2016 ColorClassic 改造をまとめてみた。さぁDIYはじめよう!

Color Classic
この記事は約4分で読めます。


当ブログは確か2006年に『Out Of Money』というブログ名でスタートしました。Twitterのような短文の管理人の日記的な内容でした。今年、ブログ名を『NitRo Life』に変更し更新を再開しましたが、ほぼ全ての記事を削除しました。
しかし唯一削除していない記事があります。それは・・ColorClassicの改造を書いた記事です。
P1000363
改造ColorClassicのページは、今も定期的にアクセスがあります。それなりにニーズがあるのでしょう、今回古いデータを探して写真を集めたので、ColorClassicに関する最後のまとめ記事を書きたいと思います。
カテゴリ : ColorClassic 記事一覧
🍎 最強のColor Classic を作りたい
2008年当時、OS Xがさくさく動くColorClassicを作りたいと思いました。一体型Macintoshで、俺がいちばん好きなデザインのColorClassicで・・
LC575基盤を内蔵し、PPCアップグレードをおこなったColorClassicを当時所有していましたが、本改造をおこなう為にジャンク筐体をヤフオクで入手しました。

🔵 外装ケース加工

改造にはカラクラのケースと中身のフレーム部品だけを使用しました。
FDDの穴をCDが挿入出来るようにケースを加工拡張、外装はパテやサーフェイサー、塗装、耐水ペーパーによる仕上げをおこないました。
P1000360P1000361
🔵 内部フレーム加工
心臓部はMac miniなんですが、Mac miniをそのまま内部に収納できるスペースと、液晶基盤や電源等を配置できるように、アクリル板を加工してケースの加工をおこないました。
カラクラのケースモニター部はブラウン管に合わせて湾曲していますが、透明なアクリル板の寸法を合わせて裏から湾曲した状態で取り付けできるようにパテを使ってケースを加工しました。液晶の前に透明なアクリル板がケースの湾曲にあわせて取り付けてあるので見た目がブラウン管のように見えます。※ 写真のアクリルは保護シートを剥がしていない状態なので透明度が低いです。
P1000330P1000331
🔵 液晶取り付け加工
8インチの液晶キットをヤフオクで入手、アナログテレビも映るものです。入力ソースの変更ができるので、PC/TV/コンポジットビデオ、リモコンで変更可能です。
液晶部を取り付けてから白いアクリルで基盤の台座をケースに固定、その上から液晶基盤類を固定します。見えない部分なので仕上げが雑です^^;
P1000332P1000335
P1000339P1000341

🔵 Mac mini 電源類の収納
Mac miniと電源、タップ類を収納、仮組みして動作テストの写真です。
ケース内は下段にMac mini、上段に電源類を収納してあるだけ、つまりColorClassicの内部が机の上の状態になってるだけです。だけなんだけれども、内部には相当数のケーブルがあるので収納するのが大変でした。
P1000343P1000344
P1000356P1000353
🔵 電源スイッチ
Mac miniの起動スイッチを押す加工が大変でした。
ColorClassicの裏側から電源スイッチを押せるように部品を自作加工してあります。丸いアクリル棒と、スプリング部品を入手して工作です。背面から押し込むだけなんですが、USBポート類のある場所にスイッチを配置したかったのでL字型の自作部品を作り、何度もテストしては微調整して記憶があります。
インターフェースは、USB 3ポート/AUDIO IN/マイク入力/コンポジットビデオ・音声入力LR/TVアンテナ入力/だったかな? この頃はテレビもアナログ放送でした。。
P1000368P1000366
🔵 完 成
制作にかけた期間は2ヶ月ぐらいだったでしょうか?週末にちょこちょこと作業して仕上げていきました。遊びで青いLEDファンにしてみましたが良い感じです。無線キーボードとマウス、最新のMac OSが動く見た目はColorClassic。。要するにMac miniだったんですけどねw
我ながら綺麗に仕上がって、とても好きでしたが・・表示領域が狭くて実用性はなかったですね。
P1000365P1000369
🍍 現 在
自作するってのは楽しいです。パソコンも、車も、家具もそうですね。
ColorClassicの筐体は今でも保管してありますが、中身のMac miniはすでに処分したため起動する事はできません。気が向いたら保管筐体を利用して最強のColorClassic改造をおこなうかもしれません。
少し時間に余裕ができたら、またなにか始めたいですね。

ユーザー投稿

タイトルとURLをコピーしました