ANBERNIC RG353 デュアルOSとシングルOSモデルが存在しているようです。

Android
この記事は約3分で読めます。

スプラトゥーン3が止められない・・・ ニトロです。

たまたま見つけたので、ブログ記事で更新しておきますが、ANBERNIC の YouTube チャンネルに「RG353V / RG353VS」の公式PVが投稿されていました。

RG353Vは、廉価版のシングルOSモデルもリリースするみたいです。

さて価格差はどれだけあるのでしょうか???

ANBERNIC YouTubeチャンネルから

ANBERNIC 公式PV

本日公開された RG353V / VS のプロモーションビデオはこちらです。

PVの最後にラインナップ

PVの最後に、ラインナップとスペックなどの確認ができます。

PVから確認できること

RG353V は、Android 11 と Linux のデュアルOSに対応、RG353P とスペックが同じで性能的には兄弟機種になると思います、カラーバリエーションは4色?を準備しているみたいですね。

そして、廉価版となるRG353VSですが、こちらはLinuxのシングルOS仕様で、スクリーンはタッチ非対応、メモリーは1GB、カラーバリエーションは白黒の2色のようです。

レトロエミュレータのに特化した廉価版モデルを投入、価格も安価にする戦略なんだと思いますが・・・ ユーザーの評価はどうでしょうかね? 価格差がどれだけあるかですけどね。

ANBERNIC 動画

機能紹介 デモ映像

Android デモ映像

NitRo Vlog 速報動画

問題は販売価格ですかね?

性能的に Android ゲームを、このデバイスでどうしてもやりたいというニーズは少ないと思うので、廉価版を出すというのは良いアイデアだと思いますが・・・

価格差があまり無いのであれば、353Vで良いんじゃないかな?と思っちゃいますが。ユーザーの反応や、売れ行きを確認してから、どちらかの機種だけを残すみたいな感じかもしれませんねぇ・・・

果たして販売価格はいくらになるのか? VとVSの価格差はいくらなのか?? それが一番興味を引く点です。GBっぽいデザインだし、価格が安ければそれなりに売れそうな気はします。

RG353Vシリーズのリリースは、数週間以内と思われます。

ANBERNIC 公式ストア

ANBERNIC日本公式サイト | レトロ中華ゲーム機
Anbernic の使命は、世界中のゲーマーとオープン ソース開発者にクラス最高のハンドヘルド コンソールと周辺機器を提供することです。 2017年以来、当社はグローバルパートナーと顧客の間で高い評価を得ています。 高品質の製品を作り続ける...

ユーザー投稿

  1. 黄蛇 より:

    あくまで予想ですが、ANBERNIC miniもコレと共通基盤なんじゃないかなという気がします。GKD mini Plusとclassicの関係みたいに。

    個人的にはアナログはいらないのでminiが出てくるまで様子見ですね。

    • ニトロ より:

      miniは、RG353VSの事だったんじゃないかなぁ?って思ったんですけど。アナログ無しの、より小型モデルを同じ内容で用意してる可能性は高いですねー。

タイトルとURLをコピーしました