New PocketGO 新旧モデルの比較をするぜぇ~(後編) 新旧モデル操作性などの差異をレビューしますYO!

GAME
この記事は約6分で読めます。
ニトロです。
New PocketGO (PG2)バージョンアップ版をレビュー用でいただいたんですが、残念ながら入手した個体は電源ボタン(MENUボタン)が反応しない不良品でした。
リセットボタンで起動してゲームなどは動作しますし、交換に時間が掛かるので、旧型との操作性の差異などはこの個体を使ってレビュー記事を書いておきます。アプリケーションの設定やシャットダウンなど、MENUボタンを使う操作ができないので結構ストレスなんですがね・・・
詳細スペックなどは過去記事を参照してください。

・レビュー 前編

New PocketGO 記事一覧

New PocketGO 旧型と新型の違いを実際に操作しながら確認しました。

● リセットボタン
IMG_1988.jpg
New PocketGO 新型には旧型になかったリセットボタンが本体の下部右側に追加されています、フリーズした場合にリセットボタンを押せば簡単に再起動が可能です。旧型ではバッテリーを抜いて強制的にリセットしていたので、利便性が向上しています。
ただ個人的には後付感のある見た目に良い印象は持てませんし、誤動作の原因になると感じます。実際に机の上に本体を立てて置いた拍子にリセットボタンが押されて強制終了する事がありました。
リセットボタンがある方が良いとは思いますが、配置場所が良くないです。ちなみに旧型でも基盤上にはリセットスイッチが存在していたらしいですね。


● MENUボタン
IMG_1984.jpg
前編で書いた通り、New PocketGO 新型には旧型のMENUボタン位置にボタンが存在しますが現時点では機能しないダミーボタンです。新型はRG350と同じように電源スイッチがMENUボタンとして動作します。
統一の操作感なのでRG350所有者なら分かりやすいかもしれませんが、不要なボタンが全面パネルの目立つ位置に存在するのはどうかと思います。
ただ、将来的にCFWでダミーボタンの有効活用ができたら利便性の向上につながりますね。


● アナログスティック
IMG_1994.jpg
New PocketGO 旧型のアナログスティックは動きが硬く操作性が良くなかったですが、新型は触った瞬間に柔らかくしなやかになった事に気が付きます

しかし、指で動かすとガリガリと内部で不快な音が出ます、ボタンを外して確認したところ、ボタン部品の本体接続部が長すぎて内部で干渉していますね。

しばらく使用すると干渉による摩耗で改善するかもしれませんが、ヤスリでボタンの接続部を削ればすぐに改善すると思います。(個体差があるかも)

操作感ですが、シューティング系の上下左右に細かい操作が要求されるゲームにはかなり向いています、ただし格闘ゲームのコマンド入力には向かない印象です。

いずれにしても長時間のゲームプレイで指が疲れづらいので良い改善だとは思いますが・・・ 


● 十字キー(デジタルパッド)
IMG_1992.jpg
十字キーの反応が敏感でスムーズに改善されているとの事です、僕は旧モデル後期を所有しているためか明確な違いを感じませんでした。ただ、フォーラムなどを確認すると操作性は明らかに良くなっているとの事です。

僕はあまりゲームをしないからかもしれませんが、新旧どちらも良好に感じています。


● 最小音量の問題
New PocketGO 旧型ではスピーカーボリュームを最小音量にしても若干音が大きいというバグがありましたが、残念ながら新型でもこの問題は修正されていません。

これは致命的で、静かにゲームがしたいならば、音量を消すか、イヤフォンを使うか、スピーカー部にシールでも貼って物理的に音を小さくするしか解決策がありません。開発元もこの件は認識しているようですが、バージョンアップで放置するのはどうかと思います。

最新のCFWでマスターボリュームをSOUND MIXERアプリで調整が可能になったのでだいぶ改善しましたが、現時点で新型PG2には、PG2専用のROGUE CFW導入はできません。


Firmware

ee34e4df.png
バージョンアップ版の最大の目玉機能はファームウェアに関する仕様変更で、なんと New PocketGO の新型モデルは RG350 のファームウェアが利用できます。

おそらくMENUボタンの位置変更やリセットスイッチの追加などは、RG350と互換性を持たすための仕様変更だったのではないかと思います。

とはいえ、discordでCFW開発者のNinoh-FOXさんの発言を確認すると・・・ 必ずしも完全に動作するわけではないようで、L2・R2などのボタンが機能しないのではないか? など、問題は多そうな気配があります。


● RG350 FW共通化・メリット
  1. 豊富なRG350 APP資産が利用可能
  2. RG350と操作性を統一できる

● RG350 FW共通化・デメリット
  1. 旧型(ユーザー)切り捨てられるかも?
  2. PG2専用CFW・APPの更新が止まるかも??

いずれにしても、 New PocketGO には右側スティックがありませんし押し込みにも対応していないので完全互換とはいきません。
そして旧型PG2ではRG350CFWの利用はできません・・・


New PocketGO V2 評価とまとめ

僕は New PocketGO がかなり好きです。ルックス・コンパクトさ、液晶の見やすさ、グリップ感などはRG350よりもむしろ出来が良いと思います。


ただ機能面で見るとRG350には隙がないです、右アナログスティックや押し込みボタン、ステレオスピーカー、HDMIなど・・・ やっぱりエミュレーターゲーム機を購入するならRG350/350M方が無難かなと思います。

RG350のファームウェアが利用できるのは、ユニークですが、旧型(ユーザー)は置いてきぼりになりそうだし、将来のCFWやアプリ開発の弊害になっているような気もしますが・・・ どうなんでしょうね?

New PocketGO(新型)の評価点は、本体の質感とルックス・カジュアルなゲーム体験・なによりコストパフォーマンスという事になります。CFWの入れ替えとかしない、とにかくゲームして遊びたいってニーズなのであればおすすめできる製品です。個人的にはゲームプレイはNew PocketGOが一番しっくり手に馴染むし、液晶も綺麗なんです。

もちろん、今後のCFWリリースにより神ハードになる可能性は秘めています

ちなみに・・・評価機が不良品だったので、分解して旧型にアナログスティックなどを移植するなどできないか考えていますwww

・New PocketGo 新型(Amazon)

ユーザー投稿

タイトルとURLをコピーしました