やったね! これでリビングでマインクラフトできるぜぇ~ ふぅ・・・
あっ・・・ 俺のApple TVは第3世代でした。てへ。
どちらにしてもマインクラフトが第4世代の購入動機にはなりませんな。Apple TV は第4世代の発売後以降から話題にもならず、マインクラフトに対応したなんて事もApple関連に興味が相当ある人でないと気が付かないレベルなのではないでしょうか?
俺自身がApple TVを使っているかというと・・・ 最近ほとんど使っていない。。。
だけど、少し前まではYouTubeとか、部屋のBGMでiTune使った音楽再生とか、かなり使っていましたし、お気に入りの製品でしたよ。
だけど、俺が持っている第3世代Apple TVはApple Musicに対応していない(Appleが対応しないだけだが・・)のでものすごく不便になってしまった。Apple Musicで登録した曲は一切聴くことができないんだもん。
ストリーミングで音楽を聴く方法に世の中が変わると同時にApple TVを利用しなくなってしまった。
自作PCやMacがホームシアターのアンプに接続されているので、YouTube、Apple Music、Abema TVや有料の動画配信サービスも、Apple TVで視聴できないコンテンツの全てが視聴可能、操作もマウスやキーボードを使って入力ができるので圧倒的に便利で、Apple TVの利用価値がまるでなくなった。
まぁ、PCの方ができることが多いのは当たり前なんだけれども・・・
第3世代はApple Musicに対応してもらえなかった事で、俺にとって利用価値が無くなってしまった。
リビングのTVに移植して利用しようかとも考えましたが・・・
リビングのSONY 4K BRAVIASONY 4K BRAVIAはAndroid TVってやつで、YouTubeもNEtFELIXも、ニコ生だってTV単体で観れてしまうのです。。。 もっと言うと、Nasne接続により番組の録画視聴もできるし、ホームサーバに保存された音楽も動画も視聴できます。
あれ?Apple TV いらないよね???第4世代Apple TVならゲームできるよ?やりませんwww
PS3もPS4もあるし、WiiUもあるし、中途半端なゲーム機いらんわ!
なにより、Apple TVだとAmazon ビデオが観れないのが痛い、Apple TVよりもAmazonのFire TVの方が安いし出来ることが多いってのが本当に残念だね・・・
正直、第4世代が発売された時に買い替え検討はしたんだよね。
だけど、まず値段が高すぎる事、GoogleやAmazon製品の方が機能面で優位に感じてしまった事が原因で躊躇した。その後、リビングのテレビを買い替えたり、自作PC作ったり、自分のネット機器環境が変わった事でApple TVは俺にとってまったく不必要な物になってしまった。
あくまでも俺の環境変化が原因で、ネット接続しないモニターやテレビを使っている人にとってはApple TVは便利な製品かもしれないんだけれども・・ どちらかというと、Amazon Fire TVの方が安いし機能面も優位なんじゃないのかな?と思ってしまう。
結局、AppleがApple TVという製品に対して本気で取り組んでいないってのが問題で、このままディスコンになるような気がしてならない。
マインクラフトがしたい訳じゃないよね? もっとワクワクできる機能やサービスを期待してるんだよな・・・だけどどうもオワコンな感じだよね?残念ながら。。。
Appleもっと頑張ってくれよぉ
ユーザー投稿