OdroidGoAdvance用カスタムファームウェア「EmuELEC v3.7」がリリースされています。EmuELECはRK2020などのOGAクローンデバイスでも利用できるはずです。
今回のバージョンアップはかなり多くの新機能が追加されています、夏休みの暇つぶしとしてRK2020に導入して遊んだり、研究してみるのも楽しそうですね。
修正と新機能
以下、公式ページのGoogle翻訳です。
導入方法
以下の導入解説記事を参照してください。
Note
Game Device
Game Device
Game Device
Android
Game Device
Game Device
Android
Android
Game Device
Game Device
Game Device
Game Device
Game Device
Game Device
Diary
Game Device
Game Device
Game DeviceOdroidGoAdvance用カスタムファームウェア「EmuELEC v3.7」がリリースされています。EmuELECはRK2020などのOGAクローンデバイスでも利用できるはずです。
今回のバージョンアップはかなり多くの新機能が追加されています、夏休みの暇つぶしとしてRK2020に導入して遊んだり、研究してみるのも楽しそうですね。
以下、公式ページのGoogle翻訳です。
以下の導入解説記事を参照してください。
ユーザー投稿
大きく仕様が変更されていますので3.7テスト版を使っていた方もアップデートではなくクリーンインストールしたほうがいいです
PSPや一部のエミュレータを除いてセーブデータの場所などが変更されています
ROMと同じ場所にセーブデータが作成されます
PC-98のエロゲを楽しみたい人は今すぐ3.7にしてどうぞ
なんだろ?
自分的には v3.6 より使いにくくなった感じが…
PlayStation で、イメージファイルが複数に分かれてる場合、フォルダに入れてゲーム単位で分かりやすくしてたんだけど、
v3.7 だとサブフォルダの中身を自動で読み取って、他のと纏めて一覧表示しちゃうから逆に分かりにくくなった印象があるかな…
あと、ゲーム起動時にエラーを表示して動作不良の場合に分かりやすくしてくれてるのは良いんだけど、
問題なく動作するファイルの細かいエラーまで全部個別に表示するから、ゲームスタートまで時間が掛かるようになりましたね。
他には、これは人に寄りますがメインメニューのエミュ一覧の表示が小さくなって背景と混ざって見えにくいのも自分的にはマイナスだったり。
ついでに、v3.6 まで動いてたゲームに不具合出たりしてるんで、v3.7 は個人的にはマイナス評価でした。
実際いじってみたわけじゃないですがエラー表示は.shいじるとかして手動でOFFにするしかないようですね
エミュレータのコアも変わってるようなので戻す必要がありそうです
.cueと.binなど分かれている場合はシステム設定ファイルの記述で.cueだけ記述すると良いかもしれません
次のバージョンで改善されるかもしれませんがそれまで3.6を使うか3.7をいじくりまくるかですね