Note

スポンサーリンク
Game Device

RG350が到着!今更だがファーストインプレッションするぞぉ~

まいどニトロです ∠( 'ω')/ RG350が本日ようやく到着!プレセール?で注文した筈なのに・・・ なぜかAmazonで注文した人よりも一ヶ月近く手元に届くのが遅かったわけですがwww まぁ、ブログでいち早く記事を書きたかっただけで ど...
4
DRAGONQUEST

【ドラクエウォーク】おいらの進行度 盗賊パーティーはこころ落ちやすい?

まいどニトロです! ∠( 'ω’)/ RG350はまだ到着していません (T_T) 荷物のトラッキング見ると日本に未到着と思われます。 やれやれ・・・ さて、ドラクエウォークについてですが・・ 僕はゴールドパスのみ課金しているライト課金勢で...
0
Game Device

RG350 到着はもうすぐと思いたい・・・

まいどニトロです ∠( 'ω')/ 前回も書いたんだけど・・・ ペットのインコが可愛くて可愛くてwww ほんと、ブログ書こうと思いながら、めっちゃサボってしまう^^; とにかく更新しないとランキングは落ちるわ、収益は落ちるわでwwww 書き...
0
Game Device

「RG350」そろそろ発送されるっぽい感じがしてきたよ。

まいどー! ニトロです∠( 'ω’)/ 近況など 珍しく仕事が忙しかったのと・・・ 「セキセイインコ」を2匹(名前はレモンとメロン)飼い始めてしまってインコと遊ぶのが楽しくてね。。。w ブログ更新サボってました (*ノω・*)テヘ いやぁ、...
2
Game Device

僕が注文したRG350はいつ届くのでしょうか?^^;

久しぶりにブログ更新します。 ニトロです∠( 'ω')/ 巷で話題? 中華製ゲーム機「RG350」プレセールで予約注文しましたが・・・ いまだに発送されておりません (T_T) 10月中旬発送との事なので、月末か11月初旬到着すると思われま...
0
DRAGONQUEST

ドラクエウォーク始めました。わりと気に入ってます。

ドラクエウォーク始めました。 ニトロです∠( 'ω’)/ DQXを休止・・ というか、引退?してますがw たまにやりたくなります。 と、いうわけで・・・ 巷で話題?の ドラクエウォーク始めてみました! Pokemon GOのパクリ? と、最...
0
Game Device

RG350 Official video が公開されていました。気づいた事など・・・

まいどニトロです ∠( 'ω')/ さて・・・ 人気記事1位に居座る Retropedia についての記事 少しだけ修正追記しました。 この記事で紹介したワイヤレスゲームパッドが 現行機で使用できないと5chで指摘されていました^^; 僕が...
0
Game Device

エミュレータ・ゲーム機「RG350」の仕様などを検証して暇を潰してみただけの記事

ニトロです∠( 'ω’)/ 先月注文したRG350 出荷されるのを楽しみにしています。。 得体のしれないハードで、ゴミなのか神機なのか? ワクテカが止まりませんwwww 来週発表されるiPhone 11より楽しみです ^^; ネットで新しい...
2
Note

Google AdSenseの圧力に負けてタバコカテゴリ記事を非公開にしました!

ニトロです(`・ω・´)ゞ 当ブログに関して誰得なお話ですが・・・ 『電子タバコ』に関する記事と 『電子タバコ』のカテゴリ自体を非公開に設定しました! なぜならば・・・ Google AdSenseから頻繁に コンテンツポリシー違反警告がく...
0
GAME

『メガドライブミニ』と『PCエンジンミニ』買うの?買わないの? 僕は買わないw

ニトロです∠( 'ω’)/ この記事は暇つぶしに書いたので 中身がないです、あしからず・・・ さて 最近再発してしまった中華ゲーム機いじり。 本ブログではあまり触れていない 公式なレトロゲーム機ありますよね? SO! メガドライブミニ PC...
0
Game Device

RG350がプレセールしてので注文してみたYO!ただの無駄遣い・・

ニトロです∠( 'ω’)/ 中華製のエミュレータ機 『RG350』ですが・・・ プレセールで注文しましたw ファームウェアはなにが入ってるのでしょう???w 怪しいサイトでクレカを使うのは気が引けますが・・・ ペイパルで支払いできたので安心...
8
Game Device

RetroFW(RG300)の設定・やったことなどを淡々とまとめるページ

ニトロです。 このページは、RetroFWを導入したRG300の設定方法 やった事などを備忘録としてまとめます。 ※ メモする必要があると思ったら随時更新。 関連記事はこちら RetroFWの導入 過去記事に導入のやり方、必要なアプリの説明...
0
スポンサーリンク