RG350/300/280 RG350「ROGUE」CFW 1.7.9.5 がリリースされていました。 まいどニトロです。RG350「ROGUE Edition」カスタムファームウェア Ver1.7.9.5 がリリースされていました。本当に頻繁にアップデータがきますね。。。僕もサクッとアップデートしました。ROGUE 1.7.9.5の更新内容... 2020.01.19 2020.06.23 4 GAMEGame DeviceRG350/300/280
Game Device ROGUE Edition の導入で気づいた事とRetroArch についてなど 今週も始まりました!ニトロです∠( 'ω’)/今日は朝から会社で記事を書くのですwww週末の3連休は・・・エミュ機を弄ってるか、ペットのインコと遊んでるかで終わってしまいました/(^o^)\さて、書きたいことがいろいろあるんですけど。。。お... 2020.01.14 2020.06.24 4 GAMEGame DeviceRG350/300/280
Game Device RG350 ROGUE Editionのカスタムファームウェア導入を解説する ニトロです。 こちらの記事は参考にされる方が多いので、2020年5月28日に余計な記述の削除、間違い修正などリライトしました。そしてリライトしたらレイアウトが崩れて見づらくなりましたw RG350 ROGUE-CFWを実際にインストールし... 2020.01.11 2020.12.14 11 GAMEGame DeviceRG350/300/280
Game Device RG350-ROGUE-CFW ってなに? 誰か教えてw ニトロです∠( 'ω’)/ 一部の方に話題のレトロキャッスルですが・・・だいたい朝8時や夜の8時にゲリラ販売しているようです。 ゲリラと言っても、3分も販売されずに売り切れるようで、まぁ、買えないと欲しくなるみたいな品切れ商法のような状態で... 2020.01.10 2021.07.28 0 GAMEGame DeviceRG350/300/280
Game Device チープ中華ゲーム機 最初に買うならこれ!厳選5機種を紹介します。 ニトロです。YouTube の動画投稿が2週間ぐらい止まっていましたので・・・ 昨日、久しぶりに動画編集しました。アプリケーションの操作を微妙に忘れていて時間が掛りましたわ。。つーことで、動画内容を記事化した省エネブログ記事ですw中華エミュ... 2022.02.12 7 Game Device
機種別 CFWなどの導入解説(動画・記事まとめ) このページはYouTubeに公開した、各種導入解説・まとめ記事・機種別のファームウェア導入解説のインデックスとなってます。新しく解説動画や記事を作成したらこちらのページに掲載します。YouTube 動画YouTube のチャンネル、NitR... 2021.09.02 2023.01.10 0
RG350/300/280 RG350・280シリーズの新ファームウェア「Adam」と、僕はVチューバーの2本です。 まいどニトロです。YouTubeの動画編集にとんでもなく時間が掛かって疲れております。。。 今回も、YouTube動画と連携記事になっております。Adam ファームウェアについてRG350、280系のカスタムファームウェアといえば、ROGU... 2021.08.27 2021.09.14 0 Game DeviceRG350/300/280
Game Device ANBERNIC RG300X 見た目はゲームボーイミクロだが中身はXXXだ! OpenDingux JZ4770 の派生モデル ANBERNIC RG300X 性能はRG350と同一ではあるものの、解像度はVGA、ステレオスピーカー内蔵などの味付けがされました、そして見た目はゲームボーイミクロ! そんなRG300Xをレビューします。 2021.08.08 2021.08.13 2 Game DeviceRG350/300/280
Game Device 2021年 7月にリリースされた中華ゲームデバイスをざっくりと解説しておこう ニトロです。半導体不足の問題などから、やたらめったら新機種が多いで有名な中華ゲーム機もリリースが減っておりましたが、今月(7月)いくつかのニューモデルが発売されましたので軽くまとめてみました。今年の夏も、一応は外出自粛だと思いますので、自宅... 2021.07.28 2021.07.31 6 Game Device
Game Device ANBERNIC RG351Mについて・・・ 雑感をだらだら書いてみた。 ニトロです。先週RG351Mのレビュー記事を公開しましたがPVが伸びますね。このデバイスに注目していた方が随分と多いんだなと改めて感じました。週末は、ゆっくりできたので『RG351M』のファームウェアを新規作成したり、ゲームして遊んでみたり... 2021.01.17 2021.09.23 0 Game DeviceRG351 P/M/V
Game Device RG351(P&M&V) 各種CFWインストールガイド簡易版(5/15更新) 本記事はRG351の各種ファームウェア導入方法を完結にまとめております。RG351P・RG351Mはデバイスの出来も良い上に専用OSも複数リリースされていて、現状はRK3320機種の中でメインストリームとなっております。2020/05/15... 2020.12.13 2021.09.22 2 Game DeviceRG351 P/M/V
Game Device 2020 Best Retro Handheld Device ニトロです。2020年も残すところあと2週間となりました。NitRoBlogは今年、ライブドアブログからWordPressに6月に引っ越しをおこない、ただ自分が好きだから中華ハンドヘルドエミュレーター機の記事を量産してきました。そしたら、な... 2020.12.12 2022.01.22 6 Game Device