Kickstarterで支援募集中のマルチダンパー「Cartridge Reader」の最新情報と使い方まとめです。

Game Device
この記事は約4分で読めます。

ども、ニトロです。

またまた、マルチダンパーCartridge Readerについてです・・・・ いや、今朝ようやく、まともに動作検証しまして、手持ちのカートリッジで吸い出しとか試したので使い方などまとめておきました。

おおよそ、理解ができたので満足ですw

YouTubeの解説はこちら

本記事は、YouTube の動画編集時に作成したスライドを活用して記事化しております。この手法だと、動画とブログが両立できるんですよねw

そんなわけで、文章読みたくない方は動画でどうぞ。

使い方説明(更新方法の解説に誤りあり)

本体更新方法の解説

Kickstarter の進捗状況

PCBのマルチカラーをランナップは前回記事でお知らせしましたが、茨城の企業「サンケー電気工業」に生産して貰える事になったそうです。

そんなわけで、超短納期を希望しない限りは、全て工場生産になるとの事です。さらに、何台でも生産が可能? むしろ数が多いほど嬉しいって感じかもしれません。

あと、僕がネチネチw と文句つけていたSDカードの部品についても対策パーツを取り付ける事を決めたとご連絡いただきましたw なんかごめんね。。。うるさい客でwwww

cartreader について

V6.6リリース

マルチダンパーのファームウェア? V6.6に更新されていましたので、一応情報として掲載しておきます。ダウンロードサイトは、公式サイトリンクからどうぞ。

更新方法

僕は更新の仕方がよく分からなかったんですがw CATREIGEREDAR の中の人に聞いたら、ダウンロードしたデータの「SDカード」フォルダーの中身を、ルートにコピーすれば良いだけだと教えてもらいましたwww 超簡単じゃん!(嘘を吹き込まれました・・ 冗談です😁)

記事修正:ファームウェアのアップデートは、本体更新(arduino)も必要との事なので、手順を追記いたしました。詳しくは Github cartreader の該当ページをご確認ください。

アップデートが成功していると、スクリーンの起動画面に「V6.6」と表示されます。

カートリッジを刺す場所 (備忘録)

公式サイトにも記載されていますが・・・ 英語なので日本語記事があると便利でしょ?w どちらかと言うと、自分用の備忘録。

スーファミのカートリッジは青いスロットだと思いこんで、何度も吸い出ししてErrorになるので、何だよって思ってましたが、刺す場所間違ってましたwww

だってさ、綺麗に刺さるんだもん。。。 とにかく使い方は事前に調べましょうね! 僕はノリでやるタイプなので、性格は治りませんけどね。

コンソール毎の設定(備忘録)

右側にあるスイッチも設定しないと、吸い出しする時に Error になるので、書き留めておかないと、イザ使おうと思うと困る系の情報だが・・・ 吸い出し済みゲームデータは数十年前から既に揃っているので、いったいいつ使うんだよって話もなくはないw

右スイッチ設定(SNES)

右スイッチ設定(NES)

右スイッチ設定(N64)

右スイッチ設定(GB)

右スイッチ設定(GBA)

右スイッチ設定(MD・マスターシステム)

まとめ

今日、ちゃんといじくって、動画撮影などでだいぶ使い方の理解はできたんだけど・・・ やっぱり、ゲームカートリッジが古いので、設定が正しくてもErrorになるパターンが多かった。

カートリッジの掃除と、接点復活剤使うと、だいたい読み取れたんだけど、清掃&接点復活剤は必須かもしれないなと思いました。

あとは、HARDOFFなどに中古のゲームカセットを見に行って、持ってないゲームでも買おうかななどと思ってるけど・・・ コレクションするならGBAとかじゃないと倉庫スペースの問題が深刻になるねw

そして、既に持っているゲーム買ってしまうパターンにハマるんだとは思います。。。

それでは!

ユーザー投稿

  1. FBI より:

    私はちゃんと動けば箱とか取説とかキレイさとかはあまり気にしなくて
    乱雑に貯めてますけど、どんどん増えていきます w
    買った時は嬉しいし処分する気も無いのですが、ほぼ最初にちょっと触るだけで置き場に困ってます

    • ニトロ より:

      僕も箱は不要派ですねぇ・・ でもコレクションするのは楽しいかもしれないですね。ちゃんと収納スペースがあればですけどね ^^;

  2. 黄蛇 より:

    自分は中古ショップで自分の好きなゲームがあると、持ってるのに買ってしまう病気にかかってたりします。
    収集癖が深刻化しないよう、お気をつけくださいませ。XP

    • ニトロ より:

      お金がないので、たぶん大丈夫です。わら

    • 黄蛇 より:

      PS2より前くらいのゲーム機のソフトの中古価格って、たいぶ高くなりましたよね。。。
      昔はHardOffのジャンクコーナーや駿河屋で、100円(税抜き)以下の名作探しなんて遊びもできましたが、今は弾数自体が減ったのか(捨てられたのか)、そこまで安いのって珍しそうです。(コ□ナ禍になってからドフにいってないですが…)

      • ニトロ より:

        中古ゲームショップが壊滅してるってのも影響してるんでしょうねえ・・・ 近所に中古ゲームショップないですから。

      • FBI より:

        ジャンクのはずれ率も高くなり値も上がりました、時代の流れで転売や雰囲気を持ったゲームにビミョーな高値がついたりしてます、、
        複雑な気分ですね

      • 黄蛇 より:

        かつては個人店や小規模チェーンのゲームショップも沢山ありましたが、今や大手ですら消滅か吸収合併している時代ですからね。。。

        ちなみに自分は2013年前後に後追いでSTGゲームを買い漁った時期があるんですが、この頃から既にPS1以前のゲームを取り扱うショップは限られていました。
        今ほど高額ではありませんでしたが、レトロブランド化してたんですよね。

        また同時期に、(純粋な)海外ファンが日本に来てレトロゲームを買い漁っていたのも関係あるかもしれません。
        実際、秋葉のレトロ系ショップでは外国の方を見かけるのは珍しくなく、某有名脱衣麻雀のパッケージを差し出されながら、「Super Real… Super Real…?(この漢字なんて読むのオーラ)」と尋ねられりもしました。:P

タイトルとURLをコピーしました