Linux

スポンサーリンク
RG350/300/280

RG350 アルミニウムボディの出荷は3月20日頃?

ニトロです。今日も小ネタです・・・各種中華ゲーム機が購入できるRetromimiでRG350の販売ページをみてたら気になる文言があった。The shipping time of RG350-Aluminum alloy is around ...
0
Game Device

RG350「ROGUE」CFW 1.7.9.6 Release

まいどニトロです。ブログ更新したいが・・・忙しい!とりあえず情報です。● 2020年 2月3日RG350「ROGUE Edition」CFW Ver1.7.9.6リリースされていました。ROGUE 1.7.9.6の更新内容以下、ROGUEに...
4
Game Device

New PocketGO “ROGUE” CFW Ver1.0.4がリリースされていました。

こんちわニトロです。2月になりましたね。ライトな情報です。New PocketGO 2 (PLAYGO・MIYODO Max)のカスタムファームウェアROGUE" CFW Ver1.0.4:がリリースされていました。更新内容は以下の通りです...
0
Game Device

RG350の設定・やったこと・気づいたこと・などなどを淡々とまとめるページ

記事の最終更新日 2021/02/04Retro Game Device Forumニトロ疑問や質問はフォーラムが便利!このページについてRG350は2019年9月に発売された中華製の各種エミュレータが動作する携帯型のゲーム機で、PlayS...
74
Game Device

New PocketGO 分解とボタンの交換を解説しますYO!

ニトロです。まだまだ PocketGO の記事でネタを引っ張るぞ!ちなみに僕が絶賛している New PocketGO(MIYOO Max/PlayGO)ですが。。。ちょっとダメじゃない?な点が出てきました。なにかと言うと・・マスターボリュー...
0
Game Device

New PocketGO に ROGUE-CFW1.03 を導入する手順。

ニトロです∠( 'ω’)/こちらは PocketGO 2 にROGUE Edition CFW を導入する解説記事です。ブランド名称(New Pocket GO / MIYOO Max / PLAYGO)製品も基本的に同じだと思います。※ ...
0
Game Device

コスパ・性能・質感・操作性が抜群! New PocketGO 2 実機レビュー

まいどニトロで~す∠( 'ω')/先日購入したPocketGO 2のレビューをようやく公開するよwさて・・・Bittboyを横型デザインにした PocketGOですが、このシリーズはユーザーの評価が高く、僕も実際に入手ましたがかなり出来が良...
0
Game Device

New PocketGO V2 想像していたよりも・・・

New PocketGO 入手した!ニトロです。ややこしいので・・・当ブログでは 「PocketGO 2」 と記述させていただきます。さて、本来ならば・・・PocketGO 2についてガッツリ書きたいんですが。時間があまりないので軽めに感想...
3
Game Device

PocketGO(PowKiddy Q90)のCFW導入をできるだけ明瞭簡潔に解説する

ニトロです。あまり興味を持たれていないとは思いますがwマイクロエミュレータ PocketGO 僕は気に入ってます。非力なコンソールですが、サイズ感や操作性は良いと思います・・こんど総評記事を書こうと思っています。さて、今回はCFWの導入解説...
0
RG350/300/280

RG350「ROGUE」CFW 1.7.9.5 がリリースされていました。

まいどニトロです。RG350「ROGUE Edition」カスタムファームウェア Ver1.7.9.5 がリリースされていました。本当に頻繁にアップデータがきますね。。。僕もサクッとアップデートしました。ROGUE 1.7.9.5の更新内容...
4
Game Device

PocketGOのボタンを付け替えて遊んでみたよ。分解の参考にしてね☆ミ

ニトロです。今日の東京は雪が降って寒いです。こんな日は部屋に引きこもりがちですね。いつもだけど・・・いまさら「PocketGO」レビューの続き。今回はおまけで付属しているSFC風ボタンに交換してみたです。本体の保護?用ビニール袋にイラストが...
0
Game Device

マイクロ・ゲームエミュレータの本命「PocketGO」が届いたのでファーストインプレッションしてみるぞ!

こんばんわ?ニトロです。かなり今更感はあると思うんだが・・・気になっていた中華ゲーム機「PocketGO」のお話です。去年の夏頃だったと思うが、PocketGOを買おうか、LDKを買おうか、悩んでいた・・・ そんな時に当ブログでもおなじみの...
0
スポンサーリンク