早いですよ!

  70. 初心者ちゃん より:

    pcsx4allについて質問させてください。
    自分で吸い出した物をpcsx4allにて起動したのですが、文字が一部中国語みたいな化けが多々発生します。
    対処法はありますでしょうか?
    ニトロさんのブログを見てたら最近RG350を買ったのですが、RG351Pが欲しくなってきました笑

  71. 中華ゲーム機大好き! より:

    最近、RG350Pを買いましたが、CFWなしで遊んでみるとPS1が重い気がします。これらのゲーム機はCFWを導入前提で作られているんでしょうか?以前RG350を買ったときは友人に依頼してCFWを導入してもらい快適でした。マイクロSDにROMだけを入れたら遊べる状態でしたが、今売られている中華ゲーム機は、そんなのないですよね?
    PSPの改造の方が簡単でしたが、比較するのはナンセンスですよね?

    • ニトロ より:

      >これらのゲーム機はCFWを導入前提で作られているんでしょうか?
      CFWは製品リリース後に、有志ユーザーの方々が開発しているので、CFWの導入前提ではないですよ。ただ結果としてメーカーはソースコードを公開しているようですし、後にCFWが出ることを期待していると思いますよ。

      >マイクロSDにROMだけを入れたら遊べる状態でしたが、今売られている中華ゲーム機は、そんなのないですよね?
      質問がいまいち理解できないんですが、RG350PもSDにROMデータ入れるだけじゃないでしょうか???

      >PSPの改造の方が簡単でしたが、比較するのはナンセンスですよね?
      PSPにCFWを導入する方が個人的には難しい気がしますが・・・ リスクもありますしねぇ・・・ エミュレータ機としては、最近リリースされた中華ゲーム機の方が優秀だと思いますが、PSPはPSPの良さがあります、とは言え、もう古い機種で液晶も暗いし、綺麗なハードの入手ができませんからねぇ

タイトルとURLをコピーしました