PC

スポンサーリンク
Gadget

PC用にBluetooth対応ゲームコントローラー「Xbox One」を買ってみました。

ニトロで~すw 誰も興味がないと思われるやっつけ日記を書きますよぉ~w お題はPC用にMicrosoft の Xbox one コントローラーを購入したで~す Xbox one コントローラー買う動機など 僕はPCでも・・ というか、むしろ...
0
Gadget

自作PCで追加購入した無線アダプタ「TP-Link TX3000e」がわりと良いと思った件

まいどさんです。 ニトロです。 世間では3連休ですが、僕は金曜日を有給にしたので4連休です。 ほぼ自宅に引きこもってましたが・・・^^; さて、地味な内容なんだが・・・ 息子用に組み立てたPCに追加購入した「TP-Link WiFi ワイヤ...
0
Gadget

初のRaizenでPC組み上げ!怪しい激安のWindows10プロダクトキーも普通に使えましたYO!

まいどニトロです。 ブログ書くのは少しだけ久しぶりです。 この土日はPC組み上げるのに時間を費やしておりました。 息子用のPCで、組み立てなど教えながらやっていたため、写真をほとんど撮っていない。。。 ブログネタになると思ったのに意味がない...
2
Gadget

自作PCパーツの追加購入を決行! 組み上げる準備は整ったぞ!

ニトロで~す ∠( 'ω’)/ 昨日の記事で書きましたが・・・ 久しぶりにPC自作すっぞ!(組み立てるだけ) と・・ 大物パーツ関連をササッと購入したら・・・ 昨日の夜に注文していた全ての物が届きまして、予想はできたけど、届いたパーツを見て...
1
Gadget

ひさびさにPCを組むぞ!Ryzenでちゃちゃっといくよー!お金が溶けるぅぅぅぅ

ニトロです。 先週末にPCのトラブルが起きて復旧作業しております。 そんなわけで? ブログ更新が停滞気味だったりします。← 言い訳 復旧にあたって・・・ Retroarchが元の状態に戻せるのかが不安だったんですが、元フォルダーを丸ごと移し...
0
Gadget

【Vinpok】TapTekキーボードとさようなら! 最後の悪口を書く!

はぁ・・ 夏だね。 ニトロです∠( 'ω’)/w 先日「Royal Kludge RK71」のレビューを書きましたが・・・ このキーボードは文章入力が楽しいです!(^o^) そこで気持ちよくブログでも書こうと思ったんですが・・・ネタが思いつ...
2
Gadget

糞キーボード「TapTekキーボード」から、激安の「ROYAL KLUDGE RK71」に乗り換えたらとても幸せになれたので詳しくレビューするぞ!

ちわ! ニトロです∠( 'ω')/ クラウドファンディングで入手した糞キーボード「TapTekキーボード」について散々悪口を書いて・・・ 2ヶ月近く我慢に我慢を重ね無理して使ってきましたがもう我慢の限界ですw 誤入力が頻発してストレスが溜ま...
0
Gadget

ROYAL KLUDGE RK71 キーボード・自分用マニュアル

ROYAL KLUDGE RK71には、英語・中国語のマニュアルしか付属していません。 そこで、自分用に使い方をまとめてみました。(備忘録です) 「RK71」レビュー記事はこちら Bluetooth・設定 ● Bluetooth/有線モード...
0
Gadget

Google 日本語入力のIE切り替えショートカットをMACと同じにする手順

こんちわ!ニトロです(^^) 真夏本番の暑さで外に出る気が起きませんw USキーボード時のIE切り替えショートカット変更 自分用の備忘録ですw 忘れた時にブログに書いておくと再設定する際に重宝しますw なにがしたいのか? 僕はUSキーボード...
0
Gadget

Taptek キーボード ファームウェアアップデートで少し使えるレベルになったよ!

まいどニトロです。 クラウドファンディングで購入したTaptekキーボードですが・・・ ひっそりとファームウェアアップデートが出てますw 正式なもの?らしいですが・・・ 正式なアナウンスがないという謎な状況です^^; 情報を取得したのはMa...
4
Gadget

Taptekキーボードを使い始めて4日目!Bluetoothの遅延!!最終結論!!!

ニトロです。 しつこくTaptekキーボードについて記事を書く・・ おそらくこれで最後w 4日間使って気がついたTaptekの不具合まとめと結の論です。 関連記事はこちら : Taptekキーボード Taptek Bluetoothに遅延あ...
7
Gadget

Taptekキーボード使用3日目! 結論としてキーボードとしては糞だ! インテリアとしては悪くないw

ニトロです! なんと今日もTapptekキーボードについて記事を書きますw それだけこだわり?愛着があるのか?? なにせモノがキーボードなので、必然的に記事を書く事になるってだけの話なのだがw 過去記事はこちらから :Taptekキーボード...
0
スポンサーリンク