全盛期のホール数が半数以下になるパチンコ業界・・・ いや、25年前から減り続けてるんだけどね

Diary
この記事は約6分で読めます。

ニトロです。

皆さんはパチンコやスロットはやりますかね? 僕は20代の頃からパチスロが好きで昔はよく遊んでいましたが・・・ 5年ぐらい前にはほぼ引退状態です。

僕が長年勤めていた会社は、いわゆるパチンコ業界でありましてですね・・・ ホール企業ではなく、メーカー系、設備やサービスの会社だったわけですけど、身バレするので詳しくは書きませんがw

先日、日刊SPAに「パチンコ店廃業が1月末の旧規則機撤去で加速。全盛期の半数以下になるとも」という記事が出ておりました。

パチンコホールは、25年ぐらい前18,000店舗をピークに、毎年ホール数が減少しており、遊技人口も減少の一途となっております。新型コロナの影響で加速しているのは間違いありませんが、ずいぶん以前から衰退は始まっていて、新型コロナを含めた複数の要因で急速に市場がシュリンクしているだけです。

衰退の原因(広告規制)

衰退する大きな要因となったのは業界特有の「広告規制」です、出玉に絡む表現やイベントを宣伝する事ができなくなりました。

ホール企業が自店舗の宣伝を積極的に出来ないから・・・

ユーチューバーやブログライターなどを使い、第三者を装ったコンテンツ発信をおこなっているわけです。この方法も行政に目を付けられて急速に減ってますけどね。

衰退の原因(娯楽の多様化)

遊技人口が減っているのは、ファンがホールに出向くきっかけとなる「勝てそうな日」が分からないからライトユーザーがホールに行かなくなったってのもありますが・・・ やっぱり、自宅のPCやゲームコンソール、スマートフォンで気楽にゲームが出来るようになった事は大きな要因です。

若年層は駅前のホールまで出向いて、ゲーム性皆無で1万円を15分で消費するギャンブルをやるよりも、スマホ課金ゲームで、強い武器や見栄えの良い装備にお金を使い、フレンドに自分のステータス自慢する方を好むのです。

ガチなギャンブルがやりたい人は・・・

インターネットで、FX取引やオンラインカジノなど、ちょっとググれば、より射幸心の強いギャンブルが見つかります。パチンコよりも短時間で決着がつくし、プレイヤーに自制心があれば負け金額を抑え、勝利する場合はより多くの報酬を得られるわけです。

出向いて楽しむ娯楽産業・・・

キャバクラ」なんてのも同様の客離れ現象が起きていて、PCやスマホで、可愛い女ライバーや、ブイチューバーに投げ銭する方が気楽で楽しいみたいですよね。 まぁ、キャバクラの勝利条件である「合体」できる確率は圧倒的に低いんですけどwww

パチンコは違法?害悪なのか?

パチンコが違法か合法か、社会にとって害悪なのか?不要な業界なのか???

これは僕の考え、基本的に「違法」です、そして「無くても困らない業界」だと思います・・ じゃあスマホの課金ゲームは社会にとって必要なの? 車の車高調などは不要だし暴走を誘発するから販売するな!みたいな話にもなりますよね。

娯楽ビジネスとして儲ける企業があり、業界で働く従業員が生活できる、そしてパチンコファンは楽しい気持ち、経験、コミュニティで話のネタになる事が大事、資本主義の世の中は必要なモノより不要なモノの方が圧倒的に多いです。

NitRo Blog で扱うガジェット「エミュレータ・ゲーム機」だって一般的には不要だし、人によっては嫌悪される対象ですねw

パチンコは依存症の問題があるから害悪?

パチンコに依存するような人はパチンコホールが無くなっても、他のギャンブルに依存しますよwww 最近はスマホゲーム依存の方がより深刻だと思います。 

パチンコ・パチスロは完全にギャンブル、だけど、警察行政の政治的な利権・黙認の上で成り立っている業界です、三店方式で捕まったポーカー賭博やゲームセンターなんて過去にいくらでも事例があります。

しかし、業界に属している時から薄々感じていた事ですが・・・ 国なのか、行政なのか、意図はわかりませんが、パチンコ業界を潰そうとする強大な力が働いているんだなと。

法整備でいきなり廃止にするのではなく、ジワジワと規制(出玉・広告・機械のスペックなど)して、業界の規模を減らしています・・ 大手企業(マルハンなど)以外の中小ホール企業が無くなるまでやるんじゃないかな?

業界を抜けた理由

僕が勤めていた会社はパチンコ事業以外、例えばカジノ分野や、ゲーム、または全く別の新規事業に舵を切るという事はしないんだろうなと気が付きました・・・ 会社は株主の物ですから、僕が客観的に分析して出した結論ですけどね。

会社を辞めようと思った理由の一つは前述の通り「パチンコ業界のシュリンク」、ジワジワと締め付けて徐々に規模を減らすから「今のうちに業界から足を洗った方が良いぞ!」って、どこの誰かは分かりませんが、暗黙のプレッシャーを与えられた気がしたんですよね。。。

そして辞めた最大の理由は・・・ 現在のパチンコもスロット(スペックやゲーム性)が全く面白くなく魅力を感じない、将来的な規制緩和も望めないため、この業界で働く勤労モチベーションが上がらない事にあります。

技術介入ができる昔の機種(スロット)は楽しかったです、時間当たり5,000枚などの放出スピードの遊技機などもありました、短時間で勝負ができたし時間をそれほど無駄にしませんでした。

パチンコファンはパチンカスだとか、バカだとか、まぁ、散々な言われようですが・・・ 現状の業界を取り巻く状況、遊技機のスペックで、長時間ホールに滞在して時間を消費しているのであれば、やっぱり同意せざる得ないかなってのが僕の感想ですね。

パチンコより期待値の高い代替えサービスはいくらでもありますよ?
合法違法どちらもねw

※ 違法な事をしろと助長しているわけではありません、パチンコも違法ですw

ユーザー投稿

  1. 黄蛇 より:

    パチンコは数える程しか触ったことないですが、刷り物や景品の仕事でちょっとだけ関わってました。
    今日は5の日!!、とかいうコピーを意味もわからず入れてましたよ。:P

    同じ風営では、ゲームセンターの劇的な衰退が残念ですね。
    物心ついた時から20年近く、自分の中の娯楽の中心でした。
    かといって2010年頃からほぼ足を運ばなくなってしまったので、存続を願う程夢を見てはいないんですが…
    ただただ、悲しいです。

    • ニトロ より:

      ゲームセンターもパチ屋とまったく同じですね、ただゲームメーカーはオンラインに移行がしやすかったのが良かった点かも。。。

      パチメーカーだとセガサミーがオンラインの取り組みをしっかりやってましたが、日本国内では賭博はオンラインでもNGですから難しい取り組みですね。

    • 黄蛇 より:

      ゲームセンターも90年代終わりあたりから、ビデオゲームよりクレーンゲーム、プリクラにメインを移しつつ細々とやってきた感じがあるので、今の状態は仕方がないですね。

      あと余談ですがピストル大名がパチンコ台になった時は結構衝撃的でした。
      あのナムコか!? というのと、よりにもよってこのタイトル!!? という二重の意味で。w
      今でこそ版権モノが主流なくらいですが、当時はまだ珍しかったですね。

    • ニトロ より:

      クレーンゲームもオンラインになっちゃってますし(苦笑

      P業界とゲーム業界って意外と密接につながってるから必然ではあるけど、下手にパチンコで版権使うと問題が起きたりするから・・・ お試しみたいな感じだったのかも?w 

  2. FBI より:

    私はギャンブルはやりませんが ゲームセンター、映画館、ボーリング、
    バッティングセンター等はよく行きましたね、まぁ絵に描いた様な昭和
    です w
    寂しいですが仕事と捉えると確かに
    将来性は良く感じませんね、、

  3. ニトロ より:

    良くも悪くもアミューズメント業界なので仕事は楽しかったんですけどねぇ・・ 規制が厳しい上に、オンライン化も難しいですからね。

    映画もスポーツも、パチンコも消滅はしないでしょうが、一部の大手企業のみが生き残って、メインストリームのサービスはVR化するんじゃないかと思ってます。

    変化のスピードがどんどん加速しているので、順応できない業種や会社は淘汰されちゃうんでしょうね。

  4. なおぞう より:

    久々にスロット打ったのですが、何が来てるのか来てないのか
    イマイチ分からず当たったとて大して増えずに結果負けました。
    コイン持ちが良くなったんじゃ無かったっけ?と思いながら
    何も楽しく無かったのですが、ハイリスクローリターンじゃ誰も
    やらないし、やったとてある程度計算が立つので夕方あたりからの
    駐車場もガラガラですね

    • ニトロ より:

      長らくスロットしていませんが、会社帰りに遊ぶと良い台に座れたとしても、ちょろちょろコインが増えて時間ばかり消費するのでアホらしくなりますw

      そして、負ける時のお金の減り方も昔とあまり変わらないですからね(汗)

タイトルとURLをコピーしました