Retro Game Device 雑談 Topic 2

ホーム フォーラム Retro Game Device Forum Retro Game Device 雑談 Topic 2

  • このトピックには23件の返信、1人の参加者があり、最後にトンにより2年、 5ヶ月前に更新されました。
12件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #21393 返信
      黄蛇
      ゲスト

      単独トピックを作るまでもない…気になったコレ買ってみました、既存だけどオススメ、オススメじゃないけど面白デバイス等々、ゆるくライトに語る用トピックその2です。

    • #21394 返信
      黄蛇
      ゲスト

      超ファミつく
      超ファミつく
      魑魅魍魎でも十分驚いた世代ですが…あの高性能16bit機がこんな姿になろうどは。XP

      • #21396 返信
        FBI
        ゲスト

        何にどうやって組み込むか、の面白さですよね
        ラズパイの様なマルチでは無く専用機で電源ONで実rom使える所が
        イメージを掻き立てますね、同社のポケットシリーズも面白いです。

      • #21438 返信
        黄蛇
        ゲスト

        値段がが高めなのと、ボードサイズが大きいのがネックですが、夢がありますよね。:D

        ちなみに8BITポケット+がちょっと気になってます。
        (あると思っていたAV改造の初代FCがなかったので…)
        一応、RIKI製の非公式カセットも動作するらしいですし。

    • #21617 返信
      FBI
      ゲスト

      WS FLASH MASTA USB (CARTRIDGE FOR WONDERSWAN)、ワンダースワン用のフラッシュカートリッジです、セールだったのでポチってみました。
      不完全でありちょこちょこ動かないソフトがあったりセーブ絡みで不便だったりするのですが選択肢が少ないスワンでは最良かと思います、カラーと白黒で試してみましたが動くソフトは良好に遊べました 今の所最新のメニューロム(起動後のUI)を使うと白黒スワンではbios画面からのカセットスワップが必要なのでカラー推奨ですね、いずれ改善されると思いますが。
      欠点もありますが最大15本のソフトを一つにまとめられる利便性はかなり魅力です、今日は一日中スワンで遊んでましたw w
      ついでにイヤホンアダプターも購入しましたがこちらも良好でした、純正品はなかなか手にいれ難いですが代替品が気軽に買えるのは良いですね、個人的にはノベル系のゲームで愛用してます。
      高性能な中華機は数あれど独特なデザインを持つWonderSwanは やはり実機で遊びたくなる物、Ips液晶に交換した人には
      特におススメです。

    • #21621 返信
      黄蛇
      ゲスト

      イヤホンアダプター、いいですね。
      純正も持っていますが、正直あのツチノコみたいなボリューム+接続端子部分はちょっと…いや、かなりうーん…と思ってました。:P

    • #21638 返信
      FBI
      ゲスト

      いつもながら今更ですが、Retro Arcade Mini
      ram
      以前から2個を繋げた2P機能が気になっていたので試してみました、時期やメーカーによって若干仕様が違うかもしれませんが私の購入した物は
      GBAやSFCはソフトによっては重くcps2も対応していない感じでした、肝心の2Pはアーケードcps1のみ対応でした 小さなAC対戦筐体は夢があり
      とても楽しいです、惜しいのはコンシューマーゲーム機が対応していないのと音割れが残念です。
      値段はちょこちょこ変動してますが私は5kで二つ買えました、FC、MD、は割と良く動くので1Pでも楽しいです、暇つぶしや何かを買い控え(待ち)の隙間に良いかもしれません w

      • #21640 返信
        ニトロ
        キーマスター

        安すぎて不安になりますねw

      • #21646 返信
        黄蛇
        ゲスト

        SF2’あたりを起動しつつ、背中合わせで並べると楽しそう。 😀
        というかACminiやEG2miniにこそ、欲しかった機能です。

        ちなみに姉妹機のRetro Arcade(RS-07)の方は、HDMI対応版が出ているみたいですね。
        アナログ出力盤はRetroFWに対応していて、ちょっと気にはなっていましたが…

    • #21676 返信
      FBI
      ゲスト

      EtsyやRetrogaming Dioramas等で販売している立体的なペーパーアート、
      19dk
      欲しいと思いながらも結構なお値段なのでチャイナがパクリスペクトしてくれないかな~と思ってたらAliで安価に出回り始めて早速購入、

      53
      ゴミが届きました w w

      • #21713 返信
        ニトロ
        キーマスター

        僕はゴミだと思いませんが・・・
        ご家族の方にはゴミに見えるかもしれませんねぇw

      • #21720 返信
        黄蛇
        ゲスト

        失礼ながら、声を出して笑ってしまいました。www
        特にDKの方はもうちょっとがんばれよ、って感じですね。:P

        まぁ、ここまで酷いと返金要請も通りやすそうですが、どうでしょうかね。

    • #21935 返信
      FBI
      ゲスト

      GW中の工作、まぁGWはとっくに終わってますが w
      例の如くジャンクコーナーでGBdmgを買ってきました、結構重症でした。
      gb1

      今回は 夜光シェル と LEDボード を基調に他いろいろ組み込んでみました。
      gb2

      綺麗になりました w

    • #21983 返信
      FBI
      ゲスト

      戦火の中で精力的に活動を続ける Krikzz と彼のチーム、先日のチャリティーソフトも即完売した様で、
      私も4月1日の在庫販売の時注文していたのですが、3日後に発送メールが来て長らく待つこと今日届きました、いろいろな要因があるでしょうがやはりいつもよりも時間はかかりましたね。

      ed

      一ゲームファンとしても彼等には頑張って欲しいです。

    • #22886 返信
      FBI
      ゲスト

      Xbox Cloud Gaming (Beta) 物理キーのついたAndroidゲーム機と相性が良く安定したネット環境さえあれば本体性能に関係なく楽しめるのでかなり良かったです、
      xbc
      RP2+では字がすこし読みずらいかな、

       Etsyで購入したswitchの縦持ちアダプターが届きました、今まで色々な携帯ゲーム機で縦持ちを試しましたがコレが一番しっくりきます
      コストも安そうだし他のメーカーも類似品を出したら良いのに、安価で。
      sw

      X68000 Z おっさんの夢がいっぱい詰まってますね w w 情報解禁が楽しみです w
      x68

      • #22896 返信
        黄蛇
        ゲスト

        ストリームプレイだと、どうしても16:9前提になってしまいがちなのは、ちょっと残念です。

        縦持ちアダプタ、コロンバスサークルあたりにさっくり出してほしいですね。
        携帯モード専用のJoy-Conにも対応したモデルも出たら面白そうです。

        ぺけろっぱ(笑)は当時かなり憧れでしたが、個人的にその主だった要因がアーケードタイトルの完全(に見える)移植だったので、割と移植に恵まれた今だと正直ちょっと魅力に欠けますね。
        なまじっか見た目はそのままなので、コンシューマ移植のようなTiny感も薄いですし。
        …まぁ、当時買えなかった勢の妬みと言われれば、その通りです。XP

    • #22888 返信
      ニトロ
      キーマスター

      X68000Z 気になりましたが、だいぶ小さいみたいですね。
      いわゆるミニシリーズの派生かな???

    • #24309 返信
      黄蛇
      ゲスト

      img
      予約したのをすっかり忘れてたw アストロ忍者マン忍法帖、今日届きました。

      同人誌みたいな薄さですが、Namcoのすべてばりに濃い内容でなかなか満足度高い。 😀
      たった2kで、公式にROMイメージが入手できるのも魅力です。(注:DXの内容は含みません)

      • #24350 返信
        FBI
        ゲスト

        カートリッジ持っててもちょっと欲しくなりますね、こういったデータ販売の方が実用性があるかもしれないですね
        アストロ忍者マン たまに20分位遊んで実は最後まで通してプレイした事なかったりします、
        少し前に自分の中で何度目かのファミコンブームで本体やコントローラーがまた数台増えました、ファミコンが一番好きと言う訳では無いのですが本体や互換機がどんどん増えていきます w

    • #24912 返信
      トン
      ゲスト

      初めまして
      すいません、ここで質問とか大丈夫でしょうか?
      先日ガーリックOSを入れて、レトロアーチの起動までできたのですが、メニューの表示方法がわかりません
      大抵スタート、セレクト同時押しとかLR同時押しとかな気がするのですが
      レトロアーチの設定画面からもどこで確認すればいいのかもわからない状態です
      よろしければご教示いただけないでしょうか
      よろしくお願いします

      • #24914 返信
        ニトロ
        キーマスター

        ゲーム中にメニューを出したいのであれば MENU押しながら Xボタン押せば出ますよ。

      • #24916 返信
        トン
        ゲスト

        ありがとうございました
        無事メニュー出ました

    • #24913 返信
      CristianPoole
      ゲスト

      こんにちは! 見てください https://www.youtube.com/ それを行う方法についてのビデオ。

12件の返信スレッドを表示中
返信先: Retro Game Device 雑談 Topic 2で#21438に返信
あなたの情報:




タイトルとURLをコピーしました