まいどニトロで~す∠( ‘ω’)/
先日購入した PocketGO 2 のレビューをようやく公開するよw
さて・・・
Bittboyを横型デザインにした PocketGO ですが、このシリーズはユーザーの評価が高く、僕も実際に入手ましたがかなり出来が良かったです。
この PocketGO の弱点であったエミュレータ性能向上、液晶の大型化、アナログスティックの採用など、ゲーム機としての完成度を高めた新型 PocketGO 2 が昨年末にリリースされ、僕は物欲が抑えらずブログネタになると言い聞かせて結局購入してしまいました。。。
ァ ‘`,、’`,、(‘∀`) ‘`,、’`,、
そうそう、PocketGO 2 には、同じ外観で名称が異なる製品(MIYOO Max や PLAYGOなど)があってややこしいですが、おそらく販売店向けにOEM供給しているブランド違いで基本的には同じモノだと思います・・・
今回は外箱や付属品、スペックなど・・・ 初期ファームウェア状態の PocketGO 2 を僕の視点でレビューいたします。
● 購入日 2020年1月20日 Amazonから購入
New PocketGo、レトロゲームコンソール、ハンドヘルドゲームプレーヤー、3.5インチIPS画面OpenDinguxオペレーティングシステム、高性能、低価格
posted with amazlet at 20.01.24
PocketGO
売り上げランキング: 1,251
売り上げランキング: 1,251
パープルのパッケージに、ドットで描かれた本体アイコンが印刷された外箱を開けると・・・ 落書き風のジョイスティックが描かれたビニールに包まれたPocketGO 2本体が出てきます。
遊びココロとユーザーを楽しませようとする配慮が感じられて好印象です。
付属するアクセサリは以下の通り。
-
USB-Cケーブル(充電用)
-
簡易マニュアル(英語)
-
交換用ボタン4個(SFCカラー)
-
マイクロSDカード(32GB本体に挿入済)
-
SDカードリーダー
前機種のPocketGO と基本的に同じ添付品となっており、おなじみのSFCカラーの交換用レインボーボタンが付属します。このボタン、おそらくPocketGOの名称製品のみ付属していると推測されますので、交換ボタンが欲しい人は PocketGO 2 を購入しましょう。
ちなみに・・・ ユーザーマニュアルには最低限の事しか記載されていません、またマニュアルに記載されていた輝度の調整「SELECT+音量ボタン」は動作しませんでした。
CFWにアップデートすれば 「電源+音量ボタン」で動作するようになるようなので、出荷時期によっては対応したファームウェア・バージョンになっているかもしれません。
Appearance(外観)
前機種のPocketGOを踏襲したデザイン、エッジが削ぎ落とされて質感が高く、手に持った際のグリップ感も良い、そしてボタンのレイアウトも理想的と思います。
特に目を引くのは液晶で・・・ 画面を覆うラウンドエッジのガラスパーツにより見た目の美しさを向上すると共に発色の良さに繋がっているようです。 とても綺麗に感じます。
本体上部は「電源とボリューム・ボタン」それと「USB-Cとイヤフォンジャック」、下部に「Micro SDのスロットが2箇所」、デザイン的にも機能的にもまとまりがあります。
背面はネジ穴やバッテリー蓋などでスマートさに欠ける印象を持ちますが、バッテリー交換が簡単にできるアドバンテージがあります。
Spec(性能)
基本スペックは以下の通りです。
システム | Linux(OpenDingux) |
---|---|
ディスプレイ | IPS 3.5インチ 320 x 240 |
CPU | JZ4770 CPU (1Ghz) |
RAM | 512MB |
サイズ | 138×75×15mm |
重量 | 約160g |
バッテリー | 2000mAh |
端子 | USB Type-C x1 / microSDカードスロット x2 |
スピーカー | モノラル |
- バッテリー容量が少ない
- 本体スピーカーモノラル仕様
- アナログスティックは左側のみ
- アナログの押し込みボタンは非対応
- 振動は非対応?
- USB-C 1ポート
- HDMIポートなし
アナログスティックが左のみ、振動非対応など、PlayStationのゲーム体験においては非力な感じは否めませんが、それ以外については気にするほどでもないと思います。
Advantage(優位点)
PocketGO 2 の優位性はなにか?
僕が感じた PocketGO 2 の優位点は以下の通りです。
-
小型で携帯性が良い、高いエミュレーション性能
-
質感・中華ゲーム機特有の怪しさ・チープな感じがあまりない
-
グリップ感、操作性が良好である
-
画面発色が綺麗で見やすく疲れづらい
-
外部SDカードスロット X 2 面倒な分解不要
-
価格が安価である
デザインや質感が良く、小型でありながら性能が高いのに比較的安価である。
なによりもゲーム機として操作性が良好なデバイスと言えます。
なによりもゲーム機として操作性が良好なデバイスと言えます。
Position(立ち位置)
乱立する中華ゲーム機内のポジションは?
RG350はハードやシステムのカスタマイズを楽しみたい上級者向けのデバイスです。今後のCFWのアップデートによりHDMIによる映像出力や、左右のアナログスティックを活用したゲーム、新しい遊び機能が生みだされるマニア向けに分類されます。
PocketGO 2 は前述に書いた優位点の通り、カジュアルにストレスなくレトロゲームを楽しみたい人には最適なデバイスです。人目を気にしなくても良いデザイン・質感、液晶、操作性、そして価格の安さが最大の魅力です。
とはいえ、初心者が手を出すと文鎮化(重くないが・・)する可能性もありますし、使いこなすには多少なりとも知識は必要なわけですが・・・ 一応中級者向けであるという事にしておきます・・・
初級・中級・上級ってなんやねんって書いてて思うけどwww
General comment(総評)
ニトロさんの評価(初見段階)は?
ここまで記事を読んでしまった暇な方wには伝わっていると思いますが、僕は PocketGO 2 をとても気に入りましたw
もし、あなたがRG350をすでに所有していて満足しているならば、追加してまで購入する必要はないと思います。しかし、もし予備機でもう一台買おうかなどと思っちゃってる変な病気を発症しているなら・・・ PocketGO 2 は悪い選択ではないと思いますぜ。
● PocketGO 2 関連記事はこちらから
● PocketGO 2 RETROMIMI(海外ショップ)
ユーザー投稿