ニトロです。
ANBERNICの新型ハンドヘルドデバイス『RG351V』が、RETROMIMIで注文の受け付けを開始しておりました。
『RG351V』は、発売後に人気となったRK2020~RG351Mとほぼ同一スペックになっているお馴染みRK3326デバイスクローンではありますが、いくつかの優れた特徴・機能を持っています。
見た目は2019年にリリースされたRG300とそっくりですが、アナログスティックや、L2/R2ボタンが追加されており、本体サイズも少しだけ大きくなっている事から、デザインは似ていてもまったく新しい製品であると言えます。
RG351V・概要
スペック(想定あり)
OS | RetroArch (EmuELEC) |
---|---|
スクリーン | 3.5インチ IPS(4:3) |
解像度 | 640X480 |
CPU | Rockchip RK3326 |
Clock Speed | 1.3 GHz – 1.5 GHz |
GPU | Mali-G31 MP2 |
メモリ | 1GB (DDR3) |
ストレージ | Dual External MicroSD (最大256GB) |
バッテリー | 3900 mAh |
WI-FIモジュール | 内蔵 |
ボタン(基本) | 十字キー,ABXY L1, R1, L2, R2, L3 |
振動モジュール | あり |
ポート | USB-C×2 |
サイズ | 94mm x 140mm x 27mm |
本体寸法(RG300と比較)
RG351Vの見た目はRG300と同じに見えますが、寸法は若干大きくなっており、シェル流用をしたわけではないと想定できます、個人的にはRG300のショルダーボタン、確かオムロン製スイッチだったと思いますが・・・ 非常に操作性が良かったので期待している点でもあります。
幅 | 高さ | 奥行き | |
---|---|---|---|
RG300 | 82mm | 119mm | 25mm |
RG351V | 94mm | 140mm | 27mm |
スクリーン解像度とアスペクト比
今までの多くのRK3326デバイスは、解像度320X480・アスペクト比3:2でしたが、RG351Vは解像度が640X480・アスペクト比4:3となっていて、解像度向上とレトロゲームに適したアスペクト比によりゲーム体験が飛躍的に向上する事は間違いなさそうです。
デュアルストレージ
従来機種とRG351Vの大きな相違点のひとつはデュアルストレージサポートです、OSとゲームデータを別々のストレージで構成・管理が可能になります。
従来のRK3326デバイスはMicroSDスロットは1スロットで、OSとゲームデータを同一のMicroSDカード運用する必要がありましたが、RG351Vはデュアルスロット構成により、利便性の高かったRG350シリーズと同じ運用が可能になります。
本体カラー
最初の情報では木目のシェルデザインが話題になりましたが、ラインナップされるカラーは、『木目』『スモークブラック』『グレー』の3色展開のようです。
ちなみに木目はウッド材質ではなくプリントです。
WI-FI内蔵・他
最近リリースされるデバイスで標準搭載化されているWi-Fiは、RG351Vも内蔵です。また大容量バッテリーを搭載しているのも嬉しいポイントかもしれません。
いずれにしても、新しい解像度・アスペクト比に対応したOSが必要になるのは間違いありませんので、初期OSの出来栄えは注目点になると思われます。
今後、専用のカスタムファームウェアなどがリリースされる可能性も高く、マニア的には購入しても暫くは遊べる機種になると思います。
入手可能なショップ
記事作成時にはRETROMIMIで注文受付を開始しておりました、Whatko・AliExpress・ANBERNICショップではまだ取り扱いしておりませんが数日中に販売開始されると思います。
※ 各ショップで販売開始しております。
RETROMIMI 8%OFF:RG351V (決済時にディスカウントコードに入力)
Whatsko 2%OFF:nitroblog (決済時にディスカウントコードに入力)
ユーザー投稿
木目にばかり目が行きがちですが…4:3かつ高解像度というだけで注目せざるおえないですね。
木目を見た時に、これは無いわと思ったけど・・・ 見慣れてきたら、割と好きになってきてますwww
始めまして。 中国のタオバオで購入して発送してもらいました。時間がなくて回収できてなかったのですが、今日回収してきました。 とりあえず画面は綺麗!!
付属品は ちゃんとUSB-Cケーブルで、スクリーンに貼るガラスとクリーニング用のアルコールとドライシート、マニュアル的なのは2部入ってました。
木目オーダーしたのに届いたのはブラックでしたw
入手が早いですねぇ~ まだレビュー用にサンプル貰ってる人ぐらいしか手元に無いんじゃないかな?
あっ、僕ですか?持ってませんけど。(¯―¯٥)
満充電まで待って少し触ってみました。
Wifi 2.4g だけでした。
とりあえず、MicroSD 128GBを フォーマットしてROMは認識しました。
こちら2部入っていたマニュアルの1枚が Windowsで2枚のTFカードを使う方法の説明書だったので、これの通りの名称で色々作らないと動かないということであればちょっとめんどくさいかもしれません。(手打ちでフォルダを沢山作った)
デュアルSDカードのデータ管理方法は、僕が一番興味のある点です、他にも情報がありましたらフォーラムに是非投稿してくださると助かります。