Game Device レトロキャッスル? 名前が変わってましたwww 大概の人は 本日が仕事始めと思いますが・・・ 僕はというと・・・ 年末に父親の入院があり、 諸々の手続きで会社をお休みしております。 さて、時間が少し空いたので、 ブログでも書こうかなと思ってネタ探ししたら・・・ 一部の方々に注文を集めてる... 2020.01.06 2021.02.28 3 Game DeviceGAMETV-BOX
Game Device 例のアレ。amazonでゲリラ販売されるレトロペディアの新型「Retroquest」について 2020年7月4日現在の販売ページ 一番上が4日にできた販売ページです。下の2箇所も4日に販売していたようですね。 まいどさまです。 ニトロです。 コメントを頂いて知ったのですが・・・ Retropediaの新型「レトロクエスト」という名前... 2020.01.04 2021.02.28 4 Game DeviceGAMETV-BOX
Gadget 2019年に買ってよかったガジェット5点を今更ながら紹介してみる。 まいどニトロです。 元旦からブログを書く暇人です。 さて・・・ 本当は昨年末にアップするつもりだったんですがね。 よくユーチューバーがやってる企画、買って良かったものランキングです^^; 2019年は散財的な買い物はしなかったです。。。 服... 2020.01.01 2020.12.21 0 GadgetNote
Diary ニトログから新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。 ニトロです∠( 'ω')/ 本日は元旦ですが・・・ 僕の誕生日でもあります。 個人的には昨年は あまり良い年ではありませんでした。 今年は良い年になればと思いますが どうでしょうかね? NitRo Blog... 2020.01.01 2020.06.21 4 DiaryNote
Game Device RG350のファームウェア・バージョン1.5に戻しました。 こんちわ ニトロです∠( 'ω')/ 相変わらずの久々更新です。 年末年始の休みになりましたので とりあえず部屋の掃除しました。 あとはゆっくりと? ぼちぼちブログ更新しようと思ってます。 RG350の情報探してる人が多いみたい。 すみませ... 2019.12.29 2020.06.26 4 Game DeviceRG350/300/280GAME
Diary ブラック・フライデー終わったと思ったらサイバーマンデーかよ! 体調不良やら少しだけ仕事が忙しかったりで・・ ブログ更新が滞ってしまいました ^^; リハビリを兼ねてチラ裏に書け的なAmazonのセールの話です。 ブラック・フライデーってなに? さて、先日開催されていた Amazon ブラック・フライデ... 2019.11.27 2020.06.21 2 DiaryNote
RG350/300/280 RG350 V1.7 firmware 更新方法メモ 2019/11/16 RG350 のファームウェア V1.7 がリリースされました。 v1.7の主な変更点 初回起動時にパーテションが自動的に最適化するようになった pcsx4allでコントローラの振動に対応(v1.6から) スキンの追加な... 2019.11.18 2020.12.21 11 RG350/300/280Game DeviceGAME
Game Device RG350 ファイルマネージャーアプリ DinguxCmdr の使い方をざっくり解説しますぜ ニトロです∠( 'ω')/ 今日も懲りずにRG350ネタだYO! さて、RG350をPCで接続してエクスプローラーでファイルをブラウザした場合.(ピリオド)から始まるフォルダーやデータが不可視になります。 BIOSや、スクリーン... 2019.11.17 2021.08.10 7 Game DeviceRG350/300/280GAME
Game Device RG350 V1.6 firmware へのアップデート 2019/11/17追記 v1.7がリリースされて、v1.6は削除されていましたwww アップデータが配布されていない(後日配布されるかも)ので新規導入が必要です。 新規のSDカードで作成しようとは思っていますが・・・ 作った途端に新バージ... 2019.11.16 2020.06.23 5 Game DeviceRG350/300/280GAME
Note Google AdSense の自動広告設定に気をつけろ!あれヤバいぞ!! ニトロで~す (`・ω・´) 今日はだれ得な? ブログに関するお話です! 最近RG350の事ばかり書いてたら ページビューが増加してる・・ つか、人気記事ランキングがぁ 全部RG350なんですけどぉー! まぁ、題材は微妙なんだが アクセスが... 2019.11.07 2021.03.08 0 NoteBlog
Game Device RG350をWindows PCに接続して内部ストレージにアクセスする方法を詳細にまとめてみた。 ニトロです∠( 'ω’)/ RG350の内蔵ストレージにデータ転送をするためにPCでアクセスしたいのだが・・・ 単純にPCとRG350をUSBケーブルで繋ぐだけではダメだと言うことが分かった。 色々と調べた結果、PCにUSBドライバを導入す... 2019.10.29 2020.12.21 7 Game DeviceRG350/300/280GAME
Game Device RG350ファームウェアのアップデートと新規インストールをまとめてみたお まいどさんニトロです。 RG350についてですが・・・ まぁ、相変わらずゲームなどせずにイジるのが楽しいです。 とりあえずファームウェアのアップデートしましたので解説記事ですが。。。 基本的に自分用の備忘録です^^; 2019/11/16追... 2019.10.26 2020.06.24 10 Game DeviceRG350/300/280GAME