ニトロです。
ファームウェア関連のアップデートがいくつかありましたので情報を掲載します。記事に記載はしておりませんが、RG351『351ELEC』『ArkOS』などもオンラインでアップデートされていますのでデバイスで更新の確認しましょうね。
いずれにしても細かいバグフィックスが中心ではないかと思います。
なんだか新機種は次から次に出てくるし、ファームウェアはジャカスカ更新されるし、遊ぶより検証の方が時間掛かるという意味不明な状態です。
ちなみに僕は最近、ZPG Proをイジってますね。
ROGUE Update
カスタムファームウェア『ROGUE』がアップデートされていました、振動関連のバグフィックスのようです。pxsx4allの最新版も含まれています。
導入方法は過去記事を参考にしてください。
RG350 ROGUE1.7.11u3
RG350M ROGUE1.7.11u3M
PocketGO2/V2 ROGUEv1.0.9u3
TRIMUI Model S New Emulator
公式ファームウェアv0.104がリリースされていた事を記事に記載しましたが、リリースノートが追記されていました。(フォーラム情報投稿から転載)
WonderSwan & Neogeo Pocket emulator
有志でおなじみeggsさんより、WonderSwan and WonderSwan Color emulator(OSWAN)と、Neogeo Pocket emulator がリリースされています。
入手先ですが、僕はDISCORDの『Retro Game Handhelds』にある『release-trimui』で入手しました。

PocketGo-S30 CFW
PocketGo S30のファームウェアがリリースされていました。更新内容はDoom、Outrun、Wolfensteinなどのゲーム追加、SNESMSU-1やNeoGeoCDなどのエミュレータ追加、新しいテーマ追加などだそうですが・・・
ちょっと試しましたがRetroArchを起動できるので、細かい設定ができるようになっているかもしれませんが、なんだかイマイチな印象ですね。
導入は以下のURLからデータをダウンロード後に解凍して、Fat32でフォーマットしたマイクロSDカードのルート(直下)にまるごとコピーすればインストール完了です。とても簡単。BIOSフォルダーがないので直下に置くのか各コンソールのROM内に一緒に配置するのか不明です。
もちろん、ゲームROM・BIOSは所有している物を追加する必要があります。
Banggood・厳選クーポン(おまけ)
中国は春節で大型連休前のバーゲンセールのようですね。終了日が2月8日までの特別なクーポンらしいですが・・・ 面白そうなのをピックアップして掲載してみました。
こちらで紹介していないクーポンは専用ページでチェックしてみてください。
Gamesir GC1 内容は不明ですが2,000円台なら遊びで買ってもいいかなと思える方はどうぞ。

Gamesir GC1 3.5 Inch IPS Screen 4GB 1000+ Games Handheld Video Game Console Retro Game Player Support Game Archive – Yellow
通常価格 : $33.99
割引価格 : $22.99
終了日 : 2021/02/08
クーポンコード: BGJPGC13
中国で流行ってるミニPCですが、Ryzen5搭載で4万以下ならサブ機としては良さそうですね。GTA5などはサクサク動作していました。

T-Bao TBOOK MN35 AMD Ryzen 5 3550H Mini PC 8GB DDR4 256GB NVME SSD Desktop PC Mini Computer Radeon Vega 8 Graphics 2.1GHz to 3.7GHz DP HD Type-C – EU Plug
通常価格 : $389.99
割引価格 : $329.99
終了日 : 2021/02/08
クーポンコード: BGJPMN19
あとがき
またソフトバンク光のトラブルで、記事の公開が遅くなったわい。チャットでサポートとやり取りして、光BBユニットを最新型に交換してもらう事になりました。
この光BBユニットってのは、ただただ邪魔な端末だと思っていましたが、どうやらリモートで診断などができるようですね。。
この件も記事にしようかな、などと思っております。
でわw
ユーザー投稿