ホーム › フォーラム › Retro Game Device Forum › 新型デバイスに関する話題 › 返信先: 新型デバイスに関する話題
2021年1月16日 3:04 AM
#12687
FCこそ高画質化は鬼門(タイトラーかC1からのPPU移植)でしたが、今はチップの解析が進んだようで後付けPPUも出ていますし、星の数程出た互換機やin1機で培われた技術のフィードバック等もあるのでしょうね。
というかぶっちゃけてしまうと、QVGA前後の解像度ならS端子でも十分かなという気もします。:P
S端子ならケーブルもSFC、N64、GCで兼用できますしね。
そういえばGCの高画質も若干茨の道でした。。。
今でこそWiiがありますが、それまではデジタル出力は専用端子を持つ初期本体+A/Dコンバータチップの入ったケーブルが必要で後追い泣かせでしたね。
自分は個人製作のVGA/RGBケーブルを購入した際、D端子ケーブルは知人にあげてしまったんですが、後に5倍位のプレ値になってて若干後悔しましたし。XP