先月に仮想通貨の投資を始めて約一ヶ月が経ったが、ブログネタとしてもおもしろいし、定期的に投資や資産の状況を、備忘録も兼ねて記事にしておこうと思う。
一ヶ月経過して果たして資産は増えているのか???
2017年12月 投資開始
12月11日 bitFliyer の口座開設をして、初めて仮想通貨を購入した。
スタート時の入金は50万円だ!
❏ 初回購入コイン
- モナコイン 50枚 (1枚 1,950円)
- ライトコイン 3枚 (1枚 29,000円)
なぜこの銘柄かと思われるかもしれないが、なんとなく気分だw
12月はビットコインが200万円を突破し、アルトコインも爆上げのタイミングになっていたのだが、結果として、モナ・ライト どちらの仮想通貨も高値掴みした結果となった。
ライトコインは3万円前後を維持しているので問題は無いが、モナコインはその後1,000円以下に大きく価値を下げたおかげで資産が半分に減ってしまった ^^;
ライトコインはリップルへの投資資金にするために売却、モナコインは 1月にbitbank に送金。
含み損 約▲5万円
❏ ビットコインでデイトレード
予算30万円でビットコインをデイトレード。小銭を増やすゲームをして遊んでいたところ・・・12月18日以降から価格がどんどん下がり、22日には130万円代の大暴落事件が起きてしまったwww
初心者の僕はビビって手持ちのビットコインを購入時よりも相当下げた価格で売却、約3万円の損切り。ところが・・・翌日の朝には190万円代まで一時的に回復するというとんでもない暴れん坊である事を身をもって体験してしまいました。
あはは
12月末の損益 約▲3万円
❏ リップル投資成功と失敗
長期ホールドする仮想通貨として僕が選んだのはリップル。
90円~110円でちょこちょこと買い足しをおこない 700XRP の手持ちを持っていたが、27日から暴騰して300円に!7万円程度の投資で資産が20万円になってしまった。
300円になったのもつかの間、直ぐに100円ほど暴落。
ところが2018年になってから読売新聞の一面にリップル関連の記事が掲載され、こんどは400円まで暴騰する事態に・・・ 思わず僕は250円~300円で買い足し・買い足し・買い足し・1400XRP も所有する、れっきとしたリップラーになった。
はい、現在1XRP 250円 と暴落しておりますwwww
12月末 含み収益 約10万円
おそらく12月末時点、仮想通貨の投資は『プラス・マイナス』なしだと思います。笑
2018年1月 資産状況の整理
適当に買ってみたり、おそらく勝ってるとか、負けてるとか、適当な投資をしていると敗因・勝因分析もできない、後に後悔する事になるので、一旦整理して運用のルールを決めた。
❏ bitFliyer
ビットフライヤーの取り引きは Bitcoin の取り引きのみ利用し、初回投資金額を運用してデイトレードにより純資産総額がどれだけ増やせるかを検証。また初回投資金額より増えた資産は Bitcoin で保有して運用には使わない。※ 利確しない
- 投資金額 300,000円(初回)
- 保有数 bitcoin 0.15280929
- 資産総額 320,000円(1月14日 12時)
❏ bitbank
投資金額『60% リップル 40% その他』運用から、リップル保有数の増加を目的に適時トレードしながら総資産の増加を目指す。またリップルが暴騰した場合、利確は保有数の半分を最大数として原則はホールドして価格が安定したら買い戻す。
- 投資金額 500,000円(初回)
- XRP 1,477
- BCH 0.40
- モナコイン 50
- 資産総額 542,000円(1月14日 12時)
ネムとイーサリアムを購入したいなと思っているが・・・どちらも暴騰後なのでタイミングがとても難しい。いつでも購入できるように資金を少し移動させるつもり。
まとめ
今月は現時点で総資産が増加しています。
しかしリップルがこれ以上価格を下げてしまうと損益になるかもしれませんし、モナコイン が超高値で購入してしまい購入時の半値以下という超問題児ですwww
とは言え、どのコインが損した得したよりも、総資産をどのように増加させるかを考えれば、思い切った損切りもできるようになるので、自分なりに整理して戦略を立てる事が大事だと思います。
と、言う事で仮想通貨初心者の僕は資産を増やすことができるのか?
今後、定期的に記事にしたいと思っています。
ユーザー投稿