エミュレータ・ゲーム機「RG350」の仕様などを検証して暇を潰してみただけの記事

GAME
この記事は約5分で読めます。
ニトロです∠( ‘ω’)/

先月注文したRG350
出荷されるのを楽しみにしています。。

得体のしれないハードで、ゴミなのか神機なのか?
ワクテカが止まりませんwwww

来週発表されるiPhone 11より楽しみです ^^;

ネットで新しい情報を探し・・
見つけると嬉しくなってしまうのです。。。

間違いなく変な病気です。わら

つーことで、
RG350について、暇つぶし&ブログ更新を兼ねてw
最新情報や公式のスペックを読み解いてみます

● RG350 記事インデックス


● プレセールしていたサイト(公式ではないらしい・・)



実機の質感


公式ページにゲーム画面のスクショを加工した画像があります・・・ これは実機の写真ではないので質感がわかりません

D0290C3D-1328-4732-8069-17672D74BEF3.jpg

You Tubeで「RG350」を検索すると、いくつかの映像が見つかりますが、おそらく現時点で最新の映像はこちらだと思われます。


LakkaではなくRetro FWが動いてるので、製品版もRetro FWプリインストールが濃厚ですかね、さすがに映像で見る実機はチープな感じがありますw でもサイズ感やデザインは悪くないんじゃないかなと思います。

僕はオレンジ色が好きで、部屋はオレンジを基調にしてたりしますが、RG350 の黒とオレンジのツートンカラーはかなり好みなのであります。


RG350 SPECS(スペック)


– jz4770 CPU @1Ghz
– 512MB DDR2 RAM
– 3.5 inch IPS screen at 320×240 resolution, 4:3 aspect ratio, 60hz refresh rate with vsync, so no tearing
– Battery capacity undecided, but no smaller than 2200mah

jzから始まるチップセットは中華ゲーム機でよく採用されているらしいですが、僕には性能とかよく分かりませんwww RAMは512MB(RG300は128MB)なので単純にスペックアップです。

ハンドヘルド中華ゲーム機としては大きめの液晶3.5 inchで、解像度は 320×240 IPSと・・・ ん?RG300は 960×480 だけど?

リフレッシュレートは60hzなのでテアリングは起こさないぞと書いてあります。レトロゲームは解像度が低いし気にする必要はないのか? どっちにしても技術的な事は僕には分かりませんw

テアリングとは、グラフィックボードの描画タイミングと液晶モニタの描画タイミングが合わずに、描画途中の画像をモニタに表示してしまう現象のことだそうです。

バッテリーは未定だけど2200mah以上にするとの事で、かなり大容量になりそうです。


RG350 INPUTS(入力)


– Full DualShock button layout, with L2+R2 and dual analogs with L3+R3
– Analogs will be sticks
, not slide pads, apparently similar to the Nintendo Switch
– Shoulder buttons are arranged like on the New 3DS, horizontally
– Volume through +/- buttons instead of a wheel

RG350はフルデュアルショックボタンレイアウトで、L2・R2とアナログスティックを押し込むL3・R3ボタンにも対応しています。

Nintendo Switchのボタン配置と似た(逆にした)レイアウト、L・Rボタンは3DSと同様に水平に配置されていると記述されています。

ボリュームはダイヤルではなく、+-を個別に押して操作するボタンになっています。

フルデュアルショックボタンですが、おそらくPlayStationのゲームを遊ぶには良いと思いますが、対応ゲームってそんなにあるの??? しらんけどwww

個人的にはアナログスティックの方が昇龍拳が出しやすいし、レイアウトはこれで良いと思いますw


RG350 CONNECTIVITY(接続)


– USB Type-C connection
– Mini-HDMI video output
– Headphone jack (yes, it’s important!)

USB Type-C で充電をおこないPCと接続します、このあたりの仕様はRG300と同じですが、PCとの接続はちゃんとできるのかな?

映像出力は Mini-HDMI 出力が可能です、毎回ゴミになるコンポジットケーブルの添付ともさよならできますw

ただMini-HDMIケーブルはおそらく添付されていないんじゃないかなと思います、NeoGeo mini 用に購入した変換アダプターがあるので役に立ちそうです\(^o^)/


RG350 FORM FACTOR(その他の情報)


– Horizontal shape, size seems to be similar to the GCW 0
– Low battery LED indicator (power LED will blink)
– LCD will have a glass cover/lens

本体のサイズ感は GCW 0 に似た感じで、バッテリー低下で電源LEDが点滅して警告します? それと、液晶にはガラスカバー/レンズがあるよ・・ みたいな事が書いてあります。

まとめ

  • CPU・RAMのスペックを向上したようだ
  • 液晶3.5インチ 解像度は低いが応答性が高く遅延が少ないようだ
  • バッテリーは大容量2200mah以上にしたいみたい
  • フルデュアルショック・ボタンを採用でPSに強いぜ?
  • ボリューム調整はダイヤルではなくボタン式
  • USB-C / Mini-HDMI / Headphone jack 搭載

だいたいこんな感じだと思いますが・・
僕的には画面が少し大きい事と、操作ボタンが多い事、持ちやすく操作しやすそうカスタマイズはなにができるのか? なんて事を楽しみにしております。
到着は10月になると思うので、しばらくは新情報に注目しておきます\(^o^)/

OPENDINGUX OPEN SOURCE CONSOLE LDKゲーム2.6インチスクリーンミニハンドヘルド子供と家族のレトロゲームコンソール(透明ブラック)
OPENDINGUX
OPEN SOURCE CONSOLE LDKゲーム2.6インチ

FJH


人気ブログランキングへ


ユーザー投稿

  1. 終焉の天使 より:

    これに似てるnew pocketgo?が開発中ですよぉ、psとスーファミを動かすことに力いれてる模様!

  2. NitRo より:

    >>終焉の天使
    マジですか! すぐに予約しなきゃwww
    (ヾノ・∀・`)ナイナイ

タイトルとURLをコピーしました