GAME

スポンサーリンク
Game Device

収集癖がまた発病! 最近・・・気になってる中華ゲーム機と注文しちゃったRG300など

まいどさんです。ニトロです∠( 'ω')/本日は・・・久しぶりに中華ゲーム機のお話です、中華ゲーム機ってなんだよ?って人は、ググるか、過去の記事など見てください 過去の中華ゲーム機・関連記事などはこちらRG300という中華ゲーム機を注文!半...
0
Game Device

【GameShell】購入したら最初におこなう初期設定などをまとめてみた

まいどニトロです!中華ゲーム機関連が常に人気記事です ^^;僕のお薦めする中華ゲーム機「Retropedia」ですが、Amazonでゲリラ的に販売されるので入手ができずに情報を漁っている人が多いんですかね? 批判意見もありますけどwさて、少...
0
GAME

メガドライブミニが予約開始!完全に乗り遅れた!発売日には興味なくしてる可能性大だけど!

まいどニトロでーす ∠( 'ω’)/メガドライブミニ・・・完全に乗り遅れたわwAmazonでは予約開始後にすぐ売り切れで転売屋さんの餌食になっております。とはいえ、レトロゲーム機のミニ版はお腹いっぱい。。。 ファミコンもスーファミも棚に飾っ...
0
Game Device

【GameShell】SDカード・パーティションサイズの簡単な最適化の方法について解説する。

まいどさん!『ニトロ』ですよ。モジュラー型ゲームコンソール「GameShell」について・・・今回はSDカードのパーティションサイズの最適化について解説します。ちなみに僕はプログラミングの知識などない素人です。当たり前の事を書いているかもし...
0
Game Device

【GameShell】 SDカードに Clockwork OS を新規構築する方法を記事にしてみたよ!

あ~「ニトロ」です。引き続き「GameShell」について・・・「GameShell」には Clockwork OS がインストールされた16GBのSDカードが付属しているが、16GBでは容量が足り無いYO!もっと大容量のSDカードを使用し...
0
Game Device

「Clockwork GameShell」買って良かった?ファーストインプレッションするYO!

まいど『ニトロ』どぉえす!∠( 'ω')/3連休が終わりましたが・・僕はまったく外出しませんでした!寒かったですしおすしwさて、先日購入したモジュール型ゲームコンソール『GameShell』、3連休にしっかり弄って遊びましたYO!情報はほぼ...
0
Game Device

モジュラー型ゲームコンソール「GameShell」を衝動買いしてみた。

まいど「ニトロ」でーす∠( 'ω’)/ w今日も会社で記事を書いてます・・・部長・課長・同じ仕事の同僚も病気やらなんやら会社に来ませんし、唯一出社している同僚は痔瘻でトイレに終日引きこもっていますwwwMAJIDE☆KUSO!早期退職の募集...
0
Game Device

スマホスタンドにRaspberry Piとモニタを固定すれば簡易ゲーム機?になるぞ!

お久しぶり『ニトロ』です!3連休目指して適当にがんばりましょう!ヽ( ´ー)ノ フッ深掘りしたいネタもないので・・・小ネタです。スマホスタンドにモニタとラズパイを固定してみたなんか良いかも?Amazonで毎月開催されているタイムセール祭り?...
0
Game Device

Raspberry Pi に『Ewinのミニキーボード』がお薦めなので紹介するが、一緒に購入したモバイルモニターはお薦めと言うほどでもない。

まいど『ニトロ』さんだYO!という事で(どう言う事や?)ここ最近は、Raspberry Pi でレトロゲーム機作っていたんですGA!それ用に購入した『ミニキーボード』と『7インチのモニター』をブログで紹介しておりませんでしたYO!なぜ紹介し...
0
Game Device

Raspberry Pi の RetroPie 設定方法を要点だけ簡潔にまとめてた備忘録的な記事

まいど『ニトロ』です。Raspberry Pi を利用したレトロゲームマシーン制作ですが、当初はLakka でと考えておりましたが、安定性やカスタマイズ性の高さからRetroPie を利用して構築しております。導入・設定に関するブログ記事を...
0
Game Device

Raspberry Pi にゲームコンソール「Lakka」を導入 プレイリストとサムネイルの取得設定編

まいど、ニトロです。本日は元旦ですwなんで、こんな記事を書いているのでしょう?暇だからですwさて、前回の記事ではラズパイにインストールしたLakkaとPCやMACとの接続、ROM導入まで解説記事を書きましたが、今回はプレイリスト作成や、サム...
0
Game Device

Raspberry Pi にゲームコンソール「Lakka」を導入 初期設定とROM転送編

まいどどーも、ニトロです。2018年の大晦日ですGA!朝から誰得なエミュレータの記事を書いておりますw前回の記事はラズパイのLakka導入までの解説まで、今回は基本的な初期設定とROMデータ転送までを解説しまつ。※ Lakkaのスクリーンシ...
0
スポンサーリンク