ニトロです。
さて、今夜の深夜2時から・・・ Apple Special Event がありますよ! なにが発表されるのか?そりゃもちろん MacBook Pro だろう。。。 はい、解散w
とは言え、僕が持っている MacBook Pro は2018年モデルなので、そろそろ買い替えたい気持ちもあるっちゃー、あるんだけど、収入がないので買いません(買えません)です。
しかし、M1 搭載のMacがそろそろ欲しいので、来年ぐらいには購入するかもしれませんけどね・・・
メインPCが Windows なんだから、サブノートは Windows の方が良いだろう?って話もありますが、Adobe Creative Cloud のライセンスって、Win と Mac に一台づつ導入できるんですよね。
つまり、Win & Mac を持っている方が意外と利便性が高いわけなんです。Creative Cloud のライセンスを2個は契約できませんわな。
発表されると予想される製品
MacBook Pro

14インチ & 16インチの MacBook Pro が発表されるのは、ほぼ確定事項のようですが・・・ なななんと! 1080pカメラ、環境光センサー、インジケーターライトを収納するため、ディスプレイ上部にノッチが付いているとの噂ですwww
プロセッサーは、新しいAppleシリコン「M1X」を搭載して、Magsafe充電端子が復活!さらに、HDMI端子やSDカードスロットも復活するらしい?そして、ディスプレイは120HzのミニLEDディスプレイを搭載する事は間違いないようです。
個人的に一番注目しているのは、5年?ぐらい変更がなかった筐体デザインが一新されるであろう事と・・ それと、僕の MacBook Pro にも搭載されていた Touch Bar が無くなるのかって事? まぁ、これは消えるだろうね。
AirPods 3

2021年初頭から、出る出る言われていましたが・・・
おそらくこのイベントで発表しないと、もう無いんじゃない?ぐらいに思いますが、もしかしたら AirPods Pro も同時発表するのでは?と個人的に予想してたりします。
ちなみに、AirPods 3 はノイズキャンセリングなどの機能はない筈なので、結構安価でないと売れないんじゃないかと思いますが如何ですかね。
オープンイヤーが好きな人も結構多いので、インイヤー型に変更されるかなども注目です。
Mac Mini

MacPro の発表は未だ先になりそうですが、Mac mini はハイエンドスペックに更新する気があるようです・・・ もしかしたら、見た目が Mac mini のようなまったく別機種って可能性もあります。
Thunderbolt ポートが4つ、USB-A ポートが2つ、Ethernet に HDMI ポートも搭載し、iMacに搭載した Magsafe ポートに変更されるらしいです。
まぁ、発表されるかもしれないし、されないかもしれない・・ 微妙な感じはありますが、一般受けするモデルではない事は確かです。
ライブ配信はこちら
現地時間10月18日午前10時(日本時間10月19日午前2時)いつものようにオンラインによるライブ配信がおこなわれますので、夜型の人は暇つぶしに観てくださいな。
僕はやっぱり寝ますね。夜中起きていられない身体になったw
まとめ
まとめと言うほど、本文に文字数は多くないわけだけどw
僕の場合は、ノートPCはMacを使っていこうと思っているので、個人的には注目のイベントではあります。M1搭載Macも、そろそろ第2世代といった感じで、完成度も上がっているでしょうし、今回発表される機種は Apple としてもそれなりに気合が入っているのではないかと予想されます。
とはいえ、筐体のデザイン変更もおこなうフルモデルチェンジなので、しばらく様子を見る方が賢いってのは紛れもない事実でしょう。
初期品に手を出すと痛い目に合うのでね・・・ でも、価格次第では飛びつく可能性もゼロではないとだけ言っておきますw 20万円以下とか無いと思うんだが・・・
本日深夜の答え合わせを楽しみに待ちましょう! それでは!

ユーザー投稿