ホーム › フォーラム › Retro Game Device Forum › RK2020(投稿締め切り)
-
投稿者投稿
-
-
2020年7月5日 11:08 PM #5542ニトロ
RKの購入者は、
みんなバッテリートラブルに悩まされているのだろうか?自分だけなのか気になる気になる・・・
-
2020年7月7日 2:39 AM #5584わかば
まだ、数日しかというか数時間しか使ってないのでわかりませんが、今後レポートしていければと思っています。
-
2020年7月7日 7:03 AM #5585ニトロ
わかばさん、よろしくお願いします😘
-
2020年7月7日 12:51 PM #5599シタン
初めまして。
私もRK2020買いました。で、ファームウェアを入れ替えたりして色々試してたんですが、EmuELECのv3.6使ってる最中にバッテリー表示がゼロになりました。
付属のファームウェア(EmuELEC v3.5)や、CFWの「THeRA 2.4 NTFS」だと大丈夫だったんですが、WiFi使ってみたくて「EmuELEC v3.6」入れて、WiFi設定してと色々やってて、気付いたらバッテリー表示がゼロになってました。
直前まで使ってた数値では50%前後はあったんですが、ほんとに気付いたらゼロでしたね。しかし、バッテリー自体の残量があるのは分かってたので、ゼロのままでも問題なく使えてましたが不便ですね。
で、表示がゼロになってからはファームウェアを入れ替えてもゼロのまま変わらないので、本体側の問題な気がしています。
(dtbファイルの入れ替えで表示上の問題については、あくまで数値が表示されるようになっただけで目安にもならず、確実に残量が違っています)WiFiを使おうと思うと負荷が大きいのかバッテリー消費が激しく、更に高発熱しますので、それの影響もありそうかな?
念のため私はWiFiはやめて有線で繋ぐことにしました。
(無線と有線の負荷の差は分かりませんが、無線でバグったのであくまで念のためですね。
無線LANの子機は取り外した際のUSB端子部分が酷い高熱を持っていましたので…)ゼロになっても残量自体はありそうなことを考えると、バッテリーの交換で解決するか分かりませんね。本体基板のバッテリーを制御しているチップ自体のバグというか不具合もあるのかなと予想されます。
-
2020年7月7日 3:02 PM #5600Q
一ヶ月の時を経て、最近手元に来ました。
「THeRA 2.4 NTFS」使ってますがバッテリー残表示のメモリがMAXまで行かないですね
何故か1メモリだけ消費された状態です。やはりバッテリー系になんらか問題があるのかも知れないですね。ちなみに液晶保護シートなにかオススメなどあったらご教示くださいませ。
-
2020年7月7日 3:33 PM #5601Q
訂正します、どうも充電中は電池のバーが更新されないっぽいですね。
ケーブル抜いてアクティブになったらバーが溜まってました、すいません。 -
2020年7月7日 6:05 PM #5606わかば
充電するときに画面がつきっぱなしで、じゅうでんしてますか?
わたしは、販売しているところのFAQで以下の事をして充電してます。
[Q:ゲームコンソールを充電する方法を教えてください。
A:この問題を解決するために最善を尽くしていますが、最初にChristian Haitianが共有するSPIファイルを試してみることができます:https : //github.com/christianhaitian/rk2020/wiki/Fixes-and-Tweaks]
のSPIファイルでファームウェアを書き換えて、充電してます。
これを適応すると画面がつかず赤と青のLEDらんぷだけ点いて充電されています。
また、これはGKD350H体験した事ですが、いくら充電しても100%にならなくて、一度バッテリーを物理的に外し、再度装着で問題は解決しました。
なので、もしかしたら電源周りの部分でバグってしまい充電がおかしくなっているのかもしれません。
また、上記のファームウェアを適応すると、電源ボタンでoffしてる場合、青ランプが先に切れ赤ランプが後から消えるのでかなり長押ししないと完全に切れない様に見受けられました。
私は、その後にやろうかと思っているのは、みなさんがやっているバッテリーを更に細かく制御するファイルを適応させる目的です。
ちなみに、使っているosはTHeRA 2.4 NTFSです。 -
2020年7月7日 6:29 PM #5607わかば
ドンクルのWIFIはかなり電力を持っていかれるので、あまり推奨されてはいませんが、充電しながら運用していかなればならないと思います。
私は、SDカードの中身を弄るときには、本体からカードを抜きPCにて操作しています。
WINDOWS10でもEXT2.3.4の中身を操作出来るツールもあるので、便利に使っています。
今後もExt2.3.4のフォーマット形式の中身を弄る機会が多ければ、初めの10日は無料で使えるので、気に入ったら購入も良いかと思います。
値段も高すぎる事もないので良いかと思います。
また、RK2020の液晶フロントパネルはガラスで出来ているので保護フィルムは必要ないと思います。
車のガラスコーティングワックスでツルツルにするだけでも違います。
もし、保護フィルムを貼るのであれば画面に合わせてカッとして使うか、画面の大きさを計り適用できそうなフィルムを使うかでしょうか。
他の物で合いそうなものは見つかりそうです。
クローンと言われているので本家の方でフィルムが出てたら使えそうな気がします。 -
2020年7月7日 7:02 PM #5608ニトロ
RK2020用のフィルムは一応amazonで売っています。
質が良いかはわかりませんけど・・・
こちら昨日充電レベル100%にして電源を落としてWi-Fiドングルは外しておきました。
いま確認で電源入れたら100%だったので、Wi-FiドングルやUSB機器を使わないときは外しておかないとだめみたいですねw -
2020年7月7日 7:26 PM #5612シタン
追加で分かったことがあるので書いておきます。
ニトロさんが紹介していたdtbファイルですが、私の環境では書き換えるとアナログスティックの挙動がおかしくなりました。
具体的には「反応が悪くなる」でしょうか。
アナログスティックは傾ける角度で反応の大きさが変わりますが、dtbファイルを書き換えてからはスティックを最大まで倒しても小さい反応しか無くなったため、レースゲームなどでもハンドルが小さくしか切れない状態でした。ちなみに元のファイルに書き換えたら直りました。
私だけかもしれませんが念のため注意した方がいいかもしれないです。 -
2020年7月7日 9:44 PM #5619わかば
色々と情報が集まってきてますね。
フィルムも売っていたとわ、勉強になります。 -
2020年7月8日 10:51 AM #5636Q
フィルム情報ありがとうございます、助かります。
・EmuELEC v3.5
1.有線LANデバイスを指す(LANケーブル指していない)バッテリー充電表示に
2.TypeCも指す(充電されているか不明)
3.両方を外して、バッテリーを見ると3%に
4.TypeCを指して放置、40%になるがそれ以上行かない(電源落ちてる時は充電しない)
5.電源落としてしばらく放置
6.画面つけっぱなしで、TypeCを指す。100%になる。どうもUSBに指すものによってバッテリのコントロールに何らかの影響を与えているっぽいですね。
・THeRA 2.4 NTFS
1.電源ボタン、短時間押しでSleepになる。背面の一番上の赤いLEDが点きっぱなし
2.1の状態でTypeCを指す、充電される。
3.1の状態で刺さずに5時間放置、ほぼバッテリーの消費は無し。こんな感じでした。
-
2020年7月8日 12:21 PM #5637シタン
バッテリー制御に難があるので正しいかは分かりませんが、試した結果としては電源を切ってる間も充電はされてるようです。
(ランプは消えてますが、電源を切る前に54%だったのが、数時間の充電放置後に電源を入れてみてみると100%でしたので)ちなみにどこかで見たのですが、RK2020に使われているバッテリーだか制御コントローラーだかは知りませんが 0.6A しか無いらしいので、2600mAhも充電するのに8時間とか10時間とか掛かっても不思議じゃないですね。
(充電器側で5V/1Aとかを使っても最大0.6Aでしか充電されていかないので恐ろしく充電時間が掛かります) -
2020年7月8日 9:15 PM #5655
確かに電源OFFの状態でも、充電時間は結構かかりますね。
まぁ、それほど急速充電してほしいとは思いませんけどね。とにかく発熱は、結構あるのでヒートシンク取り付けるとか対策した方が良いかもしれません。
-
2020年7月9日 8:14 PM #5741シタン
2020年7月7日 6:05 午後 #5606 の、わかばさんの書き込みを試してみたまとめです。
▼▼*注意:本体の内部領域を直接書き換えるので元に戻せなくなります。
場合によっては、起動しなくなる恐れもあることを理解した上で利用してください▼▼s://github.com/christianhaitian/rk2020/wiki
(上のアドレスの先頭にhttpを付ける)
ページ右側の「Fixes and Tweaks」を選択
(Google Chrome を使っている場合、自動翻訳で「修正と微調整」になる場合がある)・オフの間に RK2020 を充電するには、spi を更新する必要があります。
この RK2020 spi Update Link からダウンロードできる spi Update Image が利用可能です。*rk2020 spi update link(青文字)の部分をクリック
(Chromeの翻訳だと「rk2020 spi更新リンク(青文字)」)ダウンロード後の 2020/07/09 現在のファイル名
uboot for rk2020 beta-2020-06-10 .img・RK2020 を更新するには RK2020 spi Update Image を書き込んだ MicroSD が必要です。
書き込むには Windows では Win32DiskImager や Etcher などのツール、
Linux では「dd」コマンドを使用する必要があります。
使用していない MicroSD に、別に作成する必要がありますが、
ファームウェアイメージのサイズが 50MB 未満であるため、1GB の MicroSD カードでも機能します。・RK2020 の電源が切れた状態で、spi Update Image を書き込んだ MicroSD をデバイスに挿入します。
電源を入れると spi のアップデートが開始されます。
画面下部に % が表示されますので終了まで待ちます。・アップデートが終了すると画面下部の % 表示が 3 からのカウントダウンに変わりますので、
待つとデバイスの電源が自動的に切れます。*この際、電源が切れてもデバイス背後の「赤ランプ」が点灯状態になっている場合があります。
この状態ではファームウェアの入った MicroSD を入れても電源が入りません。
一旦カバーを開けてバッテリーを外し、付け直す必要があります。
カバーを開けるには本体裏の4箇所のネジを外し、カバー自体がツメで固定されているので慎重に外します。ツメを外す順番的には本体側面に何とか隙間を開け、薄いヘラのような物を差し込んで慎重にこじ開けます。
側面のツメが外れたら、そのまま本体下部の合わせ目に沿ってヘラを動かし、
反対側の側面まで行ったら、そちらもへらをこじてツメを外します。
(ヘラを動かす際には、本体下部にあるスピーカーや MicroSD スロットなどを傷付けないように注意)・オフ状態での充電に関しては、使用可能なファームウェアの入った MicroSD を本体にセットしておく必要があります。
これが無い状態で充電しようとすると背面の赤ランプが常時点灯状態になり、
バッテリーコネクタを一度外して付け直すまで何も出来なくなります。・電源オフからの充電中は「中段の青いランプ」と「下段の赤いランプ」が点きます。
充電中に電源ボタンを押すと現在の充電状況が簡易表示されます。
途中でケーブルを外すとランプは両方とも消えます。
(ケーブルを外した時、ランプの点灯状態が維持される場合があります。
電源ボタンで消えましたが、タイミングの関係で少し放置すれば消えたのかもしれません)
まだ、満充電までやってないので満充電時のランプの状態などは不明です。電源オンの状態の時も、今まで通りに充電できます。
*最後の文章は、
spi アップデート後の自動電源オフで、「赤ランプ」が点灯してフリーズするのは、
リセットボタンの不具合が原因だから、物理的に取り外せということだと思います。
(写真から推測)
一応リセットボタンをいじらなくても使えるようなので、問題が生じるまでは様子見な感じです。以上、くれぐれも軽い気持ちで試さないようにしてください。
壊れる覚悟がある方のみ お願いします。 -
2020年7月9日 8:30 PM #5751わかば
シタンさん、ご説明ありがとうごさいます。
私はこのspi updateをして使ってます。
このバージョンより良いものが出てきそうな気がします。
その時、私はまた書き換えをすると思いますのでレポートしますね。 -
2020年7月10日 7:29 AM #5762
僕が持っているRKは電源OFFでも充電ができます。
USB-Cにコネクタを刺すと電源が入るので、OFFにして充電させています。christianさんのSPIファイルで書き換えすると、充電時に電源が入らなくなるのでしょうか? それとも起動していないと充電ができない端末があるのでしょうか?
-
2020年7月10日 4:21 PM #5769わかば
電源落として充電できるならそれで良いかもしれませんね。
今、USBの電圧電流計を注文中です。
これで色々と計る事ができますので、RK2020のUSBの端子の電気の流れを調べたいと思ってます。
USBAからWIFIドンクルを装着したときにどのくらいの消費電力をみてみたいと思ってます。
目視では私の環境であれば本体の電源を落とすと、ドンクルの発熱はなくなりました。
ドングルのランプも点滅しなくなり、発熱もなくなりました。
しかし、どうなっているかはテスター届き次第検証してみます。
また、レポートしますね。 -
2020年7月10日 4:27 PM #5770
TheRA 2.4 NTFSと同様に操作が可能なPPSSPPがリリースされているみたい。
STARTとSELECTボタンが、ちゃんと動作するとの事ですが・・・DL: http s ://mega.nz/file/yYxwiQaI#Txs47HhKqLSMP9Tc414m4RNvpnEygWanBte-1_v_72Y
① インストール先:/ opt / ppsspp
② ファイルに対して「sudo chmod 777 PPSSPPSDL」を実行
③ sudo apt install -y libsm6」を実行してlibsm6モジュールをインストール僕にはちんぷんかんぷんですw
- この返信は4年、 2ヶ月前にニトロが編集しました。
-
2020年7月10日 5:23 PM #5774わかば
私もソフト関係になるとさっぱりわからんです。
ターミナルを開いてソフトキーボードか、外付けで(使えるかどうかわかりませんが)実行する形になるでしょうね。 -
2020年7月10日 5:31 PM #5775シタン
>ニトロさん
spiファイルの書き換え時における動作ですが、
Type-C を挿すと画面に「スマーフォンを電源オフで充電」した際に出るような、電池型の簡易表示で充電状態が映されます。
これは数秒で消えますが、電源ボタンを押すと再表示されます。
(表示はそれだけで、本体も熱は持ってないようです)
他に、背面の「赤」と「青」の LED が点灯します。
(Type-C を抜けば消えます)私が充電した際は、EmuELECのオプションで充電率100%になっている時に試したので、
充電状態が出ている画面下部に 4.1V と出ていましたが、バッテリーが減っている状態で充電すると数値が変わるかもしれません。どうも満充電時の動作が分かりにくいので、充電完了で赤と青の LED が消えるのか、点いたまま自分で判断して Type-C ケーブルを抜くのか分かりません。
まぁ電源オンでの充電も充電完了が分かりにくいので、そういうもんと考えてます。 -
2020年7月10日 11:44 PM #5780わかば
私は見当つけてはずしてます。
バッテリーが満タンになってもLEDの変化は無く光りっぱなしでした。
ですので、充電中に電源ボタンを押して充電レベルを確認したら良いと思います。 -
2020年7月11日 12:22 AM #5781シタン
>わかばさん
満タン時の挙動は、まだ分からなかったので助かります。
LED が点灯しっぱなしとなると、充電時間や感で止めるしか無さそうですね。
(充電マークはスマホのように満タンでアニメーションが止まるわけじゃなく動きっぱなしなんで、
画面下部の電圧っぽい表示も参考にした方がいいのかも) -
2020年7月11日 10:47 AM #5806ばさら
はじめまして、初中華エミュでRK2020を購入したヤツです。
EmuElec v3.6以降で L2+LEFT/RIGHT で照度調整できるようにする方法がわかりました。
(EmuElec v3.7 Test-07-08-2020 で確認)/storage/.config/emuelec/scripts/oga_events.py
class Joypad:
f5 = 708708を706に変更してリブート
参考
https://github.com/christianhaitian/rk2020/wiki/Key-codes-and-Global-Hotkey-config-file-locations-
2020年7月11日 12:43 PM #5836
できました!
EmuElec v3.6をメインで使っていたので、これは助かりました!!
-
-
2020年7月11日 5:17 PM #5845わかば
おお!!これはいいですね。
早速、複数のOS焼いて導入しようかな。
ばさらさん、ありがとうございます。 -
2020年7月11日 5:25 PM #5846シタン
dtbのファイル書き換えで起きるアナログスティックの不具合ですが、
あれは「EmuELEC v3.5」で起きる現象のようで、「EmuELEC v3.6」では問題ありませんでした。ばさらさんの情報を元に輝度調整できるようになりましたし、
odroidgo2_joypad.cfg の書き換えで L2 を使った音量調整もできるようになりましたので、
細かい部分を除けば、付属の「EmuELEC v3.5」と概ね同じ環境に出来たかなと思います。
(odroidgo2_joypad.cfg を書き換えちゃったけど、コントローラー設定でもできたのかな…
アナログスティックの不具合が出た時、コントローラー設定でアナログスティックが認識しなかったので、コントローラーの再設定がちょっと怖いんですよね)ちなみに「EmuELEC v3.6」の odroidgo2_joypad.cfg は「EmuELEC v3.5」と内容が違っていましたので上書はやめた方がいいかもです。
-
2020年7月12日 10:04 PM #5912わかば
やっとテスター来たのでUSBA計ってみました。
本体の電源を入れてなくても3.6V出力してました。
WIFIドンクル付けると0.02A流れてました。
ドングルのLEDも点きました。
本体の電源を入れると5V流れます。
ですので、バッテリーの消費を減らすならシャットダウン後は、USBAに接続している機器は外すのをお勧めします。-
2020年7月13日 7:24 AM #5925
緊急時にモバイルバッテリーになる。
RK2020素敵❤
-
-
2020年7月13日 10:52 AM #5927Q
本日、リュックで持ち歩いていたら
リュックの中でホットコーヒーくらいになってました。EE3.6(dtbファイル置き換え済)
スリープ状態で充電後、そのままスリープで持ち出し
バッテリー凄く高温になってました、画面は「LowBattery」という画面
とりあえず、事務所だったので分解してバッテリー外して扇風機に当てました。
冷えたあと、再充電してみて起動を確認しました。バッテリーに微妙な圧がかかったのか、持ち歩きの人は少し注意したほうが良いかも知れません。
バッテリー交換するか本体交換してくれとサポートにはメールで投げました。
状況は随時、ここで共有します。 -
2020年7月13日 11:17 AM #5928Q
度々すいません。
過充電の可能性もあるので、記載しておきます。
また、本家(https://www.hardkernel.com)から
3000mAh Battery for ODROID-GO ADVANCEを買ってみました。
届いたら試してみます。(コネクタ形状は同じ様に見えます。)-
2020年7月13日 10:15 PM #5953
ケースに収まるかが問題ですね。
(,,Ծ‸Ծ,, )
-
-
2020年7月13日 1:35 PM #5930Q
連投すいません。
RK2020でどうしてもMSX「シャロム」がやりたくてBlueMSXの動作を調べておりました。
※ROMは中古で手に入れました。
ROM入れたダケですと「feild to load contens」となってレトロアーチの画面になります。
多分、BIOSが無いのだろうと思っていろいろ試した結果、systemフォルダに固執していて
時間がかかりましたが、動作しましたので方法を掲載しますね。1.blueMSXv28full.zipの入手
http://bluemsx.msxblue.com/jdownload.html からダウンロードします。
※EXEの少し下の方にZIPがあります。2.解答してフォルダを取り出す。
Databases、Machinesフォルダを確認する。3.RK2020へコピー
roms\biosへDatabases、Machinesフォルダをコピーこれで動作しました。
-
2020年7月13日 5:01 PM #5932わかば
Qさん、本家買ったんですね。
作る楽しみもありますね。
カスタマイズでCPUにヒートシンク付けたりと楽しめそうで羨ましいです。
MSXの方も参考になる情報ありがとうごさいます。
本家のレビュー待ってますね。 -
2020年7月13日 5:10 PM #5933わかば
THeRA 2.4 NTFS V2入れてみました。
spiインストール済みでのバッテリー充電のレポートです。
本体の電源を完全に落とした状態で充電したところ、バッテリーが減っている状態だと電源ボタン短く押してバッテリーアニメーションを確認すると、ゲージが動いてますが、満タンになるとアニメーションしなくなりゲージいっぱいになりました。-
2020年7月13日 10:13 PM #5952
おっ?結構良さそうですね。
なんか普通っぽい😃
-
-
2020年7月13日 5:27 PM #5934Q
わかばさん → バッテリーだけ本家のを買ってみました~
RK2020サポートから連絡ありました、要約するとspi Updateして頑張って
という内容でした、バッテリー系の不具合があったとしても対応はなさそうですね。 -
2020年7月13日 6:18 PM #5936Q
spi Updateしてみました、いい感じですね。
※赤ランプついたままでしたのでバッテリー外して付け直す作業もやってます。
電源OFFで充電状況が見れるのが良いです。発熱もほぼ無いです。発熱した状態ですが、GBCのエミュレータでスリープしている時に充電していました。
同じ状況で試してみます(一度発熱したので怖いですが) -
2020年7月13日 6:56 PM #5937わかば
Qさん、色々とやってますね。
私のレポート参考になって良かったです。
私も本家のバッテリー検討してみようかな。
RK2020にピッタリフィットしますか?
バッテリー関係はspiで頑張ってかー。
それでも適用するのとしないとでは違いますからね。 -
2020年7月14日 6:08 PM #5963わかば
やっとRK2020も普通に使う事が出来るところまできましたね。
でも、これになるまでのカスタマイズとかが楽しいですよね。
更にソフトが良くなる事を祈りながらカスタマイズに励みます。 -
2020年7月14日 7:30 PM #5983シタン
新しい「THeRA 2.4 NTFS」使ってみました。
今回はバッテリー関係だけ注視したのかな?
前のバージョンでも気になってたメニューの文字が見辛い点や、バッテリーの残量の数値化がされてないのが、今回も気になりました。特にメニューの文字は視力の関係で致命的でした。
文字が小さいのと、背景と似た色が使われているため非常に目が疲れます。あとはせっかくバッテリー関連の修正をしているようなのに、起動中は右上の段階分けした表示のみなので分かりにくいのが残念です。せめてどこかに数値が欲しかった。
他は細かいですがゲームタイトルのフォントです。人によるかもですが、私にはちょっと読みにくい気がしましたね。
EmuELEC に比べてリストになっててゲームタイトルが見やすそうなだけに残念な点でした。まだ詳しく見たわけではないですが、良さそうな点は、EmuELEC に比べて設定項目が少なく、最初から初期状態でもある程度使える仕様なのは良い点でした。
でもショートカットが EmuELEC と違うので稀に間違えるのが困ったところです。とりあえず、バッテリーについては今まで EmuELEC で満充電と判断されなかったのが、新しい「THeRA 2.4 NTFS」で初めて満充電になったのは素直にすごかったです。
あー、あと追記で、FBA が使えないようで、FBA でしか動かなかったゲームがプレイできなかったのは痛いですね。
(設定ファイルをいじれば出来るのかな?詳しくないので分からないです)-
2020年7月14日 9:07 PM #6007
ゲーム選択画面でSERCT押して、ADVANCED GAME OPTIONS>EMULATORでFBAやFBNEOを選択して起動しませんかね?
僕はTHeRA 2.4 NTFSを試してないので、このメニューが出るか不明ですが・・・
-
-
2020年7月14日 9:42 PM #6018シタン
いやぁ…そもそもメニューが一部を除いて EmuELEC とは違うんで、EmuELEC のようにコアの変更とかは出来ないみたいなんですよね…
(それだから多分 Dreamcast も、「通常版」と「Xtreme版」を分けてゲーム選択させてるんじゃないかなと思います。
確か Nintendo64 もコア選べないから、最初から動きが良い Libretro ってやつになってた気がします)-
2020年7月14日 9:52 PM #6022
なるほど・・
じゃあ、プレイリストに直接記述する感じなのかな? ちょっとめんどくさいかもですね ^^;
-
-
2020年7月14日 10:22 PM #6026シタン
gamelistファイルへの記述は、コアの名称や記述方式が分かってないと面倒なんですよね…
Retroarch で playlistsファイルの修正をしたことあったんですが、うまく動かなくて散々悩んだ挙句、面倒でも細かくチェックした結果、結局分からんかったんで修正前のファイル引っ張ってきて全部書き直したら動いたってことがあったんですよね…
今でもなんで最初は動かなかったのか謎です。 -
2020年7月15日 10:17 AM #6035シタン
あーそういえば THeRA 2.4 NTFS のメインメニューって RetroPie とほぼ同じかも…
久しぶりに Raspbery Pi 引っ張り出して RetroPie 起動させてみて分かったんですが、スタートを押して出るメインメニューに関しては、大体同じ感じでしたね。ただ THeRA 2.4 NTFS のコンソール一覧に混ざってある SETUP の項目はネット設定メイン(というか それしか無い)でしたが、RetroPie は そこで様々な設定ができる項目がズラッと並んでましたので、 THeRA 2.4 NTFS は RetroPie を簡略化した感じなのかなという印象でした。
-
2020年7月15日 12:10 PM #6038わかば
確かにそう思いますね。
簡略化して軽くしてるのかもしれませんね。 -
2020年7月16日 8:28 AM #6091とおりすがり
はじめまして
ニトロさんのブログを参考にさせていただいて、RK2020のspi updateを試みたんですが、imgファイルのDL先の注意書きにあるものと同様のエラーを確認しましたのでご報告を。
どうやら筐体下部のリセットボタンの形成具合によってリセットボタンが動作しない(硬くて押せない)ような状態になっていると、spi updateを書き込みする際にエラーをはいて強制終了されるようです。
解決法としては、リセットボタンのプラ部品を取り外す、もしくは加工(僕はボタンの淵部分を薄くし、ボタン下部の四角い部分を一部切り飛ばしました)することでリセットボタンをしっかりと押せるようにしてあげることでエラーを突破できます。
本体に加工を加えるのは後戻りができないのでお勧めはできませんが、リセットボタンを取り外した状態でspi updateを書き込みしても、再度組み立てて、リセットボタンを組み込んで起動した際にリセットボタンが動作しないと、起動時のHARDKERNELの表示がされないので、updateが正常に適用されていないかもしれないです。(この状態だと電源OFFで充電すると電源がONになったことも確認済み)
ちなみにファームウエアはTHeRA 2.4 NTFSのV2を使ってます。
長文失礼いたしました。-
2020年7月16日 9:04 AM #6093シタン
あーなるほど、そういう事でしたか。
私の以前の書き込みにも書いたのですが、
英語は得意ではないので GoogleChrome の自動翻訳と、リンク先の2枚の写真の状態から「リセットボタンが原因だから、小型で鋭利なフラッシュカッター等を使って物理的に切り取れ」と解釈したんですが、それじゃ駄目だったんですね。まぁ確実に不具合が出るわけではなさそうですし、リセットボタンに加工を加えなくても電源オフの状態から充電が確認できていれば問題なさそうなので安心しました。
-
2020年7月16日 9:08 AM #6095
参考になる情報ありがとうございます。
該当記事に追加情報としてコメントへのリンクを追加させていただきました😆
-
-
2020年7月16日 9:29 AM #6096とおりすがり
>シタンさん
リンク先の画像見てませんでしたwwただ、あれだと思いっきり基板からボタン部分取り外してますねwシタンさんの解釈で大正解ですよー。>ニトロさん
掲載ありがとうございます。いつも参考にさせていただいてます。ブログ、これからも拝見・応援させていただきますね! -
2020年7月16日 5:48 PM #6114わかば
とおりすがりさんも色々とチャレンジしてますね。
これからどんどんRK2020の完成度が上がっていくのが楽しみだー。
私も、EmuELECのtest版とか試してみようかと思います。 -
2020年7月16日 7:43 PM #6134わかば
THeRA 2.4 NTFS V2.1とEmuELEC3.7 TEST 7.13がでてますね。
サラッと使いましたが良い感じですね。
THeRA 2.4 NTFS V2.1は本格的にオープニングにRK2020の画像が出てきたので積極的に使いたくなりました。-
2020年7月16日 8:00 PM #6135
hardkernel logo も悪くないですけどねw
-
-
2020年7月16日 8:34 PM #6136わかば
皆さん、リセットスイッチ押してリセットって機能してますか?
私のはボタンは指でもポチポチ押して感触はあるのですが、リセットらしい動作はしてません。
試しに先の尖ったもので押してもみたのですが、やはり指でポチポチしてるのと変わりません。
ボタンはしっかり戻ってくるので物理的問題はないと思います。-
2020年7月16日 9:11 PM #6137シタン
あー…確かどこかに書いてあったのを見た記憶があるんですが、現在は機能してないらしいです。
(基板や内部フラッシュ関係になりそうだし、内部フラッシュならともかく基板的にダメな可能性も考えられるとすると、今後も使えないと思う…)多分使う予定があったけど、何かしらの要因で断念したんじゃないかな。
だから電源関係で妙なバグを抱えることになったとかありそうです。
(リセットなんで電源関係直結してそうですし)
-
-
2020年7月16日 9:26 PM #6138わかば
なるほど、理解しました。
とりあえずは様子見ですね。 -
2020年7月16日 11:10 PM #6141defmaw
RK2020でx68000起動を目指して四苦八苦してます。
どなたか、動いた方いますか?
rom/bios/keropiにcgrom.datとiplrom.datだけだとダメなのでしょうか? -
2020年7月17日 12:27 AM #6144わかば
がっつり破壊してしまった、泣ける。
RK2020最後は分解時に派手に壊れたとう事で、私のRK2020はゴミ箱に行ってしまった。
短すぎる期間だったなー((  ̄- ̄))-
2020年7月17日 6:49 AM #6147わんこ
分解はリスクを伴いますから。。。
RK2020などの中華機が輸入しにくくなっているようなので、今は避けた方がよさそうですね。
-
2020年7月17日 6:58 AM #6148シタン
あらら……残念でしたね。
わかばさんの情報は色々参考になっていたので、私的にも残念な気持ちです。
もし基板のパターンが削れてしまったり、基板自体が折れてしまっていたらどうしようもありませんが、
どこまで壊れたか分かりませんが、どうせ壊れたなら いっその事…という気持ちで修理に挑戦するのも手かもしれないです。
(壊れているなら、最初から失敗を気にせず済みますし。
あと慣れてる人だと基板のパターンが剥がれてもラインを繋ぎなおす修理をして復活させる人も居るそうです。
私にゃ無理っぽかったですが…) -
2020年7月17日 8:33 AM #6149
保管用、部品取り、ディスプレイ、使用機、もう4台ぐらいまとめて入手するしかない! 現実的には、もうすぐOGAクローンの新型がいくつか出るので、それ待ちもありかな?
-
-
2020年7月17日 1:51 PM #6188K
はじめまして
わたしのrk2020 は届いて数時間でゲーム中にクラッシュしましたので皆さまの書き込みやブログをいつも指を咥えて拝見させていただいてました、症状としてled2の青いランプ(アクセスランプ?)が点かないので現在は文鎮として利用してますw 公式購入品なのでSDカードを送ってくれるとの事ですが…アクセスそのものしてないので意味ないですね、これからも楽しみにブログ見せてもらいます😊-
2020年7月17日 1:59 PM #6191
くー 😣 かなC。。。 でも文鎮として使えるなんてさすが!
軽すぎない?w
-
-
2020年7月17日 2:40 PM #6192わかば
つたない私の情報が役にたってたとは、有り難いことです。
少しでも皆さんのお役にたてれたことは嬉しいです。今後は、大人しくraspberry pi弄ります。
そっちのスペアパーツからraspberry pi本体までかなり有りますので今度はそちらということで。
中々、raspberry pi分からないこと多くて四苦八苦してますけどね。
OSもかなりあるし、firmwareも毎回更新してるので楽しいです。 -
2020年7月17日 10:24 PM #6214
今起きてる騒ぎのせいかわからないけど、Amazonプライムで買えるRKは売り切れちゃってるみたい。
当分は入手できない可能性がありますねw -
2020年7月19日 2:02 PM #6333
THeRAの起動ロゴが微妙にダサいので試しに作ってみました。
NitRo Blog ロゴカラーグラーデーションです。rootにファイル名「logo.bmp」で置くだけです。
-
2020年7月19日 10:38 PM #6389わかば
良い感じですねー。
破壊しなかったら即使ったのに。
うーん、我ながら運が悪い😞-
2020年7月20日 6:35 AM #6390
Amazonの在庫が復活したら買いましょう! でも、もうすぐ発売する新製品待つ方がよいかな?( ‘ω’)
-
-
2020年7月20日 2:23 PM #6435Q
遂に、バッテリーがお亡くなりになってしまいました。
電源OFF時のバッテリーゲージは満タンで電圧が3.1v
電圧が低すぎて、LOW Batteryというメッセージが出て起動しません。丁度、ODROIDのバッテリーも来ていたので載せ替えしました。
結果、動いています。
後ほど、記事に致します。 -
2020年7月20日 3:09 PM #6436
-
2020年7月20日 4:16 PM #6444Q
バッテリーはそれですね、3,000のやつです。
頑張ればケースに収まります。
が、若干部品に鑑賞して、液晶がおされて部分的に照度が上がってしまいます。
細かい試行錯誤は、後ほどブログで記事にしたいと思います。
-
-
2020年7月20日 3:48 PM #6437わかば
ニトロさん、そうですよね。
また購入したら良いですよね。
今後、新しいのも出てくるので待ちの体勢も良いですよね。
だけど、気になって在庫チェックしてます。-
2020年7月20日 4:16 PM #6445
24日からAmazonのタイムセール祭りです! 張り付いてチェックしましょうよ。 出品があるかは不明ですけどw
-
-
2020年7月20日 4:10 PM #6443
RK2020起動ロゴを仕事の休憩中に作ってみた。
パープルシェル用
RKCONSOLE1
RKCONSOLE2
-
2020年7月20日 6:03 PM #6455わかば
おーーー、使いたーい。
-
2020年7月21日 11:09 PM #6484K
はじめまして
ニトロ様の記事などを参考に色々設定をいじりながら楽しんでいます。RK2020のテーマ更新を行おうとwifi接続を試みましたが上手くいかない為、お力をお借りできればと思います。
記事にあったTP-LINK製のドングルを購入し、SSID等手動設定を行いましたが反応がありません。
※ドングルをPCに接続すると認識し緑色のランプも点灯しルータに繋がる為、ドングルの不良では無い事は確認しています。私のRK2020のUSBポートが不良かと疑っており、一度バラしてハンダ付けし直そうかと考えておりますが、皆さまのRK2020はどのような状態か教えていただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
2020年7月22日 6:12 AM #6487
Wi-Fi接続した時のLEDの表示の事ですか? それとも基板を見たいって事かな???
-
-
2020年7月22日 6:36 AM #6488K
ニトロ様
RK2020にwifiドングルを挿した際に、ドングルのランプが点灯するかどうか、が分かれば切り分け出来るかと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。-
2020年7月22日 6:46 AM #6489
データ転送していないスタンバイ状態の挙動は以下の通りですね。
TP-LINK製ドングルです。① ドングル 「緑」LEDが不規則に点滅
② RK2020 下側LED「赤」点灯
③ RK2020 中央LED「青」規則的に2回点滅・消灯 2回点滅・消灯 繰り返し
-
-
2020年7月22日 11:37 AM #6490Q
ブログに書き始めたのですが、変に誘導になってしまうので、ニトロさんに確認しますが
URL載せても大丈夫でしょうか?-
2020年7月22日 12:01 PM #6491
全然構わないですよ!細かい事気にしませんので!!
-
-
2020年7月22日 12:28 PM #6493シタン
> K さん
使ってるファームウェアは EmuELEC v3.6 でしょうか?
EmuELEC v3.6 なら使えますが、EmuELEC v3.5 だと Wifi は使えないようです。
(記事を見ているようでしたが念のため)もし THeRA 2.4 NTFS ですと、以下のような記述があったので、
初期状態では WiFi 設定をしただけでは使えないようです。「リモートアクセスサービス(SSHおよびSamba)はデフォルトでは無効です。
有効にするには、Odroidオプションに移動し、
Emulationstationメニューから[Enable Remote Services]を選択します」全て試してる上で書かれたのでしたら すいません。
-
2020年7月22日 12:46 PM #6501
僕はRK2020添付のEmuELEC v3.5でもWiFi接続できましたよ??
-
2020年7月22日 12:53 PM #6502シタン
え?そうなんですか?
私は、何度か試しましたが EmuELEC v3.5 では出来ませんでした。v3.6 では、すんなり出来ましたが…
(ニトロさんの前に読んだ過去記事でも v3.5 は無理で v3.6 はできるような事が書かれてた気がしたので
そういうもんなんだろうと考えてましたが…)ひょっとして本体付属の EmuELEC v3.5 は改良されて使えるようになってるのかな?
-
2020年7月22日 12:55 PM #6503
たしか、記事のコメント欄でなにかしらのパッチが必要との投稿がありました。 ただ僕の場合はドングル刺して設定しただけでCONNECTしたんです。
個体により違うのかもしれませんけど・・・
-
2020年7月22日 3:05 PM #6505シタン
うーん…
やはり本体付属の方は設定済みなのかな…そっちは試してないんですよね。
新規で作った方も同じ v3.5 だったので。一応設定が壊れてることを考えて v3.5 は何度か作りなおして試してみて駄目だったんで、以前もどこかに書きましたが、WiFi が使ってみたくて v3.6 を入れて試したら v3.6 の方はそのままWiFi設定するだけで使えたんですよね。
ちょっと今日会社から帰ったら 本体付属の v3.5 も試してみます。
こっちは MicroSD の容量が一般販売品と違って大きすぎて、バックアップ取っても他のMicroSDにレストアが出来なかったので、実物をそのまま取って置いたんです。(同等以上のMicroSDにしか復元できないので)
どこかに同等以上の容量が売ってないかなぁ…市販で一番大きいと思ってたSanDiskでも数百メガ足りないっぽいんですよね…(うろ覚えの上おおよそですが、確か本体付属が30.01GB、Sandiskが29.74GBだったかな)
-
-
2020年7月22日 12:37 PM #6496Q
-
2020年7月22日 12:38 PM #6497Q
-
2020年7月22日 12:56 PM #6504
仕事終わったら見に行きますw
-
-
2020年7月22日 4:15 PM #6519わかば
Qさん、見ましたよー。
中々頑張って搭載してますね。
これで、バッテリーがヘタっても気軽に交換まできますね。 -
2020年7月22日 9:16 PM #6534シタン
うーん…やっぱり 本体同梱の EmuELEC v3.5 と、普通の EmuELEC v3.5 共にドングルを使っての WiFi 使用は無理でした。
EmuELEC v3.6 では、ドングルを認識してネットワーク名(SSID)を表示してくれますが、v3.5 は いつまで待ってもネットワーク名(SSID)を拾いませんでした。(当然自分で打ち込んで追加してもダメでした)
やっぱり何か追加でのパッチや設定をしないとダメなんですかね?
まぁ v3.5 は使わないんでいいんですが^^;-
2020年7月22日 10:26 PM #6543
いま確認したんですけど、やはり初回の添付SDカードでWi-Fi接続してました。入手した時もあっさり接続した記憶があるんですよね。
いずれにしても出荷日や購入先などでも異なる場合がありますので、持っている端末によって異なるとしか言いようがないですねw
-
-
2020年7月22日 9:45 PM #6535Q
ありがとうございます。その③までで完結しますので見て下さい。
純正はほのかに暖かくなりますが、移植後は
充電中、使用中も発熱なくとても良好ですよ! -
2020年7月22日 11:36 PM #6557わかば
Qさん、楽しみにしてますよー。
-
2020年7月22日 11:46 PM #6558K
ニトロ様
シタン様
いろいろありがとうございます。EmuELEC v3.5(本体同梱版)、EmuELEC v3.5(ダウンロード版)、THeRA 2.4 NTFSで試しております。
※ THeRA 2.4 NTFSはいろいろいじっていますがwifi設定にたどり着けておりません、、、汗
あと3.6はまだ触っておりません、、、ここ数日何度もAPのSSID、KEYを入力してリフレッシュ、時間をおいて確認、再起動、他APのSSID、KEYを入力などなどを行っていますが、いずれにしてもドングルのランプが点灯しない状態です(認識されていない状態と思われます)
初期不良かなぁとも思いますが、連休中に2020を分解してUSBポートのハンダ付けし直してみます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
-
2020年7月23日 12:12 AM #6559
3.6を試してからハンダ作業した方が良い気がするんですよね。僕だけ特異な例かもしれないし。。
この手の遊びはトラブル対処の答えを見つけるのがエンドコンテンツですしね← (@’ω’@)ん?
-
-
2020年7月23日 12:54 AM #6561わかば
Kさん、USBテスターあるので分解前に調べてみたらどうですか?
その後もテスターは役にたちますよ。
また、有線LANアダプターを使ってみるとか? -
2020年7月23日 7:55 AM #6562シタン
うちの RK2020 でも、有線LANなら EmuELEC v3.5 での動作も確認しています。
(ニトロさんの記事にもありますが、
TP-Link 有線LAN アダプター 10/100/1000 Mbps Giga USB3.0 ポータブル UE300
s://www.amazon.co.jp/dp/B0784RHQDL?tag=seimix2106-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
での動作は確認できています)あと、あくまで私の RK2020 で…なんですが、EmuELEC v3.5 ではドングルのアクセスは確認できませんでした。
なので「ドングルのランプが点かない」=「故障」となるかは分かりません。
(実際、そのドングルで v3.6 では使えましたし)それと、わかばさんの書かれているUSBの電流電圧テスターは確かに有効ですが、物を選ばないと結構数値がバラつきます。
(物によっては発熱が酷かったり、直ぐ壊れたものもあったり…
Amazonのレビューもあてにならないので、サクラチェッカーなどの確認サイトを使っても良いかも)
高いものが良いとは限らないので見極めも重要ですね。まぁ通電確認だけなら安くても問題ないですが。
(私はそれなりの数を買って確かめてました) -
2020年7月23日 8:45 AM #6564K
わかば様
USBテスター一度試してみます。
有線LANアダプターいくつか持っていたのですが、暮れに断捨離してしまいました、、、涙皆様
いろいろ調査協力いただきありがとうございます。
-
2020年7月23日 12:02 PM #6583わかば
Kさん、EmuELEC3.6は試してみるのも悪くないですよ。
何か変化あるかもしれません。 -
2020年7月23日 4:05 PM #6606
-
2020年7月23日 5:27 PM #6607わかば
ニトロさん、シェル買いましたよー。
さて、じっくり待ちますか\(^^)/-
2020年7月23日 6:38 PM #6608
僕も買ってしまいましたね。。。😱
-
-
2020年7月24日 7:35 AM #6610檸檬
TP-Link AC600 Archer T2U NanoはRTL8812auというチップを使用していて
EmuELEC3.5のカーネルにはRTL8812au用のドライバーが入ってなくて3.6のカーネルには入っています
RK2020でEmuELEC3.5を使用する意味はもうないので3.6以降に上げればすべて解決です -
2020年7月24日 7:42 AM #6611檸檬
どうしてもEmuELEC3.5でRTL8812auを使いたいというのであればaircrack-ngを使って手動でドライバをインストールするしかないです
おそらくRK2020の初期システムはこの方法でドライバインストール済みなのかもしれません-
2020年7月24日 9:30 AM #6619
関連記事にEmu ElecはV3.6以上を推奨と追記させていただきました😁
-
-
2020年7月24日 11:57 PM #6698シタン
確実な話じゃありませんが、パープルシェル搭載の最近の本体は EmuELEC v3.6 になってるっぽい事を、海外の方の Youtube レビュー動画で見ました。
なんか、今までの情報をまとめてみると、短期間に細かなバージョンアップを繰り返してるようで、下手をすると追加生産するたびにファームウェアに手を加えてる可能性がありますね。
(本体側の基板やバッテリー周りも手が加わってれば、予備でもう一個買っといても良いかなと思うんですが、不確かだと資金は新作に回したいですね) -
2020年7月25日 1:54 AM #6699わかば
シタンさん、確実にいくなら情報が出てきてからですね。
もしくは、他メーカの物にするか。
ZPGのyoutube観たんですが中々良い感じでした。
これから、たんまりRK3326搭載もの出てくるので楽しみにしてます。
1.5GHzのが出たら良いのになーって思ってます。-
2020年7月25日 6:46 AM #6702シタン
私的には少しボディが大きくなってもいいから放熱性も考えてヒートシンクぐらいは付けた機種が出てくれたらなぁとか思いますね。
(メタルシェルも採用するとか)
今の作りを見ると、CPU に張り付く形でバッテリーが搭載されてるんで大丈夫かな…と思ってるんですよね…
せめて間に断熱材を挟んでくれたらな…て感じでしょうか。
(前までは、そこまで CPU にパワーが無かったから良かったのかもしれませんが、新型を見ると放熱大丈夫か?と不安になります)
-
-
2020年7月25日 7:28 AM #6703檸檬
RK2020はOGAと同様にバッテリーを右いっぱいにずらしてCPUと被らないようにして背面ケースに排熱用の穴をあけたほうが良さそうですね
新しいの届いたら加工してみます-
2020年7月25日 9:12 AM #6704シタン
確か私も、バッテリーの位置をズラせないかなって以前に考えてみたんですが、基板上の配置を見て諦めました。
CUP の位置的にアナログスティック方向にズラす必要があるんですが、アナログスティックの厚みで 少なく見積もっても1mmぐらい厚みに余裕がなかった気がします。
なのでメーカー側で設計を見直す必要があるんですよね…
-
-
2020年7月25日 12:38 PM #6719檸檬
そういえばアナログスティックが低く取り付けられてますね…
バッテリーを小さくするしかないか
ODROID GO用の1200mAのリポバッテリーを試してみようかな -
2020年7月25日 3:12 PM #6747おっさん
パープルボディ、ゲットして手元に届きましたが3.5のままでしたよ
あとそのままでWifiドングル刺してWifiに繋がりました -
2020年7月25日 3:14 PM #6748おっさん
あとゲットしてその日にバッテリートラブルが発生しました 速攻で残量が0表示
ただシェルを紫にしただけで何の改善もされていないですね。 うん、中華。-
2020年7月25日 3:33 PM #6749
あえてだから! あえてなにもしないだけなんだからね!
-
-
2020年7月25日 3:49 PM #6750わかば
やっと2台目届きました。
ABXYボタンに色が付き、各種ボタンの硬さがかわりました。
電源関係は充電時にOSが立ち上がるのは同じ、OSのバージョンも同じでした。
これから、しっかり充電して楽しみたいと思います。
ちなみにアナログステックのカバーは黒でした。
今回は物理的に破壊しないようにしたいですwww-
2020年7月25日 4:00 PM #6751
おめでとうございます😁
パープルシェルが届くまで壊さないようにしてくださいねw
-
-
2020年7月25日 4:05 PM #6752わかば
ニトロさん、そうなんですよ。
パープルシェル来るまでは壊さないようにしなければ。
パープルのシェルは飾って置くかもしれませんwww -
2020年7月25日 6:15 PM #6753わかば
今回も充電するとOSが立ち上がりましたのでSPI適用しました。
前回の適用に関して何も問題なく出来ていたので記憶から消されてましたので、今回はしっかりと確認しながらインストールしました。
何時もの手順で始めて、インストールが終わると赤いLEDがつきっぱなしですが、電源ボタン長押しで赤いLEDは消えます。
ので、分解してバッテリーを外す必要は無いです。-
2020年7月25日 6:53 PM #6754
おっ、それは新しい情報ですね❣
コネクタ外すしかないと思いこんでましたね。該当記事にも追記しておきました😃
-
2020年7月25日 7:51 PM #6761シタン
旧タイプで私がやった際は電源ボタン長押しでも駄目だったんですが、
多分旧タイプは電源ボタンの感度が悪すぎるので押してるつもりが反応してなかったのかもしれないですね。
(いつも電源入れる際は、力いっぱい長押しすること数回で ようやく電源が入る状態ですし…) -
2020年7月25日 8:34 PM #6766
ボタンが反応しないなら物理的に外すしかないですからねw
-
2020年7月25日 10:51 PM #6767シタン
自分で書き込んでて気になって、
カバー外して電源ボタン周りを見てたんですけど、
仕組み的に基板のタクトスイッチへ押した力が伝わりづらく感じたんで、
基板のネジを緩めて上部へ詰めながらネジを締めてみました。その際、上部ボタン類を押した力で また下がってくる事が考えられるので、
下部のツメ裏の基板との間に詰め物をして隙間を埋めたところ、
メチャクチャ軽い力で電源が入るようになりました。まぁ、ほんとに軽い力でも電源が入っちゃうので、
場合によっては調整する必要が出るかもしれませんが^^; -
2020年7月25日 11:38 PM #6768シタン
なんか軽すぎてシックリ来ないんで調整してたら、本体のツメが 一つが折れて、一つが白化しましたw
RK2020 のシェルのツメ脆いわw
(ていうかツメで固定する方法は止めて欲しいかな。
有名メーカーの携帯ゲーム機もツメ使ってたりするけど、あれも場合によっては白化したり折れたりするんだよなぁ。
まぁ向こうは本来「分解してはいけない」って言われてるから、わざと脆くしてる可能性もあるけど)まだネジが使えるんで固定は問題無さそうですが、今後は あまり分解作業は しない方が良いかなぁ。
-
2020年7月26日 12:04 AM #6769
パープルシェルさんが待ってますよ(✿’-‘)
-
-
2020年7月26日 5:20 PM #6821わかば
シタンさん、やっちゃいましたねー。
私も分解時に同じことになりました。
私の方は勢い余ってボタンの軸まで折ってしまい再起不能になりました。
もし、基板だけ欲しいなら有りますよ。
現在動作するか分かりませんが、必要であればあげますよ(無料で)。
私の方はパープルしぇるが来たら液晶のガラスパネルだけ貼り付けて飾っておこうかと思ってます。
もし、今の二台目を分解するときには換装しょうと思ってますが。-
2020年7月26日 7:03 PM #6849シタン
> わかばさん
とりあえず基板は大丈夫そうです^^ 気持ちだけ頂いておきますね。それにしても RK2020 の電源ボタン部分の仕組みは意外でした。
円形のボタン部分から、横に板状の出っ張りを作り、シェルにハメ込むつくりになっています。
電源ボタンパーツはシェルにハメ込んでいるため遊びが無く、
板状のパーツを反らせてスイッチを押すため、押す位置が斜めになって偏ります。
強く押す必要があったのは、押す位置の偏りでタクトスイッチを斜め方向から押すことになるため、
基板位置がコンマ数ミリ下にズレただけでスイッチが押されないからなんですよね。
(かといってギリギリまで上に詰めると僅かな力で電源が入ってしまい、
場合によっては起動直後に強制電源オフになるぐらい調整が難しいです)これ完全に設計ミスな気がします。
-
-
2020年7月26日 6:57 PM #6846わかば
ニトロさんが作ったlogoをEmuELECで使いたいのですが、何処に配置すれば良いのか分かりません。
誰か教えてくれませんか? -
2020年7月26日 6:58 PM #6847檸檬
本日、楽しみにしてた2台目RK2020が到着しました
色付きボタンがかっこいいですね
初期モデルのLRボタンのカタつきが少し改善されたようです
バージョンはEmuELEC3.5のRK2020用のようですTP-Link AC600 WiFiドングルはこのままでは認識せず、OGABEで使用していたEmuELEC3.7testが入ったmicroSDを差して起動したら認識し通信することができました
しかし・・・バッテリー72%あったのに5分後0%に・・・
仕方なく充電しながらWinSCPでROMファイルのやり取り中にいきなりコイル鳴きのような音とともに電源が落ち・・・
その後、電源を入れるも赤い2つのLEDが点くが起動しません
いろいろ手は打ちましたが復帰できず・・・明日返品します
まあこんなこともあるあるです -
2020年7月26日 7:01 PM #6848檸檬
わかばさん
/flash
に入れてください
PCでmicroSD開いたところ(rk3326-odroidgo2-linux.dtbがあるところ)です -
2020年7月26日 7:06 PM #6850檸檬
言葉足らずですみません・・・
rk3326-odroidgo2-linux.dtbがある同じところに
logo.bmpという名前で配置すればOKです -
2020年7月26日 7:11 PM #6851檸檬
シタンさん
電源ボタンやリセットボタンの作りは本家OGAを真似たんだと思います(本家も同じ作りでした)
とにかく押しづらいですよね・・・-
2020年7月26日 7:55 PM #6853シタン
あー…本家からなんですか。
ちょっと考えれば駄目なことぐらい分かりそうなんですけどね…調整する前なんかは、一度シェルから「ミシッ」っと音が聞こえたぐらい強く押す必要がありましたから、
物によっては電源が入らない物もあった可能性があるかなぁ。
(途中からは面倒になってドライバーとか使って押してましたが、
仕組みが分からなかったので、押す位置が違っていたのか そこまでやっても電源が入りにくいことがありました)新機種は変な所はマネせずに独自に作って欲しいなぁ。
-
2020年7月27日 7:01 AM #6873檸檬
ものづくりは設計が命ですよね
-
-
2020年7月26日 8:16 PM #6857わかば
檸檬さん、ありがとうごさいます。
助かりました。 -
2020年7月26日 8:45 PM #6860わかば
シタンさん、わかりました。
-
2020年7月26日 11:16 PM #6870わかば
WIFIドングルですが、昔使っていたbuffaloのabg対応のドングル使えました(max150Mbps)。
製品型番は忘れましたが動いたので驚きました。
とりあえず古いのも使えたということで。 -
2020年7月27日 2:33 AM #6871こんこん
emuelec 3.6 を使ってます。
SDカードに入れたROMを表示する際にパッケージ画像を表示したいのですが
どのようにしたらよいでしょうか?ゲームソフトのパッケージ画像はJPGで用意してます。-
2020年7月27日 6:52 AM #6872檸檬
こんこんさん
まずはネット環境を整えるのが前提で何をするにもWiFiか有線LANが必要です
そのうえでニトロさんのこの記事を参照してscrapingを行ってください
RK2020 のゲームリストをスクリンショットや動画のあるリッチメニューにしたい
それがそれが済んだら/storage/roms/各エミュフォルダ/gamelist.xmlを開いてみるとromとリンクしている画像の場所と画像名がわかると思うのでそこを編集するなり単に画像を名前変更なしで置き換えるなりして自分の持っているものに変えることができるはずです
あとはEMUELEC SETTINGSのGAMELIST VIEW STYLEを適当にいじれば表示されると思います
-
-
2020年7月27日 10:57 AM #6875タッカー
はじめまして。
一週間前にRK2020デビューしたのですが、初めてのエミュレーター機という事もあって、分からないことがあります。
初歩的な質問になってしまったらすいません。買ったばかりの状態でEmuELEC3.5のままです。
国内外のレヴュアの方が動画などをあげてると思うんですが、元々のRK2020に入っていない機種の(例えばDSやSaturnなど)
エミュレーターなどをインストール、機能させるにはどうしたら良いのでしょうか?
あと、ウィンドウズ版のRetroArchはコアをダウンロード出来ますが、RK2020に入っているRetroArchには、
コアをダウンロード出来る項目が無いと思うんですが、ダウンロードする事は可能でしょうか?
宜しくおねがいします。-
2020年7月28日 7:47 AM #6903
僕は導入を試してないですが・・・
SEGA Saturnはこちらの導入解説動画を観るのが良いかと・・・ 英語な上に59分もありますけどw
-
-
2020年7月27日 5:19 PM #6878ばさら
タッカーさん はじめまして
SaturnはわからないのでDSだけ解説します。
DSに関しては、DSのエミュレーター「DraStic」を別途インストールすることになります。
イントール自体は簡単ですので詳細は省きます。
問題になるのは、ゲーム起動後にまともに操作ができないことです。
DraSticの設定画面から各種設定をすることが可能なのですが、OGAとキーアサインが違うためなのか、設定画面を表示することができません。TheRA 2.4 NTFS V2.2ではDraSticにて操作ができているため、設定ファイルを移植して操作ができるようにします。
・TheRA 2.4 NTFS V2.2 を別SDカードに書き込んでネット接続までできるようにする
・opt/drastic/config から drastic.cfg を拝借・EmuELEC → SCRIPTS SET UP → install drastic にて DraSticをインストール (ネット接続必須)
・Emulationstationを再起動
・DSのゲームを起動する → SELECT+STARTで抜ける
・Emulationstation Config/scripts/drastic/config に drastic.cfg をコピーこれでSELECTで設定画面表示、L2で画面切り替え等できるようになります。
-
2020年7月27日 8:23 PM #6897タッカー
丁寧な説明ありがとうございます。
無事DSを立ち上げる事が出来ました。 -
2020年7月28日 8:59 AM #6904タッカー
ニトロさん動画紹介ありがとうございます。
英語ですか、なんとか画面観ながらやってみますw-
2020年7月28日 10:57 AM #6905
成功したら報告してくださいねwww
-
-
2020年7月28日 4:43 PM #6911yaa
ニトロさん皆さんはじめまして。
最近本家からRK2020を買って手元に届きました。
色々調べている最中で、素人ですがよかったら
仲間に入れてください。ちなみに2週間ほど前に黒を注文して、CHINA Postでちょうど
2週間で到着。届いた本体はボタン塗装のない旧式?だった
様子で、付属32GのマイクロSDカードにはOSと動作確認程度の
複数の各種ROMが入っていて、設定済みで結構完璧に動いてました。
(N64は既に出ているカスタマイズを施さないとカクカクしてます)別途128GBの高速マイクロSDカードを用意していたので、そこに
新規環境を作るために色々と試してみました。WindowsPC(8.1)上で、128GBのマイクロSDカードを
“MiniTool Partition Wizard”でフォーマット(NTFSでも問題なかったけど、推奨ではFAT32)、
“Win32DiskImager”を使って、出荷時と同じEmuELECのUP版3.6かTheRA24NTFSのv2.2を
インストール。一度RK2020本体を通して作成させた後、本体からマイクロSDカードを抜いてPCへ。このままだとWindows上では、作ったマイクロSDカードのFAT(OS)パーティションしか表示されずに
ストレージ側(ROMなど収納させる場所)の表示ができないので、“Linux File Systems for Windows”
をインストールさせると、OSのEmuELECの場合はストレージとして全容量etx4のファイルシステムで
Windows上でも操作可能になったんですが、TheRA24NTFSの場合は、128GBのマイクロSDカードを使用
していても、ROMなど収納させるストレージのパーティション容量がわずかしか作成されておらず、
EASYROMSのフォルダは別途隠されたまま、それをMiniTool Partition Wizardで覗くとEASYROMSの
フォルダがちゃんと作られていて、何らかの原因でこんな状態になっているんだろうなと思いながら、
TheRA24NTFSの使用は諦めて、EmuELECのUP版3.6を使い始めた状況です。初め、ストレージのROMsフォルダに用意された各フォルダに、持ってるROMを入れてあげるだけで
再起動後選択使用できるのかと思っていたのですが、EmuELEC(もTheRA24NTFSの場合も)、初期状態では
出荷時に表示されていた各本体のエミュレーターが表示されていなくて、一つ一つ本体をインストール
するのか、それとも本体内だけで何かのコマンドで表示させるのか、ちょっと解らず模索しています。ヒントでも何でも良いので、返信頂けると嬉しいです。
あとRK2020の専用液晶保護フィルムが、国産国内メーカーのミヤビックスからブルーライトカット
のものがAmazonで売られていたので買ってみました。
1000円近くする値段で割高ではあるんですが、国内発送ですぐに届いて、パッケージもミヤビックスの
正規工場からのもので、ジャストサイズで色合いに変化もなく、非常に良かったのでおすすめです。-
2020年7月28日 4:58 PM #6912シタン
> yaaさん
初めまして。
とりあえず書き込みを見た限りで考えると、EmuELEC も、THeRA 2.4 NTFS も、両方とも RK2020 本体で起動した最初に、パーティションの拡張工程が入ると思うんですが…
(起動時にゴチャゴチャプログラムが動いて、2回ほど再起動が掛かってから最初のメニューにたどり着くはずなんで
ファームウェア書き込み後の最初の起動には少し時間が掛かります)THeRA 2.4 NTFS は NTFS なんで Windows で直接書き込めますが、ファームウェア書き込み後は RK2020 本体で起動する必要がありますが、忘れてはいませんか?
(パーティションが拡張されていない状態を考えると、思い当たることはこれぐらいなんで…)もし、起動して後で拡張されていないようですと、申し訳ありませんが私ではチョット分からないですね…
-
2020年7月28日 5:04 PM #6913シタン
あーっと、あとエミュレータに関してでしたか。
エミュレーターは ROMS フォルダに各ROMに対応したフォルダがあるので、そこにROMを入れて初めて表示されます。
しかし、THeRA 2.4 NTFS は FBA が出ないようですし、フォルダがあってもエミュレータが表示されないケースもあるようです。
なので、この辺は手探りになりますね。あと、対応した BIOS を入れておかないと、ゲームによっては ROM だけあっても動きませんので注意が必要です。
-
-
2020年7月28日 5:04 PM #6914
はじめましてよろしくです。
仕事中なので気になった点を要点だけ書いておきますね。EmuELEC・TheRA、どちらもimgをSDにフラッシュ後、RK側で初期起動時にパーティション最適化をおこないます、なのでPC側でパーテション拡張の作業は不要だと思います。もちろんやっても良いとは思うんですけどね・・・
また、基本的なエミュレータアプリもOSイメージを書き込む際に一緒にインストールされますので、ROMを指定フォルダに配置すればメニューに表示されたと思います。
不具合の症状の原因は不明ですが、OSの入れ直しから試してみてはいかがでしょう??
-
2020年7月28日 5:16 PM #6915
シタンさんと被ったw
-
2020年7月28日 5:27 PM #6916シタン
不確かで申し訳ないんですが、Windows でのパーティション操作はやらない方が良いかもしれないです。
以前、RK2020 に標準で付いてくる MicroSD を保管して、別の MicroSD にコピーして使おうと思ったんですが、付属の MicroSD が思ったより容量があり、別のMicroSDにイメージが書き込めませんでした。
そのため、64GB に書き込んだんですが、32GBのイメージなんで差分が無駄になると思い、Windows上でパーティションの拡張をしたのですが、拡張後に RK2020 に入れて起動したところ OS が壊れていると出て起動できませんでした。たしか、EmuELEC や THeRA 2.4 NTFS(もしくはどちらか)のメニュー上にパーティションを最大拡張する項目だけはあったと思うので、それでやった方が良いかもしれないです。
(ちょっと うろ覚えなんで、合ってるかは分からないです)
-
-
2020年7月28日 5:34 PM #6917シタン
あーっと、やっぱりRK2020内でのパーティション拡張は覚え違いでした^^;
RetroPieでの方法だったので、RK2020での後付け拡張は無理っぽいですね。
(Linux上でなら いけるかもしれないですが) -
2020年7月28日 5:36 PM #6918わかば
yaaさん、windowsのディスク管理からドライブ番号をふれるので、THeRA2.4NTFSならそれでみでまらどうです?
多分ドライブ番号ふられてないけどそんざいしてると思いますよ。
windowsでlinuxのext2.3.4を扱えるソフトをお持ちの様なのでEmuELECなどはそれで弄るとか。
THeRA2.4NTFSでもext2.3.4フォーマット部分も弄れるので楽ですよ。
私はしょっちゅう使うのでinux File Systems for Windowsは買いました。
安いですしね。 -
2020年7月28日 8:06 PM #6919
ベータ版 TheRA NTFS v2.3がリリースされています。
興味がある方はDiscordで配布されていますのでどうぞ。(Discordのログインが必要です)
僕のRKはバッテリーが完全に死んだかもです😅
充電レベル表示はしますが、まったく充電してくれず、レベル表示が減るだけですwこりゃ、僕も2台目を購入ですかね?
実装できるバッテリーがあれば良いんですけどねぇ。。。 -
2020年7月28日 8:23 PM #6920yaa
ニトロさん、シタンさん、わかばさん、返信ありがとうございます!
一つ一つ試してみますので、よろしくお願いします。>ニトロさん
>シタンさん仕事中にありがとうございます!
シタンさんからもらった返信内容も同じく、Win32DiskImagerで
新規イメージを書き込ませて、RK2020本体で初期作業(2回程度の
自動再起動を含めて)後に、トップ画面(最初のメニュー)になった際
にスタートコマンドからシットダウンさせて、その後PCでSDカード
の中身を確認させています。
なのでPC側でのパーテション拡張の作業はしていない状況で、
うーん何でだろう…といった状況で。
その後のシタンさんから頂いた返信内容で、「ファームウェア
書き込み後は RK2020 本体で起動する必要があります」というのは、
もしかしたら本体にSDカードを挿したまま、USBケーブル(または
過去情報などでよく出ていたLAN接続)でRK2020本体とPCを接続させ
ないと無理って意味でしたら、自分まだその環境を持ってなくて
試せていない状況です。エミュレータアプリがOS時に一緒にインストールされるとの事で、
こういう情報が全く知ることができなかったので、教えていただいて
大変感謝しています。とりあえずこれからまたOS入れ直しから試してみて、頂いた返信
を試しながらTheRAでも試してみたいと思っています。ROMフォルダについては、購入時に入っていた32GBのSDカードの中身を
覗いてみると、ソフト名のフォルダなどを作らずにダイレクトでROMを
入れるのが作法のようだったので、それを入れながらBIOSもほぼ全て
動いていた購入時に入っていた32GBのSDカードの中身から流用してみたい
と思います。(BIOSの事も気付かせてもらって感謝です!)>わかばさん
返信ありがとうございます!
TheRAのほうのEASYROMSのドライブ番号、たしかにふられてはいなくて
存在はしている状況でした。
それでMiniTool Partition Wizardで確認して、とりあえずMiniTool
Partition Wizard上でEASYROMSのNTFSドライブ番号の割り当て操作を
してはみていたのですが、操作をしても割り当てられていなくて、
その時TheRAを諦めてしまった感じです。なのでいただいた通り新たに
windowsのディスク管理からドライブ番号をふってみますね。
Linux File Systems for Windowsは便利ですね!インストール時に
上の10日間~ではなく下のシステムのほうを選んでインストールして
しまっていたんですが、入れておいて全く不便なこともなくて、マウント
がハッキリしていて扱いやすいですね。10日間過ぎて、ROMの移動などに
重さを感じるようだったらシェアしようと思います。ここに書き込みさせてもらった前に、検索していると少し前に同じく
EASYROMSフォルダが出てこない→うちは出てくる→ファイル知識がない
んじゃないか という流れの他所掲示板の内容を見て、固定の環境
なのか知識的な部分なのか、ちょっと自分では判断できませんでした。とりあえず返信いただいた内容元に色々試したいと思います!
取り急ぎ返信恐縮です。試し次第また投稿させてください。 -
2020年7月28日 9:41 PM #6941yaa
度々で申し訳ないです。
新規128GBのマイクロSDカードで
TheRA24NTFSのイメージインストール~本体処理
を行うと、※: 16MB
J:BOOT 112MB
※: 6.84GB
※:EASYROMS 112.29GB
というパーティション構造になって、
Linux File Systems for Windows起動(マウント上)で
WindowsのエクスプローラーではBOOT(J:) 110MB
root(L:) 6.83GB
という表示になります。
パーティション構造を見比べてみると、
「※: 6.84GB」(※は番号をふられてない部分で、
容量部分は最大量)がドライブ表示上の
「root(L:) 6.83GB」となっていて、
不思議に思うのは、このroot(L:)に本来EASYROMS
に入ってる各フォルダが用意されている状況です。この状況でWindows上の機能のディスクの管理から、
「EASYROMS 112.29GB」のドライブ文字とパスの変更
(番号ふり)を行おうとしても、エラーメッセージの
(タスクの更新を使って更新させるかPCを再起動させろ)
という趣旨の内容が出て出来なくて、ビューの更新や
Linux File Systemsの停止や、PCの再起動を行っても
同じくエラーでEASYROMSのドライブ番号がつけられず、
同じくMiniTool Partition Wizard上でもドライブ作業は
出来るのですが、ドライブ番号は付けられませんでした。皆さんどうされてるんだろうって思うのですが、これって
root(L:)は名前の通りダミーのスルーフォルダで、rootに
ROMなどのデータを入れるとEASYROMSに自動的に入って
root(L:)フォルダにはいわゆるショートカット的な表示が
されるってことなんですかね…ちょっとわかりません。 -
2020年7月28日 10:17 PM #6942檸檬
一度、正規のSD Card Formatterでフォーマットし直したらいいと思います
んでイメージの書き込みはbalenaEtcherが間違いないかな -
2020年7月28日 11:25 PM #6944シタン
128GB は手持ちに空きがなかったので 32GB で試してみましたが、
THeRA 2.4 NTFS の v2.2 では普通にパーティション拡張されてました。・ファームウェアを MicroSD に書き込む
・PC から外して RK2020 にセットして起動する
・起動中は数回再起動が掛かるが、完全に起動してホーム画面が出るまで放置
・セットアップが終了してホームが出たら RK2020 から外して PC へリーダーで繋ぐ
・NTFS 領域はドライブ文字が割り振られていないので割り振る
という手順で普通に行けました。
ひょっとしたら 128GB は対応してないか、MicroSD の相性問題でもあるのかもしれません。
(ドライブレコーダーとかですが、MicroSD の相性問題は発生するようです。
他の種類でも まれに聞くので、マイナーな MicroSD とかだと あり得るかもしれないです) -
2020年7月29日 1:48 AM #6945わかば
microsd 128GBには対応してます。
一応256GBまで対応との事。
私は128GBで問題ありませんでしたよ。 -
2020年7月29日 3:54 AM #6946こんこん
RK2020をネットにつなぐ手段が無く檸檬様が提示してくださった方法以外で
ソフト画像を登録できないか探しておりますが見つけられず…他の方法は無いのでしょうか?ところでyaa様の不具合(?)の件ですが、私も同様の症状でTHeRA 2.4 NTFSの使用を断念しました。
もしかしてwindowsのバージョンなのかと思いまして…正常にEASYROMSが表示された方、
もしくはディスク管理からドライブ文字の変更ができた方はwindows10使用者でしょうか?私はwindows7を使っており他のOSが無い為原因がwindowsのバージョンなのかと疑っております。
-
2020年7月29日 5:37 AM #6947yaa
こんばんは、というかおはようございます…
ほぼ徹夜で色々と試してはいたのですが、
まず檸檬さんからいただいた返信の内容通りに、
SD Card Formatterでフォーマット後、balenaEtcher
でTheRA24NTFSのイメージを書き込み、本体作業後に
PCで読み込ませてみても全て同じ状態になって
しまってやはり改善できませんでした。
それでも紹介して頂いたソフトかなり良かったので、
使っていきたいと思ってます。その後にシタンさんからいただいていたMicroSDの
相性問題そのものかもという部分で、ドライブ
レコーダーで使っていたかなり古い別の128GBのMicroSD
を持っていたので、同じく上記の方法でやってみたの
ですが、やはり番号を割り振れず、どうやら相性問題
でもなさそうでした。ちなみに別のWindows8.1のタブレット
でも番号の割り振りを試してみたのですが、同じくエラーで
できませんでした。どうしようと思って、純正で付属されている32GBのSDカード
を、高速の128GBのSDカードに丸々コピーして、ストレージ部分を
パーティション操作で拡張させようと、MiniTool Parti
tion Wizardでそれを試してみたのですが、OS部分のコピーが
終わった部分でエラーでコピーが止まってしまい、自分で
ストレージ部分のパーティションを作って、バックアップしていた
ものをストレージにコピーして、本体にそのSDカードを
入れて起動させてみると、記憶だと起動イメージがない
とエラーメッセージが出て本体が起動せず…。どうにもならないので、元の32GBの純正EmuELECに
ROMを入れて使ってみようとROMを入れてみて、色々
用意されているコマンドのスキャンさせたりと試しても
入れたROMが表示されず。そこで気が付いてファイルを
見てみると、EmuELECがWindows上で、Linux File Systems
for Windowsを入れることでSDカードにダイレクトでROMを
入れられるのに、なぜEmuELECよりTheRA24NTFSがROM
管理が便利になったって言われていたのが、初めは意味が
解らなかったんですが、EmuELECはダイレクトでROMを
入れられるけど、gamelistに手書き(手打ち)でソフト
名を別途入れていかなければならなかったんですね。(たぶん)これは想像以上に難しいと思って、返信しようと思ったら
こんこんさんの情報を新たに読んで、原因これかも!と
思った状況です…。自分も最初にお伝えした通りWindows10ではなく8.1での使用で、
(以前、最近までWindows10が入ったタブレットを持っては
いたのですが、設定しておいたセキュリティ系のコマンドOS
設定を、悉く設定で切っても強制アップデートで元に戻されて
元の穴だらけにされてしまうOSなので、たぶん生涯Windows10を
使うことはないだろうと処分してしまい)7も8.1もそれが基本無い
OSなので、ラストWindowsとして使い続けている人もいるんだ
ろうなと思っていた次第で、この場合Windows10の格安タブレット
でも新たに用意しないと駄目かもしれないですね。自分、普段掲示板等全く書き込む機会がなかったので、堅苦しく
読み辛いと思いますし、長文になってしまって申し訳ないです。
それでも国内に所有者50人居ないんじゃないかっていう製品の話を
数人の方とできてとても嬉しいし、親切なご返信頂き感謝です。
旧式ゲーム好きなので、ご迷惑でなければまた話させてください。 -
2020年7月29日 6:35 AM #6948檸檬
windows7、windows8とwindows10のファイルシステムの問題かもしれませんね
NTFSのLFSバージョンの違いがありまして外付けドライブ(USBメモリやHDD等)でファイルが読めない問題が発生するようです
おそらくmicroSDでもこの問題が発生しているのかもしれません -
2020年7月29日 7:37 PM #6949シタン
まさか NTFS にバージョンがあるとは!
すいません、さすがにそこまでは気が付きませんでした…
-
2020年7月29日 7:48 PM #6950FBI
yaaさんの症状にて、推測なのでハッキリとは分かりませんが怪しそうな箇所を
windowsupdateはエラーが無く最新でしょうか? 今までに何か特別なドライバーをインストールしてないでしょうか?
pcのosのクリーンインストールで改善するかもしれませんsd内部の破損の可能性もたかいです、今回の件ではMiniTool Partition Wizardは必要がありません
またLinux File Systems for Windowsもsdデータを壊す報告もフォ-ラムにあがってます
とくにフォーマットの際は完全にoffにして下さい”EmuELECはダイレクトでROMを入れられるけど、gamelistに手書き(手打ち)でソフト名を別途入れていかなければならなかったんですね” 手動で画像や動画を追加したい時は手書きですがwifi経由やromの追加の時は起動すれば自動です
-
2020年7月29日 8:24 PM #6951檸檬
Linux File Systems for Windowsもあやしいですよね
やっぱりファイルのやり取りはネットワーク経由が安全ですね -
2020年7月29日 8:32 PM #6953
ゲーム機なのにゲームの話を全くしないの草
-
2020年7月29日 8:50 PM #6954わかば
EmuELECにダイレクトに入れても問題なく動いたけどなー。
THeRA2.4NTFSもだけど。-
2020年7月29日 9:51 PM #6955シタン
> わかばさん
ROM の動作については、私も同様ですね。
ROM ファイルを直接(EmuELECはネットワーク経由、THeRA2.4NTFS はカードリーダー)入れて、エミュレーターで ”対応している ROM ファイル” であれば動きました。
(中には、”壊れていない ROM ” でも、エミュレーター側で対応していない場合は動かないものがあります)あと、CD 系(ドリームキャストだと GD-ROM)の場合は、拡張子が合っていないと動かないケースもありました。
(cue ファイル内に書き込むイメージファイルの拡張子は、大文字小文字をイメージファイル側と揃えるか、小文字しか対応していない可能性があります)ドリームキャストは基本 gdi 、他には cdi や chd の拡張子がありますが、
THeRA2.4NTFS でのチェックですと、gdi 、cdi は起動しますが、chd は起動しないようです。
(ちなみに chd 形式は RetroPie だと起動するっぽいです)ちなみにこっちは私が確かめましたが THeRA2.4NTFS でになりますが、PC Engine CD-ROM2 では、iso はダメだけど bin だと動きました。EmuELEC は まだ未チェックです。
(認識は cue ファイルです。イメージを iso にしていたらイメージのファイル名が表示されましたが動かず、
bin に変えたらイメージのファイル名が消えて cue が残りゲームが起動しました。
当然 bin に変えた際は cue の記述は変更済みです)
* iso と bin は拡張子名を変えるだけで基本同じものです。(img も)
-
-
2020年7月29日 10:55 PM #6956FBI
DCだと起動率や安定率は断然.gdiだけどchd変換だとごっそり容量減らせるのでsd運用では魅力的ですよね
.cdiは以前変換するのにとても面倒だった覚えがありますね
最近はチマチマ圧縮する事も少なくなったかな?-
2020年7月30日 9:39 AM #6965シタン
> FBIさん
なるほど。
昔吸い出したファイルを探してみたら GDI と CDI はあったのですが、CHD は無かったので こっちの拡張子は今回調べるまで知りませんでした。
(なんか一部のゲームの GDI ファイルが無くなってたので、別の場所に保管してなくしたか、CDI 作って要らなくなって消しちゃったかなぁ…
元の GDI ファイルも取っておいた方がよかったと思うんだけど、保管容量の関係で削った可能性も否定できない…)拡張子といえば、PlayStation の PBP ファイルだかも便利そうですね。
圧縮しますし、数枚組みのゲームも一つに出来るみたいなので。
元々は PSP のカスタムファームで PS ソフトを動作させる形式のようですが PSP で無くても対応してるエミュレーターもあるようで、私も PBP 変換して RetroPie で使ってます。
( RK2020 では試してなかったので今度試してみようかな…)
-
-
2020年7月30日 12:18 AM #6957わかば
シタンさん、そうなんですね。
-
2020年7月30日 12:32 AM #6958月光
ここにもTHeRA2.4あきらめた人間がおります。
偽物のSDつかまされたのかと思っておりましたが同じ問題を抱えてる人がいて安心?しました。サターンも導入したかったけど動画見た感じだと結構重そうですね。
LAKKAと512GのSDが使えるかどうか試してみようと思います。
-
2020年7月30日 7:59 AM #6964
ちなみにTHeRA2.4をフラッシュしたのはWin10でしょうか? Win10でもだめだったのか気になります。
-
-
2020年7月30日 12:55 PM #6967月光
ニトロさんお返事ありがとうございます。
状況はwin10でダメでMiniTool Partition Wizardを使ってライブ名割り当てたら読めるようになったので
その日は作業を終了して
翌日WIN7のPCで読み込もうとしたら読めない状況です。家にPCはヘボいのでネカフェで作業してるため
連続確認出来ないので
後日再度win10で出来るか確認予定です。 -
2020年7月30日 3:12 PM #6968わかば
個体差なのか、今回のRK2020に何時ものSPI適用して本体の電源落としてからの充電が遅くてたまらんので、本体を立ち上げての充電にすると充電が速い。
うーん、わからん。
また時間みてusbテスターでみてるかな。
SPIのバージョンup待つしかないかなー。
もう一回SPIダウンロードして、BIOS書き換えてみるかな。-
2020年7月30日 3:25 PM #6969シタン
>わかばさん
以前も私が書き込みしたことがありますが、そもそも RK2020 は充電遅いですよ。
最大 0.6A の電流速度でしか充電されていかないので、バッテリーの粗悪さと相まって、たぶん8時間以上は掛かると思います。で、使用中の充電の速さは、これもたぶんですが、まともに充電状況が管理されていないからではないかと。
ただでさえバッテリーの質が悪くて電圧が不安定なところに、使用していることによってバッテリーの圧が高まってるので充電量が多いと判断されてる可能性があります。
(この辺の制御がされてないんじゃないかな…)私も何度か色々な状況を作って試しましたがバッテリー容量の変化はメチャクチャで、「この機種は こういうもの」と考えて、すでに諦めてる状態です。
-
-
2020年7月30日 3:49 PM #6970わかば
シタンさん、まじですかー。
電源いれたままなら速いのですよ。
ニトロさんが書いていたTHeRA2.4NTFS_2.3_betaをインストールして強制終了させて充電したら、いつもと同じ遅さで参ったのですが、しっかりとOS上でシャットダウンしてから充電をしたら画面に大きな充電マークが消えていたので、ちょいと使ってからまた、充電試してみようかと思います。
前回のTHeRA2.4NTFSやEmuELECだと、立ち上げての充電は速いが、シャットダウンしてから15時間くらい充電しても充電マークがピコピコ動いており、立ち上げてバッテリー充電%が80ちょっとでした。
なので立ち上げての充電だとあっさり満充電になったんですよ。
今回のTHeRA2.4NTFSできちんとした状態で充電状況をみていこうかと。
SPIも新しいのが出ないとは限らないので様子見ですね。 -
2020年7月30日 4:33 PM #6971シタン
あー、私も99%状態が十数時間続いてましたw
(完全に過充電状態でしたが無視して充電続けてました)で、数値でチェックできる EmuELEC で起動して何度か確かめつつ充電続けましたが満充電にならず、
THeRA2.4NTFS の v2.2 だったかな?で起動したら、すぐに満充電になりましたw中華エミュの中では最新CPUを使うために色々切り詰めたんでしょうけど、まともに充電できないレベルの安物バッテリーは さすがにやりすぎですね^^;
(100歩譲って 0.6A 充電は許せるとしても、数百円上がってもいいから もう少しマシなレベルのバッテリーにして欲しかった) -
2020年7月30日 4:48 PM #6972わかば
シタンさん、切り詰め過ぎたらダメですよね。
バッテリー位まともなの積んで欲しいものです。
本体にシリアル番号あってメーカーが『このシリアル番号のは、バッテリー問題あるから教えてくれたら新しいバッテリー送るぜ、ハッハー』何て言ってこないよなー。
前回壊したやつのバッテリーはあるからダメになったら交換するかな。
今はAilで合いそうなBATTERYを物色中、大概コネクター無いから、コネクターセットだけは買ったんですわ。 -
2020年7月30日 6:10 PM #6973檸檬
3台目届きました
今度は大丈夫なような気がします笑
もうすぐ発売のRGB10のバッテリーとか使えそうなものが出てきそうですけど
RGB10しか使わなくなりそうです・・
-
2020年7月30日 7:22 PM #6975わかば
檸檬さん、新しいのが来たんですね。
ロット変わっているかもしれないのでBATTERY関係のレビューお願いします。-
2020年7月30日 9:24 PM #7003檸檬
中古で買ったのでロットは変わってないとは思いますがいつものRK2020のEmuELEC用SPIイメージと.dtbをインストール後EmuELEC3.7test環境下でiPadの2A充電器を使用してのバッテリー充電状況は、システム起動中で約2分で1%充電されています
すなわち約3時間半で100%まで充電されました
その後システム終了させて充電ケーブルを抜き、再度ケーブルを差すと4.1vの文字表示のみで充電中を示す画面は表示されませんでした
ゆえに満充電だと思われます
ケーブルを外し完全にバッテリー起動させエミュは起動せずアイドル状態で5分で1%消費で約8時間強もつ計算です
エミュ起動でどのくらい変化するかは未検証です
-
-
2020年7月30日 8:08 PM #6981月光
本日WIN7でEASYROMSを認識しなかったSDをWIN10に再度差し込んでみたところEASYROMを認識しました。
WIN7だとLinux File Systems for WindowsでもEASYROMを認識しなかったので、WIN10でないと無理なのかな?
-
2020年7月30日 9:10 PM #6998
どうやらTHeRAはWIN10が条件になりそうな感じですね。。。
-
-
2020年7月30日 11:18 PM #7007わかば
檸檬さん有難うございます。
充電速くていいなー、こっちは時間かかりすぎて参ります。 -
2020年7月31日 12:52 PM #7033めがね
皆さんはじめまして。
つい最近RK2020を購入しまして、素人ながら楽しんでいいるところです。こちらでバッテリーの件など拝見して大変助かりました。
別な方が聞かれているとは思うのですがDSエミューレーターを導入するにはどうすればできますでしょうか?大変恐縮なのですがもう少し詳しく教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。-
2020年7月31日 1:34 PM #7034
導入だけであれば簡単ですよ。
EmuELECのメインメニューで表示されるSCRIPTS SET UPからネット接続した状態でインストールするだけです。以下、ばさらさんのコメント引用です
・EmuELEC → SCRIPTS SET UP → install drastic にて DraSticをインストール (ネット接続必須)
・Emulationstationを再起動
-
-
2020年7月31日 2:42 PM #7035めがね
ニトロさん
早速ありがとうございます!
帰ってから試してみようと思います! -
2020年7月31日 4:23 PM #7038かそ
始めまして
THeRAですがサムネイル動画再生できてます?
gamelist作成して動画指定しても再生されないんですよね。
gamelistはEmuelecのSCRIPTSから作成したものをそのままコピペしたので間違いは無いと思うのですが。-
2020年8月1日 8:26 AM #7069
THeRAは全然いじってないから、わからないんですよねぇ・・ 時間がある時に試してみます。
-
-
2020年8月1日 12:11 AM #7042めがね
ニトロさん
メインメニューにSCRIPTS SET UPという項目が見当たらないのですがどちらにありますでしょうか…申し訳ありません。
-
2020年8月1日 7:06 AM #7046めがね
ニトロさん
素人なものですいません!
また一通り調べてやってみます!
申し訳ありませんでした!シタンさん
ご丁寧にありがとうございます!
後ほど試させていただきます!-
2020年8月1日 8:09 AM #7060
早起きしたので記事書いておきました、参考にしてください。
-
-
2020年8月1日 10:54 AM #7101
-
-
投稿者投稿
- トピック「RK2020(投稿締め切り)」には新しい返信をつけることはできません。