スポンサーリンク
Game Device

【Review】RG35XX Plus コンパクトレトロエミュレーターとしては最高の仕上がりだと思います

ANBERNIC からリリースされた「RG35XX Plus」ですが・・・ 昨年末に発売された「RG35XX」の性能向上をおこなったマイナーアップデートモデルです。 ただ、プロセッサーのパワーアップだけだと思いきや、地味に筐体変更などもされ...
0
Game Device

RG35XX Plus のリリースに関するまとめ、マイナーアップデートってほど地味でもない。

ANBERNICから、割りと急だと思いますが、RG35XX Plus が発売されます。 本当は、Amazonブラックフライデーセールの記事を書こうと思っていたんだけどねぇ・・・ RG35XX Plus 明日発売が開始されるなら、こっちを優先...
0
Android

ANBERNIC RG ARC-D レビュー 十字キーの出来が良くて、レトロゲームには最適モデルかも・・

ニトロです。 ANBERNIC のセガサターンパッドを模写したデザインの新製品、RG ARC-S/D超短時間なんですが、確認したのでレビューさせていただきます。 最近忙しくてね、ゆっくり、じっくり、確認できないので、内容が少し薄いかもしれま...
5
Android

RG ARC-S / RG ARC-D リリース情報などで、久しぶりにブログを更新させていただきます。

お久しぶりです、ニトロです。 いくつか未公開の記事を書いているので、書き出しがダブるかもしれませんが・・・ 僕は生きています!わら そんなわけで、ANBERNIC の新製品、RG ARC-S & ARC-D が、11月9日 19時(日本時間...
2
Game Device

【Review】Powkiddy RGB30 スクエア・スクリーンはマルチエミュレーターには理想的かも

Powkiddy のスクエアディスプレイを搭載したゲーム機「RGB30」が地味に人気ですね。 このゲーム機、正直に言うとイロモノだと思っていたし、なにせ Powkiddy だしねぇw スルーしようと思っていたけど・・・ なんだかんだ独自性も...
0
Game Device

Powkiddy X55 レビュー 画面が大きいからゲームは間違いなく楽しく遊べるんだよ!でも出るのが少し遅かったかも・・・

さて、本日は、か・な・り・お久しぶり、Powkiddy さんのゲーム機レビュー、X39 のレビュー記事以来だから、約一年ぶりぐらいですかね。お題は X55 ですよ~ ん? RGB10 MAX3 PRO? なにそれ?w 仕方がないだろ! 先に...
0
Game Device

超小型なのに質感が凄い!「RG NANO」をレビュー これは・・ミュージックプレイヤーではない!

RG NANO 発売日、TwitterのTLを見ると、買う買わないと盛り上がっていました・・・ 結構な数が売れていたように思いますが、買いましたかね? さて、本レビューが遅くなっちゃいましたけど、どうせ投稿が遅くなるならしっかり作り込もうと...
0
Game Device

マイクロゲーム機 ANBERNIC RG NANO は・・・ ロマンなんだよ?わかるだろ???

YouTube に本日動画投稿した「RG NANO」リリースの詳細が決定しました。今日は、動画投稿してから、実機の確認しようと思っていたんですけどね、疲れて寝てしまいましたw そんなわけで、リリース情報と、すでに撮影ずみの素材を使いまして、...
0
Game Device

ANBERNIC の新製品「RG-NANO」で分かっていることのまとめ(おまけクーポン情報あり)

台風のおかげで早めに帰宅できました! そして、急いでブログを書いている筆者の「ニトロ」であります。 さて、近々リリースされる、巷で話題のANBERNICのマイクロゲーム機「RG-NANO」について、現時点で判明していることのまとめ記事です。...
0
Game Device

3,000円で買える!DateFlog SF2000 これは・・・ ターゲットは誰なんだろうね?

チープな中華ゲーム機マニアに注目の的? DateFlog SF2000 をレビューします。 このモデル3,000円程度で購入ができて、筐体がスーファミコントローラーみたいなデザインです。ゴミなのか?輝く宝石なのか?しっかり確認してみました!
0
Linux

最近、突然リリースされた縦型デザインのゲーム機「SZDiiER D-007」について

ゲーム機の新製品がかなり増えてきておりますが、時間がなくて記事があまり掛けないです・・・ UMPC は封殺していて、それ以外で気になってるのは、ANBERNIC RG-NANO かな? そんな、多種多様な新製品の中から、今回厳選して記事にし...
0
Game Device

ANBERNIC RG353PS Review 余計なものは排除!シンプル!これで良いんだよ感が満載ですよ!

ANBERNIC 2023年 第2弾のゲームデバイス「RG353PS」がゴールデウィークの終盤にリリースされました、今回は RG353PS 実機レビューとなっております。 とは言え・・・ 新製品とは言っても、1年ぐらい前にリリースされた「R...
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました