Logicool のマウス G502 X Lightspeed ハードは良いけど、専用ソフトG・HUBがゴミでした。

Gadget
この記事は約6分で読めます。

まいど、ニトロです。

さて、Logicoolのゲーミングマウス「G502 X Lightspeed」を購入、久しぶりに衝動買い的なガジェットですが・・・ 本当はプライムデーでポチれば2000円ぐらい安く買えたのにねぇ。。

まぁ、そんなわけで、この記事は「G502 X Lightspeed」初見レビューというか・・・ 感想的な感じで緩く進行いたします。

G502 Xを購入した経緯・・

Razer Pro Click が突然死

先日、仕事から家に帰ってPCの電源を入れ、愛用しているマウス Razer Pro Click を動かしたら・・・ カーソールがピクリともしないんですよ。なんでだい?

数日前に充電したばかりなんだが・・・ 電源が入らない、無線ドングルからBluetoothに切り替えてもダメ、有線でPCに繋ぐと接続音は出るがカーソールがまったく動かない。

こりゃダメだわ

Razer のマウスは、過去に4台ぐらい購入したけど、なんか耐久性が悪いんだよねぇ・・・ つか、Pro Click を購入したのは数年前なんだけど、実際の使用期間は1年も使ってない。

パルワールドで遊び初めたのでゲーム用に再稼働したら、やっぱり使いやすい事に気がついたので、この数ヶ月メインマウスになっていたんだよね。。。。

MX Master 3 は重たくて疲れる

Pro Click に戻す前に使用していたのは Logicool MX Master 3 という高級品、動画編集などでは重宝していたんだが・・・

このマウス機能的には良いんだけどね、重たくて疲れるんだよね。

ゲームプレイには圧倒的に向かない本体重量というか、長時間になりがちな動画編集でも重さが、かなり負担になるので、最近はもっぱら Pro Click しか使わなくなっていましたとさ。

ホイールの左右スイッチに非対応なのが不満(買ってから気がついたw)だったけど、追加ボタン&ホイールがあるので、動画編集では割と使いやすかった。

選択に悩んだ結果

価格がこなれて使用上は不満のない Razer Pro Click を再購入しようかと思ったけど、Razer製マウスは耐久性がドルガバの財布ぐらい低いし(僕のイメージ) 充電端子が専用ケーブル仕様のマイクロUSBで、流石にこれはねーなって感じ。

ゲームもしたい、動画編集で便利なのが良いってなると、導かれる結論は定番の Logicool G502 シリーズになっちゃう。

他のメーカー製も含めて軽く調べたけど、本体重量、機能、過去の経験から耐久性の信頼がもてるって事で、G502シリーズは超無難で間違いないという結論なのだ。

それでは、G502のどのモデルにする?って問題だけど・・・ 有線タイプなら1万円で買えるが、流石に有線は嫌なので無線タイプを候補にする。

それで旧型か新型かって考えると、カラーバリエーションに白があって、数千円しか差がないなら新型の方が良いなと。

そして新型の無線2機種から、ピカピカ光らない G502 X Lightspeed が2千円ぐらい安いので、最終的な結論になったけど、それでも17,600円もするんだよね。

マウスに17,600円も出した価値あったのか?

 

G502 X Lightspeed 初見の感想

G502 Xシリーズのリリースは2年ぐらい前、パッケージがどうの、付属品がどうとか、細かい事はすべて省略して、感じた事だけ書きますよ。

デザインと質感

旧型G502はクワガタみたいな見た目だったけど、G502 Xはクワガタ感がないので個人的には新型の方が好きで、なによりホワイトカラーが選べるのが良い点です。

で、当然ホワイトを購入したんだけど、ボディーは白マッドで、ボタン類は光沢のある白パーツ、グリップはグレーのシリコン材質となっています。

外箱を開けたときの見た目の印象はとても良く、もちろんプラスチックだけど質感は非常に高く、ちょっとニヤけちゃうぐらいには高級感ありますよ。

でも、デスクに置いてみたら、キーボードなどの周辺機器とイマイチ合わないんだよね。キーボードなどをLogicool製品で揃えれば親和性が高いんだろうけど。

操作性は合格点だが・・・

本体サイズは大きすぎず、小さすぎず、重量は実測102g、フィット感があるし、バランス、重量も個人的には好きなフィーリング、使い始めに感じる違和感はほぼ無い、良い感じです。

ボタンは13個と豊富で、個人的に重要な、ホイールを左右に倒して入力ができるスイッチに対応しているし、追加ボタンも慣れれば親指と人差し指の操作で便利に使えそう。

親指先にある拡張ボタンにGシフト(Shiftキーみたいな使い方)を割り振ったんだけど、これは便利、自然に操作できるので気に入りました

気に入らないのはホイールノッチの感触で、かなり硬いし、なんともガチガチとした引っ掛かりを感じるんだけど、ゲーミングマウスってこんな感じなの?

MX Master 3 のように中央上部の解除ボタンを押せば、ノッチのない無限スクロールに変更できるのは良い(動画編集には)んだけど、MX Master 3 や Pro Click の方が感触はしなやかで好みです。

そして、マウスクリックで甲高い音が出るのも気になります、特に右クリック時にパキンパキンとチープな音が出るんだよねぇ・・・ まぁ、操作性には影響ないだろうし、ノッチの感触以外は違和感を感じないので、すぐに慣れると思うけど。

Bluetoothは非搭載、無駄なPOWERPLAY機能は搭載

デバイスとの接続方法は有線か付属の無線ドングルのみで、Bluetooth接続ができないからマルチデバイス利用に適さない。ゲーム用マウスだし、本体の軽量化にもなるんだろうけど・・・ 僕にとっては少し残念な仕様なんだよね。

シンプルだから故障のリスクも低減するだろうし、メインPCのみで使用するなら実用上の問題はないけど・・・ RGB機能のない「G502 X Lightspeed」には、ワイヤレス充電機能(POWERPLAY)は不要、この機能こそ省いてくれたら良かったのにと思うんだが・・・

専用ソフトが糞すぎて絶望

G502 X の専用設定ソフト「G・HUB」は、とんでもなく使いづらい代物だ。

同じLogicoolの MX Master 3 は「Logi Option+」というソフトで、こちらも使いやすいとは言えないが、「G・HUB」よりは直感的で分かりやすかった。

G・HUB で一番イライラしたのは、アプリケーションに紐づけしたくても、PCにインストールされている「ゲーム」しか選択肢が出ない。もちろん、手作業でリストに無いアプリを紐づけして設定できるんだけど、ゲーミングマウスとは言え、なんかおかしくないかい?

MX Master 3 「Logi Option+」なら、PCにインストールされているアプリケーションのほぼ全てがリストに表示されるので使いやすかった、もっと言えば Razer Synapse の方が圧倒的に使いやすかった。。。

Adobeなど有名ソフトの基本プロファイルぐらいは準備して欲しいものですわ。

 

満足度は?

使い始めて、数日しか経ってないので結論はまだ出せないけど・・・ マウス単体の操作性、使用感自体は概ね満足ですでに手に馴染んでいます。

ゲームは快適に遊べます、クリエイター系のソフトは、設定をちょこちょこといじりながら、自分好みのカスタマイズを完成させようと思っています。

ゲーム&動画編集用のマウスとしての選択肢は間違っていないと思うが・・・ それにしても17,600円は高価だよなぁと思う。中華で探せば5,000円ぐらいで買えるんじゃなかろうか?w

なにより G・UHB が糞過ぎるので、ハードの魅力が半減してるんだよねぇ・・・

 

ユーザー投稿

タイトルとURLをコピーしました